Livedoor
ゲームの映像と共に見たソニック・ザ・ヘッジホッグの歴史
kotaro269
21
CG・アニメーション・ゲーム系動画, 動画
2007-03-28T06:00:26+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
小太郎ぶろぐRSS
管理人へメッセージ
名前
本文
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30616)
画像 (179)
凄い (2382)
動物・自然 (7808)
アート・サイエンス・テクノロジー (2832)
面白動画・ドッキリ (2050)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1926)
ハプニング・事故・事件 (1532)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1171)
職人・お仕事 (648)
工作・オモチャ (512)
ファミリー・日常 (639)
医療・健康 (83)
スポーツ・格闘技 (1811)
武器・防具・軍事 (235)
PV・音楽 (1280)
生活の知恵・知識 (239)
サプライズ (36)
デザイン (123)
建築物 (215)
廃墟 (60)
食べ物 (189)
衝撃映像 (95)
ファッション・服 (60)
マジック (32)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (412)
コスプレ (124)
カメラ (16)
その他の動画 (576)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
編集次第でビッグもこんなに少年誘拐サスペンス
デスクトップ上に塔を建てて敵の侵攻を防ぐ防衛ゲーム
ゲームの映像と共に見たソニック・ザ・ヘッジホッグの歴史
カテゴリー
CG・アニメーション・ゲーム系動画
動画
セガを象徴するキャラクターともいえるソニック・ザ・ヘッジホッグの歴史を、ゲームの映像と共に見た映像だよ!
最初にプレイしたときはそのスピード感にビックリしたことを覚えているのだ。
こんなにいっぱいゲームが出てたなんて思わなかったけど、映像の製作者もさすがに全部のゲームの映像は用意できなかったらしいね。
History Of Sonic Games[Awsome video]Sonic's 15th B-day!
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
21
カテゴリー
CG・アニメーション・ゲーム系動画
動画
投稿日
2007年03月28日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 藻矢師
投稿日時
2007年03月28日 09:45
ID:
Wx6eK1tT0
返信する
このコメントの評価
0
ソニック大好きです
今俺高校生で俺が小学校に入学するときの鉛筆削りのキャラがソニックだったから、すごい歴史
2.
投稿日時
2007年03月28日 10:32
ID:
9NIsCxtm0
返信する
このコメントの評価
0
5つめの実機と6つめ(ブラスト)
あとソニアド2以降は実機でやったことないなぁ・・・一部エミュだのなんだのであるけど・・・
3. sakaki
投稿日時
2007年03月28日 11:24
ID:
nk7qNC640
返信する
このコメントの評価
0
小学校で作ったナップサックがソニックだった。
ソニックは普通におもろいと思う。
4.
投稿日時
2007年03月28日 15:37
ID:
yn.Kl6mk0
返信する
このコメントの評価
0
どうせならもっとスピード感溢れる編集にしてほしかったなw
5. l
投稿日時
2007年03月28日 17:28
ID:
.OgKW7hy0
返信する
このコメントの評価
0
どうがんばってもマリオになれない
アングラキャラ臭放ちすぎなのはさすがSEGAと言わざるを得ない
がんばって出せる雰囲気ではない
6. 通りがかり
投稿日時
2007年03月28日 19:03
ID:
sRgK1IFE0
返信する
このコメントの評価
0
オレは大人になって買ったジッポw
7.
投稿日時
2007年03月28日 21:22
ID:
jtey0Btl0
返信する
このコメントの評価
0
メガドライブのヤツは小学生の頃よくやったなぁ。
8.
投稿日時
2007年03月28日 22:56
ID:
mgWZtlc50
返信する
このコメントの評価
0
爽快なスピード感といえばソニックだもんなあw
9. _
投稿日時
2007年03月28日 22:57
ID:
.1nutmoB0
返信する
このコメントの評価
0
テイルスかわいいよテイルス
ドリキャスのアドベンチャーだけやったことがあるけど
凄い楽しかった。
途中ナイツの音楽使ってなかった?
10. a
投稿日時
2007年03月28日 23:10
ID:
cfKdrXa60
返信する
このコメントの評価
0
≫9
同感。ソニアドが一番楽しい。
ところでドリキャスは今いづこ?
11. mon
投稿日時
2007年03月28日 23:33
ID:
XJaYOboq0
返信する
このコメントの評価
0
ここのコメの小学生という文字の数。
12. ジャぱん
投稿日時
2007年03月29日 01:20
ID:
2xQy.8LI0
返信する
このコメントの評価
0
懐かしい
メガドラの2は超名作だと思う
13. A
投稿日時
2007年03月29日 03:09
ID:
dd2wWdiS0
返信する
このコメントの評価
0
ソニックはヒーローなんだよ
みんなの隣人マリオとは違う
14. gafu
投稿日時
2007年03月29日 03:53
ID:
8nuYLU3V0
返信する
このコメントの評価
0
ソニックアドベンチャー2以前は全部持ってた&ゲーセンで遊んだな
メガCD+メガ2+32X+ソニック&ナックルズ+ソニック3の合体が良いんだよね
というかゲームギア版が省かれてる件
あれも全部買ったがどれも名作
ソニックレーシングは遊びすぎた
最近のはシラネ
15.
投稿日時
2007年03月29日 12:37
ID:
xydpQ.Yw0
返信する
このコメントの評価
0
sonicRの爽快感は半端無かった。
曲も名曲ぞろいだし。
16.
投稿日時
2007年03月29日 17:33
ID:
RjFJ0ONe0
返信する
このコメントの評価
0
3Dになってからある意味腐った気がする
これだけ長いこと3D版作り続けてるのにいまだに一度たりともまともな3D酔い対策をしてないとか頭おかしすぎる
他のゲームではほとんど酔わない俺がこのシリーズだけは3分まともに遊べない
制作スタッフの三半規管が超人レベルなのか、一度も最初から最後まで通して遊んだことがないんじゃないのかどっちだ
17.
投稿日時
2007年03月29日 19:08
ID:
e9zV12eF0
返信する
このコメントの評価
0
>>16 同感だw 3Dシリーズはだいたい酔うなw
この動画でもなんとか最後まで見れたぐらいだ( ▼Д▼)y─┛~~
18. krng
投稿日時
2007年03月29日 23:24
ID:
FLLCadCR0
返信する
このコメントの評価
0
格ゲーのやつはどっかの温泉のゲーセンであったからやったの覚えてるなぁ。
なつかしすぎるw
19. ruka
投稿日時
2007年03月30日 16:47
ID:
wne.DpSD0
返信する
このコメントの評価
0
兄の後ろで見ていたのが懐かしいw
ソニックのBGMが今でも大好き(*'ω'*)
20. mmqueen
投稿日時
2007年04月09日 00:44
ID:
mrLBPY820
返信する
このコメントの評価
0
曲がOCリミックス多用なんだー
ソニックって言えば音楽が欠かせないよな。おばさんは、グリヒル聞くと懐かしくてうれしくてw
21. 名無しさん
投稿日時
2007年08月25日 19:14
ID:
00VAUk1h0
返信する
このコメントの評価
0
そーいえば
ソニアドDXやってないなぁ・・・
'); -->
編集次第でビッグもこんなに少年誘拐サスペンス
デスクトップ上に塔を建てて敵の侵攻を防ぐ防衛ゲーム
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 藻矢師
返信する
今俺高校生で俺が小学校に入学するときの鉛筆削りのキャラがソニックだったから、すごい歴史
2.
返信する
あとソニアド2以降は実機でやったことないなぁ・・・一部エミュだのなんだのであるけど・・・
3. sakaki
返信する
ソニックは普通におもろいと思う。
4.
返信する
5. l
返信する
アングラキャラ臭放ちすぎなのはさすがSEGAと言わざるを得ない
がんばって出せる雰囲気ではない
6. 通りがかり
返信する
7.
返信する
8.
返信する
9. _
返信する
ドリキャスのアドベンチャーだけやったことがあるけど
凄い楽しかった。
途中ナイツの音楽使ってなかった?
10. a
返信する
同感。ソニアドが一番楽しい。
ところでドリキャスは今いづこ?
11. mon
返信する
12. ジャぱん
返信する
メガドラの2は超名作だと思う
13. A
返信する
みんなの隣人マリオとは違う
14. gafu
返信する
メガCD+メガ2+32X+ソニック&ナックルズ+ソニック3の合体が良いんだよね
というかゲームギア版が省かれてる件
あれも全部買ったがどれも名作
ソニックレーシングは遊びすぎた
最近のはシラネ
15.
返信する
曲も名曲ぞろいだし。
16.
返信する
これだけ長いこと3D版作り続けてるのにいまだに一度たりともまともな3D酔い対策をしてないとか頭おかしすぎる
他のゲームではほとんど酔わない俺がこのシリーズだけは3分まともに遊べない
制作スタッフの三半規管が超人レベルなのか、一度も最初から最後まで通して遊んだことがないんじゃないのかどっちだ
17.
返信する
この動画でもなんとか最後まで見れたぐらいだ( ▼Д▼)y─┛~~
18. krng
返信する
なつかしすぎるw
19. ruka
返信する
ソニックのBGMが今でも大好き(*'ω'*)
20. mmqueen
返信する
ソニックって言えば音楽が欠かせないよな。おばさんは、グリヒル聞くと懐かしくてうれしくてw
21. 名無しさん
返信する
ソニアドDXやってないなぁ・・・