さまざまな味や香り成分を調合、舐めると味がする「味わうテレビ」を明治大学教授が開発
味覚の研究者、明治大学の宮下芳明教授が開発した、さまざまな味を調合し、舐めて味わう事ができるテレビ。

注文された味を感じられるよう、成分や香料を調合して画面上のフィルムに吹き付け、それを舐めることで味を感じることができる。

フィルム越しとはいえ、テレビ画面を直接舐めるのに抵抗感あるという人は、スプーンかなにかに吹き付けて味見すればいいよね。

ドラえもんに出てくるひみつ道具みたいな感じで、未来の技術がまた一歩、という感じ。

【関連】
「舐めると味がするテレビ」が誕生 「味のダウンロード販売」「味見できる電子メニュー」など可能性無限大(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
あらゆる味を合成、舌先で感じることができる味覚ディスプレイ「のりまきシンセサイザー」



Japanese lickable TV screen imitates food flavours, creating multisensory viewing experience









































タグ
さまざまな味や香り成分を調合、舐めると味がする「味わうテレビ」を明�