Livedoor
廃墟を訪れ写真に収めた海外の廃墟マニアの写真サイト
kotaro269
12
アート・サイエンス・テクノロジー
2007-05-10T21:02:07+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
小太郎ぶろぐRSS
管理人へメッセージ
名前
本文
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30700)
画像 (179)
凄い (2383)
動物・自然 (7830)
アート・サイエンス・テクノロジー (2834)
面白動画・ドッキリ (2056)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1927)
ハプニング・事故・事件 (1546)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1175)
職人・お仕事 (650)
工作・オモチャ (519)
ファミリー・日常 (642)
医療・健康 (85)
スポーツ・格闘技 (1816)
武器・防具・軍事 (235)
PV・音楽 (1282)
生活の知恵・知識 (243)
サプライズ (36)
デザイン (125)
建築物 (218)
廃墟 (60)
食べ物 (190)
衝撃映像 (95)
ファッション・服 (60)
マジック (33)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (414)
コスプレ (124)
カメラ (16)
その他の動画 (576)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
空中高いトリック満載のホールを回る3Dゴルフゲーム Sky Golf
迫り来る敵と固定砲台のコンビネーションを利用して戦う防衛ゲーム Onslaught 2beta
廃墟を訪れ写真に収めた海外の廃墟マニアの写真サイト
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
Derelicta - Abandon
廃墟を巡って写真に収める海外の廃墟マニアの写真サイトだよ!
日本の廃墟と同じで落書きたっぷりって感じだけど、しっかりアートしてる落書きだったりするね。
お城風の建物なんて足のある幽霊でてきそうだけど、リアルに怖いのはやっぱし病院かなぁ。
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
12
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
投稿日
2007年05月10日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2007年05月10日 22:31
ID:
z0sxa0cX0
返信する
このコメントの評価
0
1げと
廃墟大好き。小太郎さんありがとう。
2. 名無しん
投稿日時
2007年05月10日 22:32
ID:
F3v.oBlG0
返信する
このコメントの評価
0
1ゲトできてよかったね。
3. 名無しさん
投稿日時
2007年05月10日 22:53
ID:
uVARV5hJ0
返信する
このコメントの評価
0
病院の医療機器がそのまま残ってるのはいいね。
そのまま時が止まってる感じがとてもノスタルジックな気分にさせてくれる。
廃墟好きな方はこちらもオススメ。
↓
軍艦島
http://www.gunkanjima.com/
小太郎さんの過去ログにもあります
http://www.kotaro269.com/archives/20393238.html
4. 名無しさん
投稿日時
2007年05月10日 23:42
ID:
aBqL09.50
返信する
このコメントの評価
0
ほとんどバイオハザードの世界。
5. パートシュクレ
投稿日時
2007年05月11日 10:38
ID:
26EnIzeE0
返信する
このコメントの評価
0
やっぱ日本の廃墟と雰囲気違うね
http://home.f01.itscom.net/spiral/
ココは有名所の廃墟探索レポが多くて
軍艦島もいい写真があるよ
6. 名無しさん
投稿日時
2007年05月11日 16:00
ID:
i9pN1kXe0
返信する
このコメントの評価
0
なんかコエーよw
だれか監禁されてそう。
7. 名無しさん
投稿日時
2007年05月12日 03:57
ID:
iabGMusM0
返信する
このコメントの評価
0
廃墟は不思議な魅力がある
8. 名無しさん
投稿日時
2007年05月12日 13:12
ID:
N3dio3RE0
返信する
このコメントの評価
0
ラルクのPVに使われそうな廃墟ばかりですねww
どこか懐かしい感じですし、その中にも
恐怖や哀しみが漂っていますww
そして最後にいえることは
このサイトを紹介した小太郎さんに感謝
9. イム隊長
投稿日時
2007年05月13日 20:30
ID:
L.6iT5ME0
返信する
このコメントの評価
0
東京都にある巨大な廃墟が、今壊されようとしている。
それは江東区豊洲六丁目地内にある、「旧ガスの科学館」だ。
そこは、表向きには豊洲新市場移転の為や地質汚染の為に閉館されているが、本当はアスベスト問題が本当の理由だと我々は疑っていた。
そこで、我々は廃墟に潜入し、実態をつかんだ。
10. イム隊長
投稿日時
2007年05月13日 20:30
ID:
L.6iT5ME0
返信する
このコメントの評価
0
ガス館は広大な豊洲新市場移転予定地の工事現場の奥にある。
侵入するためには、日曜の工事員が最も少ない曜日を選ぶ。
そして、ライトとマスクが必要だ。
アスベスト対策のためのマスク、そして、とても広い廃墟なので、全くなにも見えない場所もあるので、ライトが必要だ。
ライトがあっても、注意しないと、地下は水没している箇所があり、危険だ。
私も溺れそうになった。
展望台もある。
そこからの景色は絶品だ。
晴海埠頭、レインボーブリッジ、お台場などがよく見える。
そして、アスベストを採取、そして、証拠写真も手に入れた。
11. イム隊長
投稿日時
2007年05月13日 20:31
ID:
L.6iT5ME0
返信する
このコメントの評価
0
工事を担当している株式会社明世建設が、作業予定にアスベストの調査と書かれていた。
今、ガス館は誰にもその本当の理由を伝えられずに一人で解体されようとしている。
今、私はこの事実を世界に訴えなければいけない。
仮にもガス館は1986年の開館日から200万人の人が訪れたのだ。
アスベストのことを知らずにすごして言い訳がない。
アスベストが露出していた部分もかなりあるのだ。
非常階段、展望台の塔内部。。
とにかく、あのガス館という廃墟を一人ぼっちのままで解体させてはいけない。
12. のゥ
投稿日時
2009年09月29日 18:32
ID:
V94SJTtU0
返信する
このコメントの評価
0
廃墟ですかぁ〜行ったことないんですが皆さんあります???
なんかいいブログあったらおしえて下さいなッ
'); -->
空中高いトリック満載のホールを回る3Dゴルフゲーム Sky Golf
迫り来る敵と固定砲台のコンビネーションを利用して戦う防衛ゲーム Onslaught 2beta
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
廃墟大好き。小太郎さんありがとう。
2. 名無しん
返信する
3. 名無しさん
返信する
そのまま時が止まってる感じがとてもノスタルジックな気分にさせてくれる。
廃墟好きな方はこちらもオススメ。
↓
軍艦島
http://www.gunkanjima.com/
小太郎さんの過去ログにもあります
http://www.kotaro269.com/archives/20393238.html
4. 名無しさん
返信する
5. パートシュクレ
返信する
http://home.f01.itscom.net/spiral/
ココは有名所の廃墟探索レポが多くて
軍艦島もいい写真があるよ
6. 名無しさん
返信する
だれか監禁されてそう。
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
どこか懐かしい感じですし、その中にも
恐怖や哀しみが漂っていますww
そして最後にいえることは
このサイトを紹介した小太郎さんに感謝
9. イム隊長
返信する
それは江東区豊洲六丁目地内にある、「旧ガスの科学館」だ。
そこは、表向きには豊洲新市場移転の為や地質汚染の為に閉館されているが、本当はアスベスト問題が本当の理由だと我々は疑っていた。
そこで、我々は廃墟に潜入し、実態をつかんだ。
10. イム隊長
返信する
侵入するためには、日曜の工事員が最も少ない曜日を選ぶ。
そして、ライトとマスクが必要だ。
アスベスト対策のためのマスク、そして、とても広い廃墟なので、全くなにも見えない場所もあるので、ライトが必要だ。
ライトがあっても、注意しないと、地下は水没している箇所があり、危険だ。
私も溺れそうになった。
展望台もある。
そこからの景色は絶品だ。
晴海埠頭、レインボーブリッジ、お台場などがよく見える。
そして、アスベストを採取、そして、証拠写真も手に入れた。
11. イム隊長
返信する
今、ガス館は誰にもその本当の理由を伝えられずに一人で解体されようとしている。
今、私はこの事実を世界に訴えなければいけない。
仮にもガス館は1986年の開館日から200万人の人が訪れたのだ。
アスベストのことを知らずにすごして言い訳がない。
アスベストが露出していた部分もかなりあるのだ。
非常階段、展望台の塔内部。。
とにかく、あのガス館という廃墟を一人ぼっちのままで解体させてはいけない。
12. のゥ
返信する
なんかいいブログあったらおしえて下さいなッ