Livedoor
レイ・ハリーハウゼンが手がけたクリーチャーたちの総集編映像
kotaro269
9
映画・ショートムービー, 動画
2006-12-14T16:05:17+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
メールフォーム
小太郎ぶろぐRSS
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30095)
画像 (159)
凄い (2354)
動物・自然 (7616)
アート・サイエンス・テクノロジー (2776)
面白動画・ドッキリ (2042)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1920)
ハプニング・事故・事件 (1494)
映画・ショートムービー (1415)
モーター・乗り物 (1156)
職人・お仕事 (617)
工作・オモチャ (496)
ファミリー・日常 (620)
医療・健康 (80)
スポーツ・格闘技 (1780)
武器・防具・軍事 (230)
PV・音楽 (1274)
生活の知恵・知識 (228)
サプライズ (35)
デザイン (110)
建築物 (208)
廃墟 (60)
食べ物 (178)
衝撃映像 (94)
ファッション・服 (58)
マジック (30)
ダンス (305)
CM動画 (889)
クラッシュ・痛い映像 (263)
海外・旅行 (392)
コスプレ (118)
カメラ (16)
その他の動画 (575)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (250)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
巨大なスカンクに戦いを挑んだネズミたちのCGアニメーション
昔のゲーセンにあった感じの縦スクロールシューティング その2
レイ・ハリーハウゼンが手がけたクリーチャーたちの総集編映像
カテゴリー
映画・ショートムービー
動画
特撮映画で恐竜やモンスター、巨大生物などをストップモーションアニメーションで作り続けた映画監督、レイ・ハリーハウゼンが彼が手がけた映像をまとめた総集編のような映像なのだ。
作り物だって事はわかるけど、動きも造形もとてもリアルで面白いのだ。
【関連】
レイ・ハリーハウゼン - Wikipedia
Ray Harryhausen Creature List
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
9
カテゴリー
映画・ショートムービー
動画
投稿日
2006年12月14日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1.
投稿日時
2006年12月14日 16:56
ID:
dRNHaif20
返信する
このコメントの評価
0
改めて見ると、やっぱり凄いですね。
ストップモーションだとCGと比べて存在感が段違い…。
あと、稚拙さがかえってスパイスになってるような(レ○ブロックみたいに)。
2. パートシュクレ
投稿日時
2006年12月14日 17:26
ID:
pnGiP8jt0
返信する
このコメントの評価
0
アルゴ探検隊の大冒険
ラストの骸骨戦士の戦いは衝撃的でしたね
3.
投稿日時
2006年12月14日 19:19
ID:
7r3yDVwP0
返信する
このコメントの評価
0
俺が初めてこの技法を見たのは「ロボコップ」だった
4. くろいぬ
投稿日時
2006年12月14日 21:05
ID:
9MPEUNJK0
返信する
このコメントの評価
0
最後まで楽しく見れました!
架空の生き物が動いている様子は
どんな手法でも見入ってしまいますね。
ストップモーションも
捨てたものではないと実感!
5.
投稿日時
2006年12月14日 21:44
ID:
JfYgQgAc0
返信する
このコメントの評価
0
>>1
わざと臭さも段違いだな。
それにどのクリーチャーも、動物をでかくしただけのものが多い。でかくするだけなら誰でも考え付くし。
正直言うとかなり好きだが。
6.
投稿日時
2006年12月15日 01:01
ID:
QLLJBDkr0
返信する
このコメントの評価
0
逆に考えると、リアルCG全盛の今
技術的にはもっとスゴイもの作れる
だろうけども、表現のセンスが段違い
ですね。
アルゴ探検隊やシンドバットを超える
脚本は今後出るであろうか?
( ´ω`)
7.
投稿日時
2006年12月15日 12:05
ID:
HpsaKBoh0
返信する
このコメントの評価
0
CGも凄いけど、この無機質な動きがいいんだよねぇ
スケルトンとか滑らかに動かれるよりも、こうカクカクと動かれた方がそれっぽい
と思っちゃう辺りハリーハウゼン脳なんだろうけどなw
8. ななし
投稿日時
2006年12月16日 14:18
ID:
pl4jn2mP0
返信する
このコメントの評価
0
CGはリアルだけどこっちのほうが味があるなぁ
9. おでん太郎
投稿日時
2006年12月25日 12:08
ID:
KgIdUgTC0
返信する
このコメントの評価
0
まだいくつかの点でコマ撮りアニメのがCGに勝ってるのかも知れないね。
けど理論上、CGは「何でもできる」わけだから、研鑽を重ねれば、この味・存在感をも獲得できるハズ。本物の実在感を見て、CGの映像はまだまだ進歩の余地が有りそうだと思った。
'); -->
巨大なスカンクに戦いを挑んだネズミたちのCGアニメーション
昔のゲーセンにあった感じの縦スクロールシューティング その2
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1.
返信する
ストップモーションだとCGと比べて存在感が段違い…。
あと、稚拙さがかえってスパイスになってるような(レ○ブロックみたいに)。
2. パートシュクレ
返信する
ラストの骸骨戦士の戦いは衝撃的でしたね
3.
返信する
4. くろいぬ
返信する
架空の生き物が動いている様子は
どんな手法でも見入ってしまいますね。
ストップモーションも
捨てたものではないと実感!
5.
返信する
わざと臭さも段違いだな。
それにどのクリーチャーも、動物をでかくしただけのものが多い。でかくするだけなら誰でも考え付くし。
正直言うとかなり好きだが。
6.
返信する
技術的にはもっとスゴイもの作れる
だろうけども、表現のセンスが段違い
ですね。
アルゴ探検隊やシンドバットを超える
脚本は今後出るであろうか?
( ´ω`)
7.
返信する
スケルトンとか滑らかに動かれるよりも、こうカクカクと動かれた方がそれっぽい
と思っちゃう辺りハリーハウゼン脳なんだろうけどなw
8. ななし
返信する
9. おでん太郎
返信する
けど理論上、CGは「何でもできる」わけだから、研鑽を重ねれば、この味・存在感をも獲得できるハズ。本物の実在感を見て、CGの映像はまだまだ進歩の余地が有りそうだと思った。