Livedoor
やわらかいのに硬くなる液体素材でつくられた防弾チョッキ、リキッドアーマー
kotaro269
50
アート・サイエンス・テクノロジー, 動画
2006-11-17T18:14:25+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
メールフォーム
小太郎ぶろぐRSS
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30093)
画像 (159)
凄い (2354)
動物・自然 (7616)
アート・サイエンス・テクノロジー (2775)
面白動画・ドッキリ (2042)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1920)
ハプニング・事故・事件 (1493)
映画・ショートムービー (1415)
モーター・乗り物 (1156)
職人・お仕事 (617)
工作・オモチャ (496)
ファミリー・日常 (620)
医療・健康 (80)
スポーツ・格闘技 (1780)
武器・防具・軍事 (230)
PV・音楽 (1274)
生活の知恵・知識 (228)
サプライズ (35)
デザイン (110)
建築物 (208)
廃墟 (60)
食べ物 (178)
衝撃映像 (94)
ファッション・服 (58)
マジック (30)
ダンス (305)
CM動画 (889)
クラッシュ・痛い映像 (263)
海外・旅行 (392)
コスプレ (118)
カメラ (16)
その他の動画 (575)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (250)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
庭に自家製ジェットコースターを作った男 その2
条件どおりに虫を叩き潰すWii用ソフト ネクロネシアのプロモーションゲーム
やわらかいのに硬くなる液体素材でつくられた防弾チョッキ、リキッドアーマー
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
動画
細かいことは良くわからないけど、液体なのに硬くなる素材で作られたリキッドアーマーの映像だよ!
これを繊維に染み込ませれば、やわらかいのに銃弾を弾くようになるのだ。
薄くて柔らかい繊維なのに銃弾がポヨンと弾かれるスローモーション映像が凄いのだ。
Liquid Armor
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
50
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
動画
投稿日
2006年11月17日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. じー
投稿日時
2006年11月17日 21:59
ID:
c.eRQ6yu0
返信する
このコメントの評価
0
水に溶いた片栗粉ッすね!?
2. n
投稿日時
2006年11月17日 22:19
ID:
r2SO.TCt0
返信する
このコメントの評価
0
ルパン三世「魔術師と呼ばれた男」で、体に塗った超硬質液体で弾丸を跳ね返すってのがあったけど、それに近いのがまさか実現するとは…
3. mm
投稿日時
2006年11月17日 22:33
ID:
L5o.DrJW0
返信する
このコメントの評価
0
あんなにポヨンってなられたら
衝撃が普通に伝わる気がする
4. ash
投稿日時
2006年11月17日 22:37
ID:
qyrSorWk0
返信する
このコメントの評価
0
骨折ぐらいは覚悟しないといけないね。
5. 朧
投稿日時
2006年11月17日 23:08
ID:
op53g.S20
返信する
このコメントの評価
0
スパイスガールを思い出した
6. kun
投稿日時
2006年11月18日 00:06
ID:
mgyBmvEc0
返信する
このコメントの評価
0
玉が体を貫通するよりはよっぽどいいなあ。10年後ぐらいにはユニクロとかでうってるかも
7.
投稿日時
2006年11月18日 00:10
ID:
nZCIKpke0
返信する
このコメントの評価
0
弾はぐしゃっと潰れるんだね。
刃物には強そうだけど…
8.
投稿日時
2006年11月18日 00:28
ID:
ctxjxgl10
返信する
このコメントの評価
0
細かいセラミックが溶け込んだ液体
をケブラー素材の上に塗布すると
服と同じ軽さの防刃防弾チョキが
できるわけだな。
普通のチョッキの下にこれを着たら
結構いいんじゃないかと思う。
9. 奈々氏
投稿日時
2006年11月18日 01:15
ID:
dBWHGZpA0
返信する
このコメントの評価
0
ちなみに上で少し触れられてるけど、防弾チョッキって鉛弾が身体を貫通するのを防ぐだけであって、衝撃までは防がないのよw
だから撃たれた側はヘビー級ボクサーのパンチを食らってるのと同義だったりww
10.
投稿日時
2006年11月18日 06:00
ID:
LCZZqRD.0
返信する
このコメントの評価
0
弾の種類はなんだろ?
小銃の弾は止めれるんかな?
11. 774R
投稿日時
2006年11月18日 06:07
ID:
BN9FLRuN0
返信する
このコメントの評価
0
ライフルで撃たれた場合その衝撃は
野球のデッドボールの20倍以上みたい
http://homepage3.nifty.com/sweeper/gun/burret/burret2.htm
いくら貫通しないと言っても弾を止めている以上
エネルギーは全部体で受けるわけで…
12. 774R
投稿日時
2006年11月18日 06:17
ID:
BN9FLRuN0
返信する
このコメントの評価
0
ただし衝撃の定義が難しいのですが
弾丸の運動量のほかにぶつかっている時間も考慮する必要があります
なので防弾チョッキが変形する時間が長いほどその衝撃は緩和される…はずw
13.
投稿日時
2006年11月18日 08:00
ID:
BmcKAo7U0
返信する
このコメントの評価
0
テントとかに使えばいいんじゃないかなぁ。
動画に出てきたようなトラックの幌とか。
あんまり意味無いかな。。
14.
投稿日時
2006年11月18日 08:02
ID:
6arsIkaH0
返信する
このコメントの評価
0
テフロンでコートされた銃弾もとめられるのかなぁ。
15. たか
投稿日時
2006年11月18日 11:25
ID:
Z40vKCpZ0
返信する
このコメントの評価
0
>>9
そうそう、だから防弾チョッキ着て生き残った人ってたいてい骨折してる。
16.
投稿日時
2006年11月18日 11:31
ID:
.G7FYiXH0
返信する
このコメントの評価
0
そろそろ軍ヲタが実用性について語り出すはずっ・・・。
17. じゃあ
投稿日時
2006年11月18日 12:52
ID:
ElLvEap40
返信する
このコメントの評価
0
ポヨンってなってる様に見えるのは衝撃が強いからで柔らかいからじゃないし
衝撃が綺麗に周囲に流れてる証拠。
本来点で受けて体内に侵入され、しかも弾頭が体内で砕けて飛び散るのを
衝撃の方向を拡散させつつ面で跳ね返すものに変化させ、
更に体内に弾頭の破片を侵入させないから意味がないという訳ではない。
骨折は比較的楽に直るが、内臓に深刻な致命傷を受けると取り返しが付かない。
特に、この素材は軽い繊維系素材を強化出来るから使える場面も多そうだし、
多用な武器(ナイフ、ボウガン)相手にも素材を組み合わせて対応出来る。
ハードタイプの防護アーマーの下に着込んで衝撃を吸収させる事も出来る。
こんなんでいいかな?>>16
18. じゃあ
投稿日時
2006年11月18日 12:52
ID:
ElLvEap40
返信する
このコメントの評価
0
ポヨンってなってる様に見えるのは衝撃が強いからで柔らかいからじゃないし
衝撃が綺麗に周囲に流れてる証拠。
本来点で受けて体内に侵入され、しかも弾頭が体内で砕けて飛び散るのを
衝撃の方向を拡散させつつ面で跳ね返すものに変化させ、
更に体内に弾頭の破片を侵入させないから意味がないという訳ではない。
骨折は比較的楽に直るが、内臓に深刻な致命傷を受けると取り返しが付かない。
特に、この素材は軽い繊維系素材を強化出来るから使える場面も多そうだし、
多用な武器(ナイフ、ボウガン)相手にも素材を組み合わせて対応出来る。
ハードタイプの防護アーマーの下に着込んで衝撃を吸収させる事も出来る。
こんなんでいいかな?>>16
19. じゃあ
投稿日時
2006年11月18日 12:53
ID:
ElLvEap40
返信する
このコメントの評価
0
ぐは、みすって二重になっつぃまったorzゴメンネ
記名なしでエラーって出たと思ったのに。
こんな長文で連投しちゃうとは・・・
20.
投稿日時
2006年11月18日 12:57
ID:
rdMGtcGz0
返信する
このコメントの評価
0
タイ警察で使用されてるシルクオンリーの防弾ベストと是非組み合わせていただきたい
21.
投稿日時
2006年11月18日 13:01
ID:
6VJZmo5U0
返信する
このコメントの評価
0
CDとかコーティングするのに使えばいいんじゃね
いや傷にも使えるか知らんけど
22. みみみ
投稿日時
2006年11月18日 14:07
ID:
dg4vO3nJ0
返信する
このコメントの評価
0
>19
二重なければかっこよかったなww
だけど勉強になりました。
将来はどんな服にも使われてたりするだろうな
23. RATE
投稿日時
2006年11月18日 14:15
ID:
32066bOp0
返信する
このコメントの評価
0
流体という素材だな・・・
液晶とも似てる素材というべきかな
片栗粉で同じようなモノが出来る
握って水分を絞り抜く=とても面白い
余談だが
昔は濡らした服を盾にすればある程度火縄銃の弾丸を防げたそうな
24. 奈々氏
投稿日時
2006年11月18日 14:44
ID:
QPmKKJeB0
返信する
このコメントの評価
0
極論を言えば弾頭のエネルギーを瞬間的に全て対消滅、または別方向に流しきる技術が確立されると骨折も無くなるだろうけどそれこそSFの世界にw
25.
投稿日時
2006年11月18日 15:02
ID:
iTAg.Eud0
返信する
このコメントの評価
0
この素材でマント作ればいいんじゃないかね
26. pwn
投稿日時
2006年11月18日 16:47
ID:
1Wj.wnO00
返信する
このコメントの評価
0
それよりも弾丸の質量を対消滅させた方がいい。
これこそ最強……のはず
27. (n’∀’)η
投稿日時
2006年11月18日 17:50
ID:
xz02KXoA0
返信する
このコメントの評価
0
対消滅によって起こるエネルギーで自分も消滅するにファイナルアンサー
28.
投稿日時
2006年11月18日 18:13
ID:
OcQprjFN0
返信する
このコメントの評価
0
これ袋とかに入れて触ったらおもしろそうじゃね?
29. 74
投稿日時
2006年11月18日 19:24
ID:
fHwZlj9I0
返信する
このコメントの評価
0
痛みは波紋で和らげるしかないッ!
30. デアカルタ
投稿日時
2006年11月18日 21:07
ID:
.pkuY.ew0
返信する
このコメントの評価
0
「やわらかいのに硬くなる」
見た瞬間、卑猥だなぁと思ってしまった私は
手遅れですか?
31. Pukka
投稿日時
2006年11月18日 21:19
ID:
t90laTd10
返信する
このコメントの評価
0
い馬鹿だなぁ。
合気道を極めて弾が当たった瞬間に弾の衝撃を受け流して後ろにふっとべばいいんだよ。
後ろにクッションになりそうな人間を配置することを忘れないようにな!
32. ダリア
投稿日時
2006年11月18日 21:50
ID:
4FaFaNgh0
返信する
このコメントの評価
0
みんな「ぽよん」という表現を気に入ってる件について
33.
投稿日時
2006年11月18日 23:48
ID:
9o85hC6j0
返信する
このコメントの評価
0
要するにサイヤ人のアーマーってことだろ?
34.
投稿日時
2006年11月19日 05:20
ID:
OGrmeTKp0
返信する
このコメントの評価
0
それよりも始めに出てくる男の人の
髪型が気になった。
35. k
投稿日時
2006年11月19日 11:46
ID:
Loq7lgzK0
返信する
このコメントの評価
0
ミスリルの服? ロードオブザリングの
つくれそう。
36.
投稿日時
2006年11月19日 14:44
ID:
Dde.bIIs0
返信する
このコメントの評価
0
>対消滅
そこでフェイズシフト装甲ですよ。
37.
投稿日時
2006年11月26日 01:14
ID:
7Dsoc..Z0
返信する
このコメントの評価
0
とうとうリアルバスターシールドのできる時代がきたか
38.
投稿日時
2006年11月29日 10:43
ID:
E85DQ3DK0
返信する
このコメントの評価
0
戦争反対
39. ギコエル
投稿日時
2006年12月02日 23:24
ID:
tghR1z7X0
返信する
このコメントの評価
0
戦争楽しー!!絶対にやりたいやりたいやりたーい!!!世界大戦イィィャァアッッッホォォォォ───イ!!!!!
40.
投稿日時
2007年02月02日 17:06
ID:
fGhnWPRK0
返信する
このコメントの評価
0
片栗粉かコンスターチを水で溶かしただけの物だと思う。
普段は液体だけど瞬間的に強い力が加わるとその力の分だけ硬くなる。
でんじろう先生の番組でやってた
41. 名無しさん
投稿日時
2007年11月24日 10:25
ID:
hbQbreAI0
返信する
このコメントの評価
0
マギの聖骨ででてきたなぁ・・・
42. 名無しさん
投稿日時
2008年03月08日 14:35
ID:
dj059fXg0
返信する
このコメントの評価
0
【国際】シーシェパード船長、豪ラジオ局のインタビューに答える。「日本船に撃たれた。」「日本人乗員は負傷していない」★2[3/7]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204936598/
>私は胸に衝撃を受けましたが、その時は気にも留めませんでした。
>でも救命チョッキを脱いだとき、防弾チョッキに刺さる弾丸を発見したのです。
チョッキは身体を貫通するのを防ぐだけであって、衝撃をやわらげるものではありません。
衝撃は野球でデッドボール(藤川球児の投げる球)したときの20~30倍の衝撃です。
もちろん骨も粉々になります。意識も失います
妄想がニュースになるなんでまるで朝鮮人みたいですねオーストラリア^ ^;
43. 名無しさん
投稿日時
2009年04月05日 08:07
ID:
AHG5Job70
返信する
このコメントの評価
0
なぜ藤川球児が基準なのか気になったw
44. 名無しさん
投稿日時
2011年01月20日 01:14
ID:
OLjSWJig0
返信する
このコメントの評価
0
>43
多分球速的に……だと思う、
一番わかりやすいし大体150Kmの二十倍から三十倍
喰らった瞬間には意識が無くなってるのが幸いだと思う。
もう既出だけどやっぱり頭を狙われたりFMJやスナイパー弾
を使われたら限界はあると思うし着ける事で助かる確率が1%
でも多くなるならつける人が出てくるだろうし……
最終的には着けた人が生きて帰ってきた時が評価の時だと思う、
推論や論理では実戦上の検証には叶わない。
自分でももし戦場にお世話になるなら↑のチョッキや
ドラゴンスキンにお世話になりたいね。
45. 名無しさん
投稿日時
2011年02月02日 22:28
ID:
WvhZQ4h.0
返信する
このコメントの評価
0
スナイパー弾ってなんなんだよ・・・。
そしてFMJって軍用通常弾の事だぞ?
ゲームのやりすぎだ。
46. 名無しさん
投稿日時
2011年05月23日 07:26
ID:
4YPe9Psy0
返信する
このコメントの評価
0
リキッドぉぉぉおおおおおおお
と叫びたくなった俺は
ゲームのやりすぎです
47. ez8
投稿日時
2012年06月15日 22:33
ID:
qnd9vurj0
返信する
このコメントの評価
0
これに近いのがバイク用のウェアにあるね 普段柔らかいけど衝撃が加わる瞬間に硬化する素材使ってて転倒の際、ライダーを守ってくれるやつ
48. 名無しさん
投稿日時
2013年01月08日 07:43
ID:
xqmymeYO0
返信する
このコメントの評価
0
片栗粉を溶かした液体を入れたビニール袋を腹にくくりつければいいだろ
49. 名無しさん
投稿日時
2013年10月18日 03:29
ID:
H1r6AhH70
返信する
このコメントの評価
0
リキッドアーマー技術は、骨折した箇所を固定するギブスなんかに既に使われだしてるよ。
50. ray crosmy
投稿日時
2014年02月15日 07:46
ID:
P0Gz6BjV0
返信する
このコメントの評価
0
これ、ダイラタンシー効果を応用してますね。
セラミックから磁性流体に置き換わったものが、
タロスってアーマーに使われて、お披露目になりそうな雲行です。
'); -->
庭に自家製ジェットコースターを作った男 その2
条件どおりに虫を叩き潰すWii用ソフト ネクロネシアのプロモーションゲーム
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. じー
返信する
2. n
返信する
3. mm
返信する
衝撃が普通に伝わる気がする
4. ash
返信する
5. 朧
返信する
6. kun
返信する
7.
返信する
刃物には強そうだけど…
8.
返信する
をケブラー素材の上に塗布すると
服と同じ軽さの防刃防弾チョキが
できるわけだな。
普通のチョッキの下にこれを着たら
結構いいんじゃないかと思う。
9. 奈々氏
返信する
だから撃たれた側はヘビー級ボクサーのパンチを食らってるのと同義だったりww
10.
返信する
小銃の弾は止めれるんかな?
11. 774R
返信する
野球のデッドボールの20倍以上みたい
http://homepage3.nifty.com/sweeper/gun/burret/burret2.htm
いくら貫通しないと言っても弾を止めている以上
エネルギーは全部体で受けるわけで…
12. 774R
返信する
弾丸の運動量のほかにぶつかっている時間も考慮する必要があります
なので防弾チョッキが変形する時間が長いほどその衝撃は緩和される…はずw
13.
返信する
動画に出てきたようなトラックの幌とか。
あんまり意味無いかな。。
14.
返信する
15. たか
返信する
そうそう、だから防弾チョッキ着て生き残った人ってたいてい骨折してる。
16.
返信する
17. じゃあ
返信する
衝撃が綺麗に周囲に流れてる証拠。
本来点で受けて体内に侵入され、しかも弾頭が体内で砕けて飛び散るのを
衝撃の方向を拡散させつつ面で跳ね返すものに変化させ、
更に体内に弾頭の破片を侵入させないから意味がないという訳ではない。
骨折は比較的楽に直るが、内臓に深刻な致命傷を受けると取り返しが付かない。
特に、この素材は軽い繊維系素材を強化出来るから使える場面も多そうだし、
多用な武器(ナイフ、ボウガン)相手にも素材を組み合わせて対応出来る。
ハードタイプの防護アーマーの下に着込んで衝撃を吸収させる事も出来る。
こんなんでいいかな?>>16
18. じゃあ
返信する
衝撃が綺麗に周囲に流れてる証拠。
本来点で受けて体内に侵入され、しかも弾頭が体内で砕けて飛び散るのを
衝撃の方向を拡散させつつ面で跳ね返すものに変化させ、
更に体内に弾頭の破片を侵入させないから意味がないという訳ではない。
骨折は比較的楽に直るが、内臓に深刻な致命傷を受けると取り返しが付かない。
特に、この素材は軽い繊維系素材を強化出来るから使える場面も多そうだし、
多用な武器(ナイフ、ボウガン)相手にも素材を組み合わせて対応出来る。
ハードタイプの防護アーマーの下に着込んで衝撃を吸収させる事も出来る。
こんなんでいいかな?>>16
19. じゃあ
返信する
記名なしでエラーって出たと思ったのに。
こんな長文で連投しちゃうとは・・・
20.
返信する
21.
返信する
いや傷にも使えるか知らんけど
22. みみみ
返信する
二重なければかっこよかったなww
だけど勉強になりました。
将来はどんな服にも使われてたりするだろうな
23. RATE
返信する
液晶とも似てる素材というべきかな
片栗粉で同じようなモノが出来る
握って水分を絞り抜く=とても面白い
余談だが
昔は濡らした服を盾にすればある程度火縄銃の弾丸を防げたそうな
24. 奈々氏
返信する
25.
返信する
26. pwn
返信する
これこそ最強……のはず
27. (n’∀’)η
返信する
28.
返信する
29. 74
返信する
30. デアカルタ
返信する
見た瞬間、卑猥だなぁと思ってしまった私は
手遅れですか?
31. Pukka
返信する
合気道を極めて弾が当たった瞬間に弾の衝撃を受け流して後ろにふっとべばいいんだよ。
後ろにクッションになりそうな人間を配置することを忘れないようにな!
32. ダリア
返信する
33.
返信する
34.
返信する
髪型が気になった。
35. k
返信する
つくれそう。
36.
返信する
そこでフェイズシフト装甲ですよ。
37.
返信する
38.
返信する
39. ギコエル
返信する
40.
返信する
普段は液体だけど瞬間的に強い力が加わるとその力の分だけ硬くなる。
でんじろう先生の番組でやってた
41. 名無しさん
返信する
42. 名無しさん
返信する
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204936598/
>私は胸に衝撃を受けましたが、その時は気にも留めませんでした。
>でも救命チョッキを脱いだとき、防弾チョッキに刺さる弾丸を発見したのです。
チョッキは身体を貫通するのを防ぐだけであって、衝撃をやわらげるものではありません。
衝撃は野球でデッドボール(藤川球児の投げる球)したときの20~30倍の衝撃です。
もちろん骨も粉々になります。意識も失います
妄想がニュースになるなんでまるで朝鮮人みたいですねオーストラリア^ ^;
43. 名無しさん
返信する
44. 名無しさん
返信する
多分球速的に……だと思う、
一番わかりやすいし大体150Kmの二十倍から三十倍
喰らった瞬間には意識が無くなってるのが幸いだと思う。
もう既出だけどやっぱり頭を狙われたりFMJやスナイパー弾
を使われたら限界はあると思うし着ける事で助かる確率が1%
でも多くなるならつける人が出てくるだろうし……
最終的には着けた人が生きて帰ってきた時が評価の時だと思う、
推論や論理では実戦上の検証には叶わない。
自分でももし戦場にお世話になるなら↑のチョッキや
ドラゴンスキンにお世話になりたいね。
45. 名無しさん
返信する
そしてFMJって軍用通常弾の事だぞ?
ゲームのやりすぎだ。
46. 名無しさん
返信する
と叫びたくなった俺は
ゲームのやりすぎです
47. ez8
返信する
48. 名無しさん
返信する
49. 名無しさん
返信する
50. ray crosmy
返信する
セラミックから磁性流体に置き換わったものが、
タロスってアーマーに使われて、お披露目になりそうな雲行です。