地殻を支える岩盤、プレートが別のプレートの下へと沈み込む事による、地震発生のメカニズムを視覚化した模型展示。
プレートが沈み込むとどうして地震が起きるのか、この模型を見ればすぐに理解できる。
こんな場所に超高層ビルを建てるとか、正気の沙汰じゃないとか思ってしまう。
【関連】
制震ダンパーの有無で揺れはこんなに変わるという、模型を使ったデモンストレーション
マングローブ林の消波効果がひと目で分かる模型
三角州が形成される様子を再現、模型を使ったタイムラプス
防波堤ってすごく大事。水槽を使ったデモンストレーションが分かりやすい
一部で話題の和歌山県立自然博物館製作のプレート沈み込み模型。(なぜか昆虫が専門の)学芸員の手作りですよ、手作り。プレート境界の地震が見事に再現されている!#大阪アンダーグラウンド展 に来れば、実物見れます! https://t.co/dTjFym80mY
— 中条 武司 (@nakajotks) 2022年12月24日
一部に誤解があるようですが、あくまでも手を動かして作ったのが和歌山自然博の昆虫の学芸員であって、構想や監修は和歌山自然博の地質系の学芸員が行っています。うちはそれを借りて展示しているのです。元々は以下の特別展のために製作されたものです。https://t.co/flE1R1G40A
— 中条 武司 (@nakajotks) 2022年12月25日
@nakajotks この模型の通りだとすると、地震が起きる前はプレートの境目にある地表が盛り上がって、傾斜ができるってことでいいですか?
— むー (@mumumumu00001) 2022年12月25日
@mumumumu00001 この模型通りにきれいにはなりませんが、地震に伴って地盤が上下することが知られています。例えば、東日本大震災は以下のようです。https://t.co/wcOHqwovKb
— 中条 武司 (@nakajotks) 2022年12月25日
@nakajotks なるほど、地震により沈下したというけれど、あくまでプレートが食い込み始める前の地表に戻っただけなんですね。今自分達が歩いている地表っていうのは、もしかしたら大きな地震が起きる長い長い前触れに過ぎないのかもしれませんね…
— むー (@mumumumu00001) 2022年12月25日
@nakajotks 解ってたけどこうして見るととても解りやすい
— おね娘 (@HOYHOY2) 2022年12月25日
- タグ
- プレート $ArticleTagsLoop$>
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。