Livedoor
タネを見抜けたらすごいぞ! カードの色が変わるマジック映像!
kotaro269
41
凄い, 動画
2007-05-21T18:29:24+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
小太郎ぶろぐRSS
管理人へメッセージ
名前
本文
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30700)
画像 (179)
凄い (2383)
動物・自然 (7830)
アート・サイエンス・テクノロジー (2834)
面白動画・ドッキリ (2056)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1927)
ハプニング・事故・事件 (1546)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1175)
職人・お仕事 (650)
工作・オモチャ (519)
ファミリー・日常 (642)
医療・健康 (85)
スポーツ・格闘技 (1816)
武器・防具・軍事 (235)
PV・音楽 (1282)
生活の知恵・知識 (243)
サプライズ (36)
デザイン (125)
建築物 (218)
廃墟 (60)
食べ物 (190)
衝撃映像 (95)
ファッション・服 (60)
マジック (33)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (414)
コスプレ (124)
カメラ (16)
その他の動画 (576)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
ジャスティン・キングの叩いてはじいて引っ張るギター演奏 その2
地面を掘って地下深くを目指すミスタードリラーゲーム Deep Digg
タネを見抜けたらすごいぞ! カードの色が変わるマジック映像!
カテゴリー
凄い
動画
裏が青いカードの色が変わってしまうマジック映像だよ!
映像をよーく観察して、少しの変化も見逃さないようにしよう。
種明かしするより前にこの映像の秘密に気づくことができたらきっと、かなりの観察眼を持っているって事だと思うぞ!
おいらは全然わかんなかったよ!びっくり!
情報:vendrediさん
colour changing card trick
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
41
カテゴリー
凄い
動画
投稿日
2007年05月21日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2007年05月21日 21:42
ID:
VgvBECzk0
返信する
このコメントの評価
0
1ゲットー(*^ー゚)b
2. 名無しさん
投稿日時
2007年05月21日 21:47
ID:
lMm62CsM0
返信する
このコメントの評価
0
あ、ありえねえ…お見事…
3. mon
投稿日時
2007年05月21日 22:03
ID:
94oIBgeH0
返信する
このコメントの評価
0
ポカーン・・・
驚愕!!
4. 名無しさん
投稿日時
2007年05月21日 22:11
ID:
EOUxxsKp0
返信する
このコメントの評価
0
答えを見てもわかんない。
5. 名無しさん
投稿日時
2007年05月21日 22:15
ID:
p.yFd1ZC0
返信する
このコメントの評価
0
外人ってカメラトリック好きだよね
開始直後からカメラの動きで速攻わかったよ
6. 名無しさん
投稿日時
2007年05月21日 22:15
ID:
3yKXf9560
返信する
このコメントの評価
0
カードの裏の色が変わるのはどうしてなんだ?
7. 名無しさん
投稿日時
2007年05月21日 22:22
ID:
EOUxxsKp0
返信する
このコメントの評価
0
カメラが不自然に寄ることが多いから
写ってないところで何かやってるのはすぐにわかったけど、
結局なんでカードの裏の色が変わったの?
8. 名無しさん
投稿日時
2007年05月21日 22:22
ID:
NMYErU8c0
返信する
このコメントの評価
0
くそ・・・巧妙なミスディレクションだ。
9. 名無しさん
投稿日時
2007年05月21日 22:25
ID:
NMYErU8c0
返信する
このコメントの評価
0
>>6
本気で言ってるのかい?
10. 名無しさん
投稿日時
2007年05月21日 22:33
ID:
LWIyhoOB0
返信する
このコメントの評価
0
残り44秒のところで(ry
11. 名無しさん
投稿日時
2007年05月21日 22:35
ID:
TTcHlRC.0
返信する
このコメントの評価
0
>>5
すぐにトリックを見抜けたのは
すごいと思うけど、ある意味
それは不幸な事だね
と、負け惜しみを言ってみる
12. 名無しさん
投稿日時
2007年05月21日 22:35
ID:
EOUxxsKp0
返信する
このコメントの評価
0
残り44秒でカメラ外で交換したのか。
周りの色を変える必要どこにもないじゃん。
13. 名無しさん
投稿日時
2007年05月21日 22:38
ID:
EOUxxsKp0
返信する
このコメントの評価
0
俺もワカンネ。
カードの色を変えるトリックじゃなくて実は周りの色が変わってて、カードの色は実は変わってない目の錯覚だよって話かと思った。
ただ交換しただけなら、別に黒いテーブルクロスの下に黒いテーブルクロスでいいのでは?
それともこれは周りの色も変わってたことに気付きましたか?っていうトリックなの?
14. 名無しさん
投稿日時
2007年05月21日 22:55
ID:
dqYUzMAz0
返信する
このコメントの評価
0
>>13
まさにそういうトリックだよ。
マジックの基本であるミスディレクションを逆説的に表現した物というか。
カードの色が変わるマジックとしては、女性はグルだしタネはカメラの外で堂々と交換してるだけだし、とても成立しているとは言えない。
そんな所を必死で見てるばかりに、こんな大きな変化に気付かないって面白いよね、って事。
小太郎さんの紹介文の「少しの変化も見逃さないようにしよう」ってのもなかなか憎らしい。
15. 名無しさん
投稿日時
2007年05月21日 22:56
ID:
KOuQHDAz0
返信する
このコメントの評価
0
これって、一つのことに集中してると
他が変化してても、案外気付かないという
マジックの基本的な原理を
わかりやすく見せてるってことでは。
してやられたなぁ、と思いました。
16. 名無しさん
投稿日時
2007年05月21日 22:57
ID:
EOUxxsKp0
返信する
このコメントの評価
0
むしろ>>13の言うとおり周りが変わったことでカードが違う色に見えてるのに気付かない、というトリックのほうが面白いが・・・。
17. 名無しさん
投稿日時
2007年05月21日 23:16
ID:
h6BI8iE10
返信する
このコメントの評価
0
つーか音大きすぎwwww
ワシャワシャ聞こえるからすぐわかった。
18. 名無しさん
投稿日時
2007年05月21日 23:34
ID:
dBS3PKLT0
返信する
このコメントの評価
0
人が代わってる方が面白いな。
双子の弟とか...
19. 名無しさん
投稿日時
2007年05月22日 00:03
ID:
YdjHlP300
返信する
このコメントの評価
0
やられたー。
カードばっかり見てて全く気付かなかった。
てか種明かしされるまで色が変わってた事さえ気付かなんだw
カメラよく動くからそれを使ってカードの色を変えるのかとは思ったけど…。
まさに>>14さんの言うとおりだね。
ミスディレクションを知っているからこそ気付かない。
20. 名無しさん
投稿日時
2007年05月22日 01:01
ID:
p3GAj0uM0
返信する
このコメントの評価
0
>>6と>>7は釣りだよね??
種明かし編でマジで!?って声出したわw
21. 名無しさん
投稿日時
2007年05月22日 01:04
ID:
CsOMnbrE0
返信する
このコメントの評価
0
よく事故の目撃証言はあまり当てならないっていうけど、
確かに人間の注意力なんていい加減なもんだなあ、
と種明かしまで何も気付かなかった俺が言ってみる。
22. 名無しさん
投稿日時
2007年05月22日 01:57
ID:
I3ogKvVC0
返信する
このコメントの評価
0
小太郎氏のコメントのおかげで注意してみてたら、種明かしを見る前に色が変わってるもの全てわかってしまった・・・
ちょっと残念。
23. 名無しさん
投稿日時
2007年05月22日 04:25
ID:
v9VxmDdP0
返信する
このコメントの評価
0
いやこれわかんないやつ馬鹿すぎだろw
そもそもカメラワークが不自然すぎる
24. mon
投稿日時
2007年05月22日 05:13
ID:
wqjoe.GN0
返信する
このコメントの評価
0
>>23
タネ明かし見て悔しいのはわかるがモチツケ。
25. 名無しさん
投稿日時
2007年05月22日 08:06
ID:
sYDCr.zF0
返信する
このコメントの評価
0
年齢にもよるよ。十代以下なら見聞きしたものすべてを吸収するけど20代以降は興味のあること以外は拒絶するからね。
26. 名無しさん
投稿日時
2007年05月22日 14:26
ID:
1WZhIp8G0
返信する
このコメントの評価
0
音声無しで見てたから全然わかんなかった・・・
27. 名無しさん
投稿日時
2007年05月22日 14:31
ID:
6VqmYtWS0
返信する
このコメントの評価
0
てことは
この動画の面白いところは
周りの物の色が変わっていることに
気づいていましたかってことなのか。
28. 名無しさん
投稿日時
2007年05月22日 17:35
ID:
edhAPLdS0
返信する
このコメントの評価
0
二人の洋服の色はすぐ気付いたけど他はわかんなかったな
29. 名無しさん
投稿日時
2007年05月22日 17:52
ID:
s.PAef.F0
返信する
このコメントの評価
0
これは騙された・・・全然気付かなかったよ
30. 名無しさん
投稿日時
2007年05月22日 18:47
ID:
bvyb.Oul0
返信する
このコメントの評価
0
>>25
それはあるね。
カードの色替えマジックって銘打ってあるからそりゃーカードに集中するわな。
タイトル自体がすでにミスディレクションを誘発するトリックだったって事だな。
31. 名無しさん
投稿日時
2007年05月22日 18:51
ID:
j8KXqsr30
返信する
このコメントの評価
0
背景が変わってようやく違和感を感じた
けど結局その違和感がなんなのか分からず、カードの色変わって普通に驚いてた
種明かし見てワラタ
32. 名無しさん
投稿日時
2007年05月22日 19:55
ID:
V1y1Iqap0
返信する
このコメントの評価
0
>>25
10代〜20代の部分は?
33. 名無しさん
投稿日時
2007年05月22日 21:09
ID:
xEHUlcvr0
返信する
このコメントの評価
0
>>32
未満・・・>
以下・・・≧
以上・・・≦
超・・・<
34. 名無しさん
投稿日時
2007年05月22日 23:11
ID:
H6qYISk80
返信する
このコメントの評価
0
マジシャン男がフレームアウトするから
「なんだよカード全とっかえしてるだけじゃん!クダラネ」としか思わなかった。
フレームアウト中にお着替えしてたとはw
35. 名無しさん
投稿日時
2007年05月22日 23:25
ID:
52FZFWQy0
返信する
このコメントの評価
0
やり方知ってるので、アレか?コレか?って考えさせられた。
途中から不自然すぎて笑っちゃったけど・・・。
36. 名無しさん
投稿日時
2007年05月23日 02:03
ID:
RO1N7QIb0
返信する
このコメントの評価
0
動画見る前にみなさんのコメント読んじゃった(´д`。。
37. 名無しさん
投稿日時
2007年05月23日 14:41
ID:
XgIaQQ2D0
返信する
このコメントの評価
0
>>36
一番マヌケww
38. 名無しさん
投稿日時
2007年05月23日 15:33
ID:
mzOn45Lm0
返信する
このコメントの評価
0
>>36
同じく 笑
39. 名無しさん
投稿日時
2007年05月23日 17:26
ID:
i3RvM1tR0
返信する
このコメントの評価
0
女の服ですぐわかった
40. 名無しさん
投稿日時
2007年05月23日 20:44
ID:
XrLQDUQ.0
返信する
このコメントの評価
0
お前らのやってくることは
全部 お見通しだ!
41. 名無しさん
投稿日時
2007年05月24日 14:47
ID:
xEAdNa.G0
返信する
このコメントの評価
0
見た瞬間わかった人は詐欺に引っかかることはないだろうな・・・うらやましい
'); -->
ジャスティン・キングの叩いてはじいて引っ張るギター演奏 その2
地面を掘って地下深くを目指すミスタードリラーゲーム Deep Digg
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. mon
返信する
驚愕!!
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
開始直後からカメラの動きで速攻わかったよ
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
写ってないところで何かやってるのはすぐにわかったけど、
結局なんでカードの裏の色が変わったの?
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
本気で言ってるのかい?
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
すぐにトリックを見抜けたのは
すごいと思うけど、ある意味
それは不幸な事だね
と、負け惜しみを言ってみる
12. 名無しさん
返信する
周りの色を変える必要どこにもないじゃん。
13. 名無しさん
返信する
カードの色を変えるトリックじゃなくて実は周りの色が変わってて、カードの色は実は変わってない目の錯覚だよって話かと思った。
ただ交換しただけなら、別に黒いテーブルクロスの下に黒いテーブルクロスでいいのでは?
それともこれは周りの色も変わってたことに気付きましたか?っていうトリックなの?
14. 名無しさん
返信する
まさにそういうトリックだよ。
マジックの基本であるミスディレクションを逆説的に表現した物というか。
カードの色が変わるマジックとしては、女性はグルだしタネはカメラの外で堂々と交換してるだけだし、とても成立しているとは言えない。
そんな所を必死で見てるばかりに、こんな大きな変化に気付かないって面白いよね、って事。
小太郎さんの紹介文の「少しの変化も見逃さないようにしよう」ってのもなかなか憎らしい。
15. 名無しさん
返信する
他が変化してても、案外気付かないという
マジックの基本的な原理を
わかりやすく見せてるってことでは。
してやられたなぁ、と思いました。
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
ワシャワシャ聞こえるからすぐわかった。
18. 名無しさん
返信する
双子の弟とか...
19. 名無しさん
返信する
カードばっかり見てて全く気付かなかった。
てか種明かしされるまで色が変わってた事さえ気付かなんだw
カメラよく動くからそれを使ってカードの色を変えるのかとは思ったけど…。
まさに>>14さんの言うとおりだね。
ミスディレクションを知っているからこそ気付かない。
20. 名無しさん
返信する
種明かし編でマジで!?って声出したわw
21. 名無しさん
返信する
確かに人間の注意力なんていい加減なもんだなあ、
と種明かしまで何も気付かなかった俺が言ってみる。
22. 名無しさん
返信する
ちょっと残念。
23. 名無しさん
返信する
そもそもカメラワークが不自然すぎる
24. mon
返信する
タネ明かし見て悔しいのはわかるがモチツケ。
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
27. 名無しさん
返信する
この動画の面白いところは
周りの物の色が変わっていることに
気づいていましたかってことなのか。
28. 名無しさん
返信する
29. 名無しさん
返信する
30. 名無しさん
返信する
それはあるね。
カードの色替えマジックって銘打ってあるからそりゃーカードに集中するわな。
タイトル自体がすでにミスディレクションを誘発するトリックだったって事だな。
31. 名無しさん
返信する
けど結局その違和感がなんなのか分からず、カードの色変わって普通に驚いてた
種明かし見てワラタ
32. 名無しさん
返信する
10代〜20代の部分は?
33. 名無しさん
返信する
未満・・・>
以下・・・≧
以上・・・≦
超・・・<
34. 名無しさん
返信する
「なんだよカード全とっかえしてるだけじゃん!クダラネ」としか思わなかった。
フレームアウト中にお着替えしてたとはw
35. 名無しさん
返信する
途中から不自然すぎて笑っちゃったけど・・・。
36. 名無しさん
返信する
37. 名無しさん
返信する
一番マヌケww
38. 名無しさん
返信する
同じく 笑
39. 名無しさん
返信する
40. 名無しさん
返信する
全部 お見通しだ!
41. 名無しさん
返信する