太陽の熱による上昇気流で発電するソーラータワー
太陽の熱を利用して、上昇気流の風力で発電するソーラータワーの映像だよ!
タワーの内部は煙突のような空洞になっていて、その空洞の中にタービンがあるのだ。
タワー周囲の幕の下で暖められた空気が上昇気流となってタワーを通り抜けると、タービンを回して発電するという仕組み。
つまり、まったく風が吹かない日でも太陽さえ出ていれば風力発電できるのだ。
太陽光発電の効率がまだまだ悪い現状ではこういう発電方式の方が有効だねきっと。
残念ながら日本じゃ難しいだろうけど・・・・

【関連】
高さ1000メートル、新型太陽熱発電所『ソーラータワー』

Solar Tower Pilot Plant
タグ