
都立動物園・水族園の公式サイト、東京ズーネットさんが国際マヌルネコの日、4月23日に行ったツイート。
マヌルネコだけでなく、ライオンなどの大型のネコ科動物も丸型の瞳孔となるという。
ネコ科ネコ目はみな猫目だという先入観があったけど、それは大きな誤りであった模様。
大型のネコ科動物を扱ったマンガやアニメでも、普通に猫目になっているものもありそう。
マヌルネコの瞳孔はいわゆる「ネコ目」 (ↀωↀ) になりません。#国際マヌルネコの日 #InternationalPallasCatDay https://t.co/heU9XXjrvx
— 東京ズーネット[公式] (@TokyoZooNet_PR) 2021年04月23日

ライオンなどの大型ネコ科の瞳孔もネコ目 (ↀωↀ) じゃないですね。 https://t.co/bAgCgmhJid
— 東京ズーネット[公式] (@TokyoZooNet_PR) 2021年04月23日

@TokyoZooNet_PR え、初めて知りましたツシマヤマネコやイリオモテヤマネコや、それからそれからみんなネコ目にはならないのですか?
— 久美子 (@trnm935) 2021年04月23日
@trnm935 ツシマもイリオモテヤマネコも細長くなるようですね。ただイエネコとは違いがある…かも…?
— 東京ズーネット[公式] (@TokyoZooNet_PR) 2021年04月23日
@TokyoZooNet_PR ネコ科の瞳孔がいろいろ違うなんて初めて知りました☺️せっかくなので詳しい事を調べたら、『猫科動物の瞳孔の形態について』という論文を那波昭義さんが論文を出されています。瞳孔には4つの型があって、主に中小型種が縦型、大型種は丸型になるそうですね。https://t.co/Bqi6kCAAfw https://t.co/YqtdsVDjHt
— まっちゃん (@K_Mac135) 2021年04月24日

この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。