Livedoor
落雷時に自動車の中が安全とは限らない
kotaro269
29
動物・自然, 動画
2007-11-11T12:26:27+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
小太郎ぶろぐRSS
管理人へメッセージ
名前
本文
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30701)
画像 (179)
凄い (2383)
動物・自然 (7830)
アート・サイエンス・テクノロジー (2835)
面白動画・ドッキリ (2056)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1927)
ハプニング・事故・事件 (1546)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1175)
職人・お仕事 (650)
工作・オモチャ (519)
ファミリー・日常 (642)
医療・健康 (85)
スポーツ・格闘技 (1816)
武器・防具・軍事 (235)
PV・音楽 (1282)
生活の知恵・知識 (243)
サプライズ (36)
デザイン (125)
建築物 (218)
廃墟 (60)
食べ物 (190)
衝撃映像 (95)
ファッション・服 (60)
マジック (33)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (414)
コスプレ (124)
カメラ (16)
その他の動画 (576)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
スポーツスタッキング7.25秒世界新記録
メイキング・オブ・ビクトリアビターのビール瓶で奏でるオーケストラ
落雷時に自動車の中が安全とは限らない
カテゴリー
動物・自然
動画
落雷から身を守るためには自動車の中に避難することも有効な手段と言われているけれど、そうとも限らない場合もあるらしい。
強力な落雷の場合には、フロントガラスを砕き、ボンネットに大穴を開け、タイヤを溶かしてしまうのだ。
だからといって車から出ているのはもっと危険だけど、余裕があったら屋内なんかに逃げ込んだ方がよさそうだね。
【関連】
衝撃映像 車で走行中に突然雷が直撃!
Lighting Zaps Truck!
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
29
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2007年11月11日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2007年11月11日 12:32
ID:
WemDMNht0
返信する
このコメントの評価
0
でてくる男の人は運転手?
左ハンドルなのによく助かったな
2. 名無しさん
投稿日時
2007年11月11日 14:29
ID:
eOMpJvM50
返信する
このコメントの評価
0
>>1
落雷時、車の中に避難したって言ってたか?
3. 名無しさん
投稿日時
2007年11月11日 14:55
ID:
Vco4.ny10
返信する
このコメントの評価
0
雷様に石投げたから怒ったと言ってた!
4. 名無しさん
投稿日時
2007年11月11日 15:29
ID:
rneo1v7.0
返信する
このコメントの評価
0
すげえ
5. 名無しさん
投稿日時
2007年11月11日 16:01
ID:
mozz6tqg0
返信する
このコメントの評価
0
この場合は走行中だから危険だったんでしょう?
あと、あれだけの大穴が開いてタイヤが溶けたということは、逆にそこにエネルギーが集中したってことだから、逆に車内は安全だったということでもあると思うが。
6. 名無しさん
投稿日時
2007年11月11日 17:13
ID:
ZY.HLLDJ0
返信する
このコメントの評価
0
14秒辺り、人の腕っぽいのは何?w
7. 名無しさん
投稿日時
2007年11月11日 18:28
ID:
krI8GA8T0
返信する
このコメントの評価
0
※5
積極的に分散させてゆきたいところだな。
8. 名無しさん
投稿日時
2007年11月11日 18:28
ID:
WdbyMS9b0
返信する
このコメントの評価
0
家の中でもゲームしてると死ねるよ
家電製品は全て電気逆流しますので
9. 名無しさん
投稿日時
2007年11月11日 19:13
ID:
mozz6tqg0
返信する
このコメントの評価
0
※7
それは雷に聞かないと分からないw
外装の金属部と内装のプラスチックとかの抵抗差なら間違いなく外側の金属に分散するのだが、外装の板金とエンジンとタイヤホイールだと、後はどう行くかは運次第。
この動画の場合はボンネット→エンジン→シャフト→タイヤホイールで通電したんだろう。
10. 名無しさん
投稿日時
2007年11月11日 19:16
ID:
0or7I85T0
返信する
このコメントの評価
0
米8
ゲームキャラがワナに掛かってビリビリしびれてる時に、自分もビリビリしびれるって訳かw
体感ゲームにも程があるww
11. 名無しさん
投稿日時
2007年11月11日 22:21
ID:
ApW3ujT30
返信する
このコメントの評価
0
家に落雷したら間違いなく火事になるから結局は車の中は安全性が高いよな
建物の中でも壁を伝って身体に流れるって事故もあるから家でも壁から離れて部屋の中心にいたほうがいいってことだな
12. 名無しさん
投稿日時
2007年11月11日 23:30
ID:
mozz6tqg0
返信する
このコメントの評価
0
※11
そう思って真ん中にいても感電するらしい。
理由:天井のライトから電気が来る可能性があるから
大体室内の蛍光灯は部屋の真ん中だもんなw
結局、ブレーカーを落とすのが一番安全らしい。もしくは避雷針。
13. 名無しさん
投稿日時
2007年11月11日 23:41
ID:
hWfs6hTZ0
返信する
このコメントの評価
0
※8
ワイヤレスコントローラーなら感電しない。
14. 名無しさん
投稿日時
2007年11月12日 01:53
ID:
nKAild1u0
返信する
このコメントの評価
0
フロントガラスも溶けてるの?
15. 名無しさん
投稿日時
2007年11月12日 06:26
ID:
QGGafvCr0
返信する
このコメントの評価
0
※14
溶けてるね。
雷ほどの超高電力だと絶縁体も意味が無いらしい。
16. 名無しさん
投稿日時
2007年11月12日 07:46
ID:
W3Ug5dbg0
返信する
このコメントの評価
0
雷雨の中、原チャリで走行中にあせってカーブ曲がりきれずに畑にダイブして泥だらけになった時の事思い出したわw
17. 名無しさん
投稿日時
2007年11月12日 12:35
ID:
Yxh3t9Dj0
返信する
このコメントの評価
0
あんな目の前に雷が落ちたら鼓膜が破れちゃうじゃん!!
って心配してる僕は只のゆとりです。
18. 名無しさん
投稿日時
2007年11月12日 14:30
ID:
V.Z2mHqH0
返信する
このコメントの評価
0
ここまですごいとはw
この場合平地で直撃したと考えられるなぁ・・・
高電圧だと絶縁破壊起こるから絶縁のしようがないね
19. 名無しさん
投稿日時
2007年11月13日 09:31
ID:
DsZYPTHn0
返信する
このコメントの評価
0
※15
電力…
ま、いいや。
20. 名無しさん
投稿日時
2007年11月13日 09:33
ID:
DsZYPTHn0
返信する
このコメントの評価
0
※18
車に入った方が安全、と言われているのは、
絶縁体としての機能じゃなく、
車のボディに導電させて身を守れるから。
絶縁とか、考えてないでしょ。
逃げ込む人は。
21. 名無しさん
投稿日時
2007年11月13日 13:06
ID:
0rnlqU.R0
返信する
このコメントの評価
0
※19
雷なんだから電力であってるじゃん。電圧高いだけなら静電気でもいいだろう。
22. 名無しさん
投稿日時
2007年11月13日 14:58
ID:
u99b0Xnb0
返信する
このコメントの評価
0
落雷して、発火したのを
消火した・・って流れじゃないかな?
雷だけではタイヤは融けない気が。
白っぽいのが消化剤かな?
23. 名無しさん
投稿日時
2007年11月13日 17:33
ID:
oZwtCzMv0
返信する
このコメントの評価
0
>>22
アホか
雷で普通タイヤ解けるだろ
24. 名無しさん
投稿日時
2007年11月14日 03:34
ID:
wPHzQCPB0
返信する
このコメントの評価
0
タイヤは多少の電気は通すど。
雷は空気中を通って来るくらいだから、ゴムなんざぶち抜くだろう。
25. 名無しさん
投稿日時
2007年11月14日 08:37
ID:
v0WCe.l.0
返信する
このコメントの評価
0
タイヤってゴムで絶縁体だから雷には絶対強いって思ってたけど、そうでもないみたいね…
26. 名無しさん
投稿日時
2007年11月14日 21:52
ID:
KTjxrtvS0
返信する
このコメントの評価
0
絶縁体とはいえ、すべて同じ構造を持つ原子からなる分子の塊だからねぇ。
電子を持つ以上、電気は流れる。で、電子が安定してるかそうでないかで電気を通しやすいか否かが決まってるだけだから、どんな絶縁体でも超高電圧で多量の電流が来るとどうしようもない。
結局、絶縁体ってのは日常使用の電気を基準にしてるんだよね。
27. 名無しさん
投稿日時
2012年10月08日 07:41
ID:
XwaKDRBC0
返信する
このコメントの評価
0
俺のレクサスは?大丈夫だよな?
28. 名無しさん
投稿日時
2013年09月18日 23:42
ID:
YEgp7JFO0
返信する
このコメントの評価
0
つーか、雷で溶けたわけじゃないでしょ?
雷で発火してエンジンから火が出てああなったんじゃないの?
29. 名無しさん
投稿日時
2015年06月18日 13:34
ID:
3kNc.T500
返信する
このコメントの評価
0
2007年の記事に2015年から時を越えてここに参上
'); -->
スポーツスタッキング7.25秒世界新記録
メイキング・オブ・ビクトリアビターのビール瓶で奏でるオーケストラ
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
左ハンドルなのによく助かったな
2. 名無しさん
返信する
落雷時、車の中に避難したって言ってたか?
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
あと、あれだけの大穴が開いてタイヤが溶けたということは、逆にそこにエネルギーが集中したってことだから、逆に車内は安全だったということでもあると思うが。
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
積極的に分散させてゆきたいところだな。
8. 名無しさん
返信する
家電製品は全て電気逆流しますので
9. 名無しさん
返信する
それは雷に聞かないと分からないw
外装の金属部と内装のプラスチックとかの抵抗差なら間違いなく外側の金属に分散するのだが、外装の板金とエンジンとタイヤホイールだと、後はどう行くかは運次第。
この動画の場合はボンネット→エンジン→シャフト→タイヤホイールで通電したんだろう。
10. 名無しさん
返信する
ゲームキャラがワナに掛かってビリビリしびれてる時に、自分もビリビリしびれるって訳かw
体感ゲームにも程があるww
11. 名無しさん
返信する
建物の中でも壁を伝って身体に流れるって事故もあるから家でも壁から離れて部屋の中心にいたほうがいいってことだな
12. 名無しさん
返信する
そう思って真ん中にいても感電するらしい。
理由:天井のライトから電気が来る可能性があるから
大体室内の蛍光灯は部屋の真ん中だもんなw
結局、ブレーカーを落とすのが一番安全らしい。もしくは避雷針。
13. 名無しさん
返信する
ワイヤレスコントローラーなら感電しない。
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
溶けてるね。
雷ほどの超高電力だと絶縁体も意味が無いらしい。
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
って心配してる僕は只のゆとりです。
18. 名無しさん
返信する
この場合平地で直撃したと考えられるなぁ・・・
高電圧だと絶縁破壊起こるから絶縁のしようがないね
19. 名無しさん
返信する
電力…
ま、いいや。
20. 名無しさん
返信する
車に入った方が安全、と言われているのは、
絶縁体としての機能じゃなく、
車のボディに導電させて身を守れるから。
絶縁とか、考えてないでしょ。
逃げ込む人は。
21. 名無しさん
返信する
雷なんだから電力であってるじゃん。電圧高いだけなら静電気でもいいだろう。
22. 名無しさん
返信する
消火した・・って流れじゃないかな?
雷だけではタイヤは融けない気が。
白っぽいのが消化剤かな?
23. 名無しさん
返信する
アホか
雷で普通タイヤ解けるだろ
24. 名無しさん
返信する
雷は空気中を通って来るくらいだから、ゴムなんざぶち抜くだろう。
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
電子を持つ以上、電気は流れる。で、電子が安定してるかそうでないかで電気を通しやすいか否かが決まってるだけだから、どんな絶縁体でも超高電圧で多量の電流が来るとどうしようもない。
結局、絶縁体ってのは日常使用の電気を基準にしてるんだよね。
27. 名無しさん
返信する
28. 名無しさん
返信する
雷で発火してエンジンから火が出てああなったんじゃないの?
29. 名無しさん
返信する