スケボーの前後にタイヤのかわりにキャタピラをつけ、6馬力のエンジンを搭載してハンドアクセル&ブレーキで操作し、荒野も砂地も雪原も走り抜ける。
そんなオフロードモータースポーツ用のマシンがこれ、スカルパーだ!
いやぁぁぁぁぁ、これは欲しいぃぃぃぇぇ!乗りてぇ!
近所に乗る場所とか全然ないけど。
昔紹介したG-Motionをキャタピラ装備にしたような感じだね。
まだテスト段階で販売予定日とかお値段とか未定っぽいけど、これはすげぇカッコイイなぁ。
【関連】
scarpar.com - Home
Wheelmanに乗ってきたよ!G-Motion試乗れぽ!!
情報:brianさん
超サンキューです!
Scarpar tests - cable version
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. yyb
返信する
2.
返信する
高速機動歩兵部隊みたいなのが作れそう。
3. うぐぐ
返信する
4.
返信する
5.
返信する
つか、キャタピラじゃなくてクローラだな。
キャタピラ装備したら話にならない気がする
6. あsq
返信する
打ち合うFPSがでたら是非買わない!
7. mon
返信する
首都じゃ使い道が無さそうだしorz
8.
返信する
9.
返信する
10.
返信する
高速か?普通に足の方が機動性高いだろ
11.
返信する
12. qw
返信する
違いって何よ>5
メーカーか。
13.
返信する
14.
返信する
これ遅くね?
15.
返信する
ありえないよねw
16.
返信する
この形態で40も出したら危なそうだ
20でりゃ良いんじゃない?
17. くろす
返信する
18.
返信する
君は10kgくらいの装備を抱えて全速力でどれくらい走れる?
機動力というのはそういうこと。
まぁあとはこれが最大何kgまで乗っけれて、
最大何kmで走れるか次第だな。
時速10kmくらいでも十分使えるが。
19.
返信する
20.
返信する
電気か?
21.
返信する
普通にオフロードバイク使いなさい
22.
返信する
23.
返信する
速くて安全で安上がりじゃね
24.
返信する
25.
返信する
基本的に横乗りは機動性が劣りバランスが悪いので、採用するとすれば
スキー型になるだろう。
人間が乗るんじゃなくて装備をこいつに載せて運ぶとしても
バランス悪いね。
26. Posted by
返信する
27.
返信する
ググッてみたら時速50マイル(80km)で、更に125ccに馬力アップ予定だとさ。
オン・ロードでの速さだと思うが、事故ったら確実に死ぬなw
28.
返信する
どれだけ全速力ではしれるかなんて
機動力関係ないだろ 体力とはちがうよ?
歩兵だろ?弾丸飛び舞うところでこんな遅いモンで移動してたら即刻殺されるっての ソレだったら足で動きまわるしかないわ
小回りがきかない乗り物にはそれなりのスピードが必要なんだよ
これよりはまだWheelmanのほうがいいかもしれんね
29.
返信する
歩くのが一番か。
30.
返信する
31. sa
返信する
公道は走れないし、広い場所も無いからねぇ。
>>23がやっぱ正論だね。
バイクは軍用では偵察目的ぐらいにしか
使わないんじゃないかな。
そう考えるとまず軍事転用はまず無いだろうね。
32. 名無しさん
返信する
33. 名無しさん
返信する
キャタピラは登録商標
四駆の呼び方が車メーカーによって違うのと一緒。
チナミにキャタピラを発明したのは日本人な。
34. 名無しさん
返信する
ビデオカメラ持ちながら映像を撮りたいな
35. 名無しさん
返信する
36. 名無しさん
返信する
クローラー=ゴムや樹脂の1枚物で1箇所で連結
37. 名無しさん
返信する
下った後の登りで凄い速度落ちてるし、途中でカットされるわ
斜面を登ってるシーンが無いんだよな、でも欲しい!