
釘やかすがいを使わずに、木材同士をつなぎ合わせる大工仕事の継ぎ手。
四方鎌継ぎは、継ぎ手の中でも1、2を争う難易度の高い技法とのことで、一見すると接続するのが不可能に思えて面白い。
3個目、4個目の動画は四方鎌継ぎづくりに挑戦した職人さん。想像以上に大変そう。
【関連】
これは天才の仕事。開けるのが不可能に見える木箱の仕組みが素晴らしい
完全密着ぐあいが美しすぎる!木材を接合する伝統的な手法、金輪継(かなわつぎ)
直角2方向と直線方向、3通りに接続できる「河合継手」が凄い
- タグ
- 一見すると接続不可能な木材の継ぎ手、四方鎌継ぎ。職人技が凄い $ArticleTagsLoop$>
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
::::::::::::
::::::::::::
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
「こんな仕事5分でできるだろ」とか言って部下に顰蹙買ってるタイプ
5. 名無しさん
返信する
ただ、横に力入れると折れそうだけど強度大丈夫なんか
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
無い!強いて言うなら面白い。
遊び心って奴よ。
昔の大工が「はめ込み不可能にみえるだろ、おもしろかろ?」って遊んだもん