
アメリカ、カリフォルニア州ガーデナに住むスコット・タッパーさん親子が、古い方のフォルクスワーゲン・ビートルを大型化。
本当は50%増量したかったけれど、法的に難しかったため、40%増量して公道を走れるように設計。
59年式のフォルクスワーゲンのオープンカーをスキャンし、パーツそれぞれを40%大きくして製作。
大型ビートルはハマーよりも大きくなり、道路で多くの人々の注目を集めたとのこと。
普通のビートルと2台並んで走っている時の親子っぷりが可愛い。
- タグ
- 旧ビートルを改造して大型化。親子ビートルが走る光景が可愛らしい $ArticleTagsLoop$>
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
日本じゃ認可取るのに膨大な資料と試験結果が必要だろうな。
5. 名無しさん
返信する
(タイトルを見ればもちろん大きい方だと分かるけどね)
アメリカ人の体じゃビートルは小さいかったのかなぁ
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
もうあるだろ。
今のミニみんなそうだぞ。
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
ビートルは元々かなり小さいだろ・・・
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
という車は結構多いよね。
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する