
切り株を抜くよりも、粉々に粉砕したほうが楽じゃないかという発想の元で作られた重機用アタッチメント「ディッパーフォックス」。
以前紹介したローター・S・ストンプグラインダーと同じようなもので、ドリルと刃物を組み合わせた先端を回転させて、切り株をまるごと粉砕。
確かに引っこ抜くよりも、粉砕したほうが手っ取り早いと思える。
【関連】
邪魔な切り株はドリルで突き刺し削る!という発想の豪快な重機アタッチメント「Rotor S stump grinder」
豪快パワーが気持ちいい!深く張った木の根を剛力で根こそぎ掘り起こす、ショベルカーのアタッチメント「アングリー・ルースター(怒れる雄鶏)」
ショベルカーの先がまるでシュレッダー!立ち木を上から削り取れる重機アタッチメント、DAH Forestry Mulchersが豪快で凄い
滑車ってすごい。大きな切り株を小さなトラクターで引っこ抜く作業風景
- タグ
- 切り株は抜かずにゴリゴリ削って粉砕するという重機用アタッチメント $ArticleTagsLoop$>
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
あとで利用する場合は結局全部処理する必要があって二度手間になるのでは?
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
腐って消えるのかな?
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
カブの部分が厄介で重機の走行の妨げに
なる。
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
凄く酷たらしい機械だよな
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
腐って消えるだろうけど、ふわふわになるな
根をそのままにすると忌地になりやすいから、
果樹農家はきちんと根を除去して土壌改良する