
古代ローマの主要都市を結んだローマ街道がどんな構造で、どのように建設されていったのかを解説したCG映像。
広い範囲の森林を伐採して表層を取り除き、縁石を並べてその間に大きな石、小さな石を敷き詰める。
砂や砂利で隙間を埋めたら、砂、砂利、粘土を混ぜ合わせた表層を敷き、ローラーで押し固めてから石畳を敷く。
側面が傾斜していて雨水を排水するとか、見晴らしをよくすることで野生動物や盗賊の危険を減らすとか、よく考えられていてさすがローマ。
【関連】
丸太をくり抜いて水道管にするために使われていた工具
歴代ローマ皇帝が今現在、生きていたらこんな感じというCG映像
なぜ作った……。東ローマ帝国をテーマにした、新世紀エヴァンゲリオン的なオープニングアニメ
- タグ
- ローマ街道がどのように建設されたのか、どんな構造なのかをわかりやす� $ArticleTagsLoop$>
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。