Livedoor
宇宙のスケールのでかさを垣間見られる惑星・恒星のスケールモデル
kotaro269
52
アート・サイエンス・テクノロジー, 動画
タグ :
#宇宙のスケールのでかさを垣間見られる惑星
2006-12-23T20:04:00+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
メールフォーム
小太郎ぶろぐRSS
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30422)
画像 (166)
凄い (2376)
動物・自然 (7726)
アート・サイエンス・テクノロジー (2813)
面白動画・ドッキリ (2047)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1925)
ハプニング・事故・事件 (1517)
映画・ショートムービー (1416)
モーター・乗り物 (1168)
職人・お仕事 (644)
工作・オモチャ (506)
ファミリー・日常 (627)
医療・健康 (82)
スポーツ・格闘技 (1799)
武器・防具・軍事 (232)
PV・音楽 (1277)
生活の知恵・知識 (234)
サプライズ (35)
デザイン (119)
建築物 (212)
廃墟 (60)
食べ物 (185)
衝撃映像 (94)
ファッション・服 (58)
マジック (31)
ダンス (308)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (263)
海外・旅行 (404)
コスプレ (121)
カメラ (16)
その他の動画 (575)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
際限なく出てくるゾンビたちと戦い続けるガンアクションゲーム
太陽が3個あるように見える「幻日」を撮影した映像
宇宙のスケールのでかさを垣間見られる惑星・恒星のスケールモデル
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
動画
宇宙のスケールのでかさを垣間見ることができる、惑星や恒星などの大きさを比べたスケールモデル映像だよ!
地球を含めた太陽系のなじみある惑星たちから始まって、太陽をはるかに越える大きさの星たちへとどんどん縮小していくのだ。
宇宙ヤバイ。まじでヤバイね。
Star Size Comparison HD
ツイート
タグ
宇宙のスケールのでかさを垣間見られる惑星
$ArticleTagsLoop$>
コメント
52
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
動画
投稿日
2006年12月23日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. .
投稿日時
2006年12月23日 23:09
ID:
XGW5tV580
返信する
このコメントの評価
0
どんどん大きくなってきて面白かった。
あんなでかい元気玉なら誰でも一撃だとオモタ
2. jghojihojh;o:
投稿日時
2006年12月23日 23:52
ID:
EgQgKK8D0
返信する
このコメントの評価
0
英語読めねえ
3.
投稿日時
2006年12月23日 23:53
ID:
AINSpSli0
返信する
このコメントの評価
0
これにはのっていないけど更にでかい星がある
名はL1551-IRS5
直径約148億km
太陽の1万600倍
地球の116万倍のサイズ
やばい。これはやばい。なんだか鬱になってくるやばさがある。
4.
投稿日時
2006年12月24日 00:15
ID:
.s2Ac9DO0
返信する
このコメントの評価
0
原子は別のものに変わったり、消滅したりしない。それが常識。
でも恒星にはマジ常識通じない。鉄とか炭素とか酸素とかあらゆる原子が恒星のすさまじいエネルギーで生成されちゃう。
ヤバイ。宇宙ヤバイ。
5.
投稿日時
2006年12月24日 00:42
ID:
9AXoVgY.0
返信する
このコメントの評価
0
あんなでかいもんが宇宙のどのへんにあるっていうんだ…
6. gafu
投稿日時
2006年12月24日 00:49
ID:
kdY4t7zC0
返信する
このコメントの評価
0
ぜってー宇宙人いるよ
7. ss
投稿日時
2006年12月24日 01:02
ID:
kMysoepD0
返信する
このコメントの評価
0
3のL1551-IRS5で計算したら
光速(30万キロ)で約18年でやっと1周出来ることに!
1周18光年てなんじゃこれ
8. 774
投稿日時
2006年12月24日 01:12
ID:
NJhuizYE0
返信する
このコメントの評価
0
やばいww気が遠くなるww
それを覆う宇宙やばいよww
9.
投稿日時
2006年12月24日 01:17
ID:
87mhrul90
返信する
このコメントの評価
0
地球があのくらい大きかったら
地図とか作れなさそうだなw
10. Q
投稿日時
2006年12月24日 01:29
ID:
1Jq6EkgU0
返信する
このコメントの評価
0
こういうでかい星に住んでたら星が丸いことに気がつかないんじゃなかろか?
どこまでもどこまでも地平線
11. as
投稿日時
2006年12月24日 03:18
ID:
1skaF5VR0
返信する
このコメントの評価
0
身長500mくらいの奴が住んでるかもしれん。
12.
投稿日時
2006年12月24日 03:25
ID:
PZlOeLjB0
返信する
このコメントの評価
0
もし宇宙人が居るとすれば、惑星の大きさや重力に比例してる筈だから、500mくらいの奴がいても不思議じゃないな。ただ、宇宙人はいない。こんなに広い宇宙に一つだけ生命が誕生する法則が奇跡的にかなった星があり、それが地球だということ。だから温暖化とかしてる場合じゃねーって事。
13.
投稿日時
2006年12月24日 03:37
ID:
0Njl3Qaj0
返信する
このコメントの評価
0
宇宙飛行士になりたいやつの気持ちがわかるよ
14. 民
投稿日時
2006年12月24日 04:23
ID:
qhiWP6hd0
返信する
このコメントの評価
0
>>12
その考え方が宇宙的に狭いと思うのだが…
15.
投稿日時
2006年12月24日 05:22
ID:
SACl4Fi80
返信する
このコメントの評価
0
生物とか物体とかなんてものは所詮は地球人が考えたもの。
この広大な宇宙、俺達の概念を超越した、全く理解でし得ない「ナニカ」が存在してもまったく不思議じゃない
つまり情報統合思念体いるわコレ。確信した。
16. non
投稿日時
2006年12月24日 06:54
ID:
PK7Byirl0
返信する
このコメントの評価
0
ヤバイヤバイ
17. 。。
投稿日時
2006年12月24日 07:03
ID:
PK7Byirl0
返信する
このコメントの評価
0
逆に宇宙人の方が地球人なんて知らんがな、だろうな。。
18.
投稿日時
2006年12月24日 07:16
ID:
sjnf0voy0
返信する
このコメントの評価
0
もし宇宙へ行って地球を見れたら、自分の悩み事が馬鹿馬鹿しく思えるんだろうな
19. ss
投稿日時
2006年12月24日 08:58
ID:
kMysoepD0
返信する
このコメントの評価
0
寝ぼけ頭で計算(桁が多いだけで算数レベル)するものではないな
すいません
秒速と時速を間違えるなんて・・orz
20. sasa
投稿日時
2006年12月24日 09:07
ID:
vUi.giv80
返信する
このコメントの評価
0
頭が追いついたのは太陽までで
それ以降はムリ。
宇宙やべーよ。
21. マックス
投稿日時
2006年12月24日 11:02
ID:
HdM7lpD60
返信する
このコメントの評価
0
驚く必要なんてありゃしないぜよ
どんなにずうたいでかくたってさ、
太陽様のせいぜい十倍くらいの質量
しかないんだからさ・・・
俺達地球様の方が一杯生物がいて
詰っているってことだよ・・・
本当に驚くべきことは、俺達の
知らない宇宙人の住む惑星が何億
もこの宇宙にあるってことだぜよ・・
22. j
投稿日時
2006年12月24日 11:11
ID:
8psjvH.R0
返信する
このコメントの評価
0
またひろぶろか・・・
23. tt
投稿日時
2006年12月24日 11:33
ID:
ltvkrvLZ0
返信する
このコメントの評価
0
資源イッパイありそだな〜。
あんなのが近くにあって資源取り放題だったら戦争なんかしなくてよさそうだ〜。
24. dd
投稿日時
2006年12月24日 12:09
ID:
U.CfOr.Q0
返信する
このコメントの評価
0
その何十年後、資源取りすぎて世界議会にかけられる→ウリは核保有国ニダ
25. u1
投稿日時
2006年12月24日 12:11
ID:
1wSx5R.v0
返信する
このコメントの評価
0
>19
光速で1周するのに43時間ですね。
地球の116万倍のサイズの星、ってことは、
3階建てくらいの家:地球=地球:L1551-IRS5
ってことでしょうか。
26. swsw
投稿日時
2006年12月24日 13:31
ID:
Y5MRbC7R0
返信する
このコメントの評価
0
ナメック星って右から何番目ですか?
27.
投稿日時
2006年12月24日 14:08
ID:
.s2Ac9DO0
返信する
このコメントの評価
0
>>26
4番目
28. hering
投稿日時
2006年12月24日 17:39
ID:
uXwTAGht0
返信する
このコメントの評価
0
宇宙ってこれらをも包み込んでるんだよね。
29.
投稿日時
2006年12月24日 17:49
ID:
Yk5fkZ3q0
返信する
このコメントの評価
0
距離のスケールモデルが見たいな〜
30. うぅ
投稿日時
2006年12月24日 22:21
ID:
BDdZF77W0
返信する
このコメントの評価
0
宇宙も広いけど、脳内現象のが気になるな。
きっと、人類が生存し続ければ色々解明してくれるさ。
とんでもないスピードで地球環境を変えてるのは人類だし。
31. ono
投稿日時
2006年12月24日 23:56
ID:
aF47pU7Z0
返信する
このコメントの評価
0
>>2
MERCURY(水星)
MARS(火星)
VENUS(金星)
EARTH(地球)
NEPTUNE(海王星)
SATURN(土星)
JUPITER(木星)
SUN(太陽)
SIRIUS(シリウス)
POLLUX(ポルックス)
ARCTURUS(アルクトゥルス)
RIGEL(リゲル)
BETEIGEUZE(ベテルギュース)
ANTARES(アンタレス)
MY CEPHEI(学名μ Cephei。ケフェウス座の赤色超巨星。ガーネット・スター、ミュー星とも呼ばれる。)
VV CEPHEI(ケフェウス座の食変光星、主星は赤色超巨星として有名)
まちがってたらすまん。
あと、ケフェウス座付近の星図もあるよ。
↓
ttp://www.nvg.org/org/taf/web/arkiv/artikler/stjerner/varstj/vs_kart/d_mu_Cep_a.gif
32.
投稿日時
2006年12月25日 00:21
ID:
fXrWp.1P0
返信する
このコメントの評価
0
星の色はどんな要素で決まるんだ?
青色とか綺麗だな。
33. u1
投稿日時
2006年12月25日 00:45
ID:
BNc54isb0
返信する
このコメントの評価
0
>32
表面温度。
34. パートシュクレ
投稿日時
2006年12月25日 01:15
ID:
MYvp77Bl0
返信する
このコメントの評価
0
56年後にはワープ航法が発明され、バルカン人とファーストコンタクトします。
35.
投稿日時
2006年12月25日 09:36
ID:
WjNnqGhb0
返信する
このコメントの評価
0
ひろぷろでちょい前に出てたね、これ
36.
投稿日時
2006年12月25日 14:47
ID:
eMQUBgHc0
返信する
このコメントの評価
0
↑だからなんなの??
「これ○○にでてたよね」っていう奴よくいるけど、だから何?
もうええって!おまえが色んなサイト見回ってるのは分かったから黙ってろと、いちいちコメ欄に書くなと。
37.
投稿日時
2006年12月25日 15:25
ID:
wIIk05.P0
返信する
このコメントの評価
0
底が知れない宇宙モノとか深海モノとか
考えるだけで恐怖症?ぽい感覚なる・・
38. あs
投稿日時
2006年12月25日 18:08
ID:
l57M4IEO0
返信する
このコメントの評価
0
でかすぎる星をみると
お前が宇宙でいいよって思っちゃう
39. マリの
投稿日時
2006年12月25日 18:26
ID:
xbKKZcAQ0
返信する
このコメントの評価
0
宇宙の神秘
ココは奇跡の星なんですね
小さいことに悩んでる事がバカバカしくなるくらいに壮大な宇宙
40. アナルB’z
投稿日時
2006年12月25日 18:51
ID:
kXvrQ1J.0
返信する
このコメントの評価
0
一番右の星から撞いたら、
わぁぁいと思った俺は死ねとおっしゃるんですね?
41. いさ
投稿日時
2006年12月25日 21:14
ID:
yyDglOZL0
返信する
このコメントの評価
0
デカい、デカすぎます
これだけデカければ、ブラックホールなんていうものが出来ても全く不思議はないと思えてしまう。
宇宙って、すげーーー!(死神リューク風に叫ぶ)
42. lll
投稿日時
2006年12月25日 23:35
ID:
caoebD6G0
返信する
このコメントの評価
0
宇宙とかの学者には神を信じる人が多くて、医学とか科学とかの学者には神を信じない人が多いらしい。
>31 かっこいい!
43.
投稿日時
2006年12月26日 10:33
ID:
7ToxRtvy0
返信する
このコメントの評価
0
これどこだかの企業のサイトにあった
FLASHで見られるスケール比較みたいのでぐりぐり見たいなぁ
シリウスって太陽より大きかったんだな
44. まさ2
投稿日時
2006年12月26日 21:21
ID:
k7uOfOZP0
返信する
このコメントの評価
0
天皇制が何故かぬけとるw
45.
投稿日時
2006年12月31日 13:16
ID:
CgORdQ.n0
返信する
このコメントの評価
0
>>43
http://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/
これ?
46. 名無しさん
投稿日時
2008年07月31日 15:34
ID:
fg999oO60
返信する
このコメントの評価
0
>>12の考えの狭さに苦笑w
47. �����<��������
投稿日時
2010年07月21日 22:47
ID:
HT0LZDFf0
返信する
このコメントの評価
0
>12������羃括鎧��c�������������ャ�����������������鐔�
48. 名無しさん
投稿日時
2010年11月27日 21:41
ID:
x7GtjETn0
返信する
このコメントの評価
0
上には上がある。もしもIRS5より100倍デカイ星があっても驚かない。
49. 名無しさん
投稿日時
2011年08月22日 23:20
ID:
p8I1b.7L0
返信する
このコメントの評価
0
>>3
IRS5星とか聞いたことないな。
それ、何かのマンガの話しじゃないの?。っていうか人類が発見したなかで一番大きな星は、おおいぬ座VYっていう星だよ。太陽の1950倍くらいあるやつ。もしも太陽の1万倍くらいの星があるならば、大発見にちがいないね、学者が驚くよ、きっと
50. 名無しさん
投稿日時
2013年10月29日 21:03
ID:
t.PTgva20
返信する
このコメントの評価
0
>>7
なにそれこわい
仮にあの星に住んでも、星の反対側の住人とは一生に数回しかメールやり取りできないのか。
たまに思うんだけど、宇宙って生き物みたいに仕組みや目的もってそう。
中から見てるから正体が分からないだけでさ。
51. 名無しさん
投稿日時
2015年09月05日 22:39
ID:
qtRx3s810
返信する
このコメントの評価
0
L1551-IRS5は原始星だからこれからどんどん小さくなる。
52. 名無しさん
投稿日時
2016年01月24日 15:51
ID:
EAiY913h0
返信する
このコメントの評価
0
L1551-IRS5の148億kmとは言うのは恒星になろうとしている小さな本体の周りを漂っているガス雲を含んだ大きさだからね 恒星としての大きさではない
太陽だって原始星の頃は 少なく見積もっても海王星軌道を超える範囲にわたってガス雲が漂っていた(漂ってたガスは海王星の材料になった)筈ので
最低でも直径は50億kmを超えていただろう
原始星としてのL1551-IRS5は言うほど大きくはない
'); -->
際限なく出てくるゾンビたちと戦い続けるガンアクションゲーム
太陽が3個あるように見える「幻日」を撮影した映像
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. .
返信する
あんなでかい元気玉なら誰でも一撃だとオモタ
2. jghojihojh;o:
返信する
3.
返信する
名はL1551-IRS5
直径約148億km
太陽の1万600倍
地球の116万倍のサイズ
やばい。これはやばい。なんだか鬱になってくるやばさがある。
4.
返信する
でも恒星にはマジ常識通じない。鉄とか炭素とか酸素とかあらゆる原子が恒星のすさまじいエネルギーで生成されちゃう。
ヤバイ。宇宙ヤバイ。
5.
返信する
6. gafu
返信する
7. ss
返信する
光速(30万キロ)で約18年でやっと1周出来ることに!
1周18光年てなんじゃこれ
8. 774
返信する
それを覆う宇宙やばいよww
9.
返信する
地図とか作れなさそうだなw
10. Q
返信する
どこまでもどこまでも地平線
11. as
返信する
12.
返信する
13.
返信する
14. 民
返信する
その考え方が宇宙的に狭いと思うのだが…
15.
返信する
この広大な宇宙、俺達の概念を超越した、全く理解でし得ない「ナニカ」が存在してもまったく不思議じゃない
つまり情報統合思念体いるわコレ。確信した。
16. non
返信する
17. 。。
返信する
18.
返信する
19. ss
返信する
すいません
秒速と時速を間違えるなんて・・orz
20. sasa
返信する
それ以降はムリ。
宇宙やべーよ。
21. マックス
返信する
どんなにずうたいでかくたってさ、
太陽様のせいぜい十倍くらいの質量
しかないんだからさ・・・
俺達地球様の方が一杯生物がいて
詰っているってことだよ・・・
本当に驚くべきことは、俺達の
知らない宇宙人の住む惑星が何億
もこの宇宙にあるってことだぜよ・・
22. j
返信する
23. tt
返信する
あんなのが近くにあって資源取り放題だったら戦争なんかしなくてよさそうだ〜。
24. dd
返信する
25. u1
返信する
光速で1周するのに43時間ですね。
地球の116万倍のサイズの星、ってことは、
3階建てくらいの家:地球=地球:L1551-IRS5
ってことでしょうか。
26. swsw
返信する
27.
返信する
4番目
28. hering
返信する
29.
返信する
30. うぅ
返信する
きっと、人類が生存し続ければ色々解明してくれるさ。
とんでもないスピードで地球環境を変えてるのは人類だし。
31. ono
返信する
MERCURY(水星)
MARS(火星)
VENUS(金星)
EARTH(地球)
NEPTUNE(海王星)
SATURN(土星)
JUPITER(木星)
SUN(太陽)
SIRIUS(シリウス)
POLLUX(ポルックス)
ARCTURUS(アルクトゥルス)
RIGEL(リゲル)
BETEIGEUZE(ベテルギュース)
ANTARES(アンタレス)
MY CEPHEI(学名μ Cephei。ケフェウス座の赤色超巨星。ガーネット・スター、ミュー星とも呼ばれる。)
VV CEPHEI(ケフェウス座の食変光星、主星は赤色超巨星として有名)
まちがってたらすまん。
あと、ケフェウス座付近の星図もあるよ。
↓
ttp://www.nvg.org/org/taf/web/arkiv/artikler/stjerner/varstj/vs_kart/d_mu_Cep_a.gif
32.
返信する
青色とか綺麗だな。
33. u1
返信する
表面温度。
34. パートシュクレ
返信する
35.
返信する
36.
返信する
「これ○○にでてたよね」っていう奴よくいるけど、だから何?
もうええって!おまえが色んなサイト見回ってるのは分かったから黙ってろと、いちいちコメ欄に書くなと。
37.
返信する
考えるだけで恐怖症?ぽい感覚なる・・
38. あs
返信する
お前が宇宙でいいよって思っちゃう
39. マリの
返信する
ココは奇跡の星なんですね
小さいことに悩んでる事がバカバカしくなるくらいに壮大な宇宙
40. アナルB’z
返信する
わぁぁいと思った俺は死ねとおっしゃるんですね?
41. いさ
返信する
これだけデカければ、ブラックホールなんていうものが出来ても全く不思議はないと思えてしまう。
宇宙って、すげーーー!(死神リューク風に叫ぶ)
42. lll
返信する
>31 かっこいい!
43.
返信する
FLASHで見られるスケール比較みたいのでぐりぐり見たいなぁ
シリウスって太陽より大きかったんだな
44. まさ2
返信する
45.
返信する
http://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/
これ?
46. 名無しさん
返信する
47. �����<��������
返信する
48. 名無しさん
返信する
49. 名無しさん
返信する
IRS5星とか聞いたことないな。
それ、何かのマンガの話しじゃないの?。っていうか人類が発見したなかで一番大きな星は、おおいぬ座VYっていう星だよ。太陽の1950倍くらいあるやつ。もしも太陽の1万倍くらいの星があるならば、大発見にちがいないね、学者が驚くよ、きっと
50. 名無しさん
返信する
なにそれこわい
仮にあの星に住んでも、星の反対側の住人とは一生に数回しかメールやり取りできないのか。
たまに思うんだけど、宇宙って生き物みたいに仕組みや目的もってそう。
中から見てるから正体が分からないだけでさ。
51. 名無しさん
返信する
52. 名無しさん
返信する
太陽だって原始星の頃は 少なく見積もっても海王星軌道を超える範囲にわたってガス雲が漂っていた(漂ってたガスは海王星の材料になった)筈ので
最低でも直径は50億kmを超えていただろう
原始星としてのL1551-IRS5は言うほど大きくはない