Livedoor
Penn & Teller's Got Talent 人間がばらばらになるあのマジックの種明かし映像だよ!
kotaro269
41
その他の動画, 動画
2006-10-12T18:03:30+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
メールフォーム
小太郎ぶろぐRSS
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30523)
画像 (177)
凄い (2378)
動物・自然 (7770)
アート・サイエンス・テクノロジー (2825)
面白動画・ドッキリ (2049)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1925)
ハプニング・事故・事件 (1526)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1170)
職人・お仕事 (646)
工作・オモチャ (508)
ファミリー・日常 (634)
医療・健康 (83)
スポーツ・格闘技 (1803)
武器・防具・軍事 (233)
PV・音楽 (1279)
生活の知恵・知識 (236)
サプライズ (36)
デザイン (120)
建築物 (214)
廃墟 (60)
食べ物 (188)
衝撃映像 (94)
ファッション・服 (59)
マジック (31)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (410)
コスプレ (123)
カメラ (16)
その他の動画 (575)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
pickledonion 簡単シンプルに楽しめる自作オルゴールの音楽ツール
Submarine Puzzle 同じパネルを揃えて消してくパズルゲーム
Penn & Teller's Got Talent 人間がばらばらになるあのマジックの種明かし映像だよ!
カテゴリー
その他の動画
動画
ケースの中に人間が入り、バラバラになった後でまた元通りになるという、大昔から存在するあのマジックの種明かしをしている映像だよ!
1:30からマジック開始で、3:10から透明なケースを使ったマジックのタネ明かしに入るのだ。
大体そんなことだろうなぁってのは分かるけど、こうして中の動きが丸見えだとそれはそれで面白い。
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
41
カテゴリー
その他の動画
動画
投稿日
2006年10月12日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. まじしゃん
投稿日時
2006年10月12日 20:06
ID:
UCmQWfWF0
返信する
このコメントの評価
0
・・・びっくり
2. ななし
投稿日時
2006年10月12日 20:19
ID:
0pw0oSNj0
返信する
このコメントの評価
0
ヘイ!クリス・エンジェル
てめーに見せてやるぜ!
3. 404
投稿日時
2006年10月12日 20:24
ID:
KPtfTRXf0
返信する
このコメントの評価
0
見てる途中で気づいた奴が何人いただろう。
4. HY
投稿日時
2006年10月12日 20:25
ID:
Q0Z1Hz.d0
返信する
このコメントの評価
0
うん、まあ想像はついたけど中の人の動きが面白いw
5. kaeru
投稿日時
2006年10月12日 20:51
ID:
HpYM4vAr0
返信する
このコメントの評価
0
床下で手を軸に方向転換する動きが無駄が無くて凄いと思った。
6.
投稿日時
2006年10月12日 21:12
ID:
.bM82Kau0
返信する
このコメントの評価
0
そうそう、あの姿勢で方向転換や一気に動くのって結構大変そうだよね。
幻滅というよりは納得。
7. nix
投稿日時
2006年10月12日 21:19
ID:
.SXUyb1O0
返信する
このコメントの評価
0
マジシャンの二人って、前に世界まるみえに出てた気がする・・・。
8. *
投稿日時
2006年10月12日 21:36
ID:
ua0TXw2Y0
返信する
このコメントの評価
0
>>7
こんなかんじのことをやってた?
http://www.youtube.com/watch?v=wI8PC3hUIEc
9. パートシュクレ
投稿日時
2006年10月12日 21:45
ID:
VgoNfy9H0
返信する
このコメントの評価
0
これはタネ見るまでもなく解るけど
寝た女にマントかぶせて宙に浮かせ真っ二つにするマジックのタネが知りたい
10. ねお
投稿日時
2006年10月12日 22:04
ID:
McpveE710
返信する
このコメントの評価
0
まぁネタを見せるマジックはネタを見せることで稼ぐマジックだからな。
マジックそのもので稼ぐマジックのネタはそれこそマジシャンにならない限り分からないさ。
その方が面白いしw
11. hyo
投稿日時
2006年10月12日 23:22
ID:
KMFtKE9l0
返信する
このコメントの評価
0
むかしとんねるずが、同じこと やってた気がする<みなさんのおかげでした
12. 774
投稿日時
2006年10月13日 03:28
ID:
wTeWNR2l0
返信する
このコメントの評価
0
種が分かった後で見返して見ると
空中で手が出てるw
と思ったけど太っちょの手ですか・・・
13.
投稿日時
2006年10月13日 04:32
ID:
kn.jLZtG0
返信する
このコメントの評価
0
>8
まる見えでやってたのは
最後にジャガイモが出てたなw
14.
投稿日時
2006年10月13日 05:29
ID:
sKm6u69.0
返信する
このコメントの評価
0
>>8
こっちかも
http://www.youtube.com/watch?v=BPyvAtQYVok&mode=related&search=
15.
投稿日時
2006年10月13日 17:01
ID:
7VVXGS3q0
返信する
このコメントの評価
0
種明かしの前の時点でバレバレじゃないか…
16.
投稿日時
2006年10月13日 19:19
ID:
zCmTgQu40
返信する
このコメントの評価
0
>>15
確かに。
箱を置くとき、なにかはめ込んでたモーションがある。
「まともな人」ならわかるよ。
17. mnfsoeiwjoq
投稿日時
2006年10月13日 20:21
ID:
yBhDm9640
返信する
このコメントの評価
0
あるセリフを思い出した
「中の人は大変だな」
18.
投稿日時
2006年10月13日 22:00
ID:
8rh1rrij0
返信する
このコメントの評価
0
司会者のぱりぱりのスーツのほうが気になるww
あんな形のスーツ初めてみたな。まるで筒w
19. baccho
投稿日時
2006年10月14日 03:59
ID:
1z8WOCpL0
返信する
このコメントの評価
0
確かにバレバレかもしれないけど、あからさまに見せられちゃうとな〜。
ナポレオンズじゃないんだから。
20. 見れば納得だが…
投稿日時
2006年10月14日 06:27
ID:
QKt7hq.j0
返信する
このコメントの評価
0
もう、この手のマジックは
事実上使えない(封印)だなw
21. 葉っぱ
投稿日時
2006年10月14日 08:31
ID:
dotAtqnP0
返信する
このコメントの評価
0
というよりサムネイルで分かってしまった
22. じっちゃん
投稿日時
2006年10月14日 16:53
ID:
ssqucFk60
返信する
このコメントの評価
0
最初司会者がみのもんたに見えた。
23.
投稿日時
2006年10月14日 16:57
ID:
e2JNA9nb0
返信する
このコメントの評価
0
俺もwwwwwwww
海外の、みのもんただ
24.
投稿日時
2006年10月15日 16:42
ID:
Oq.8LM580
返信する
このコメントの評価
0
っていうか実際のは
下がこんな明らかに分厚くないだろ。
25. モタマル
投稿日時
2006年10月15日 17:41
ID:
hbl4Fzej0
返信する
このコメントの評価
0
だよねぇ・・・俺も始まって数秒で「下分厚っ」と思ったよ。
デビッド・カッパーフィールドさんの場合、
「死のノコギリ」では下の、人が入れるような分厚さではなかったな。
従ってデビッドは化け物である…なんてな(−−
26.
投稿日時
2006年10月15日 22:39
ID:
CY84BWic0
返信する
このコメントの評価
0
この人たち面白すぎる
http://www.youtube.com/watch?v=pizH9foFIpg
27.
投稿日時
2006年10月16日 05:05
ID:
31fDh52b0
返信する
このコメントの評価
0
1:27で「では、始めてみましょう」って言ってるw
28.
投稿日時
2006年10月16日 09:40
ID:
jOPQciNw0
返信する
このコメントの評価
0
※22,23
その通り、奴はアメリカのみのもんた。
アメリカのミリオネアで司会やってんのよ。
29. もこ
投稿日時
2006年10月16日 16:01
ID:
sg3ZspVH0
返信する
このコメントの評価
0
ナポレオンズみたいな二人だぬw
30.
投稿日時
2006年10月16日 18:18
ID:
j9sJQcPb0
返信する
このコメントの評価
0
オシャレなタネ明かしなのが良いね。
31. 156
投稿日時
2006年10月16日 21:58
ID:
X3ZLtOxR0
返信する
このコメントの評価
0
まぁ、同じマジックに見えてもやる人によってタネが全然違うこともザラにあるしね。
マジックはタネを隠し続けると衰退するって前に聞いたな。ただ、その代わりになるマジックとか、そのタネでは説明できない上級のマジックを考えてからってのが普通だけど。
32.
投稿日時
2006年10月17日 19:26
ID:
NAzhlear0
返信する
このコメントの評価
0
箱動かしてる人が手を自分で突っ込むのは二回目で気が付いたが・・・
これは、もはや古典なんだろうな。
今のはもっと凄い気がする。
33. ar
投稿日時
2006年10月17日 23:18
ID:
Kog0sA4o0
返信する
このコメントの評価
0
誰でもわかるネタのマジックをやって、
最後にとんでもない高度なマジックを見せるマジシャンって好きだな。
ナポレオンズとか。
34.
投稿日時
2006年10月18日 11:31
ID:
tyx3itbk0
返信する
このコメントの評価
0
10 年ぐらい前にとんねるずが同じようなことをやっていたな
35. TOMO
投稿日時
2006年10月18日 12:40
ID:
lBrKjAHO0
返信する
このコメントの評価
0
これ、大きい人の方では絶対に出来ないマジックですね♪
36.
投稿日時
2006年10月18日 21:38
ID:
A.VTIpH40
返信する
このコメントの評価
0
Penn(大男)の身長が2メーターくらいあって、そのせいでTellerの身長(小男)がずいぶん小さく見えるけど、それでも175センチくらいはあるみたい。
http://en.wikipedia.org/wiki/Penn_Jillette
37. fujiyamax
投稿日時
2006年10月19日 01:12
ID:
UxcXnQlY0
返信する
このコメントの評価
0
説明すると、これは種明かしというより、元々種明かしするプロセスをショーとして見せる為に作られたマジック。実際にこんな床下でクルクル人が移動するマジックなんては見たこと無いし、実用的じゃない。あんなにスペースとってたら、そもそもマジックにならない。
38. ライカイス
投稿日時
2007年06月24日 15:39
ID:
KotrBWc90
返信する
このコメントの評価
0
種明かししない方がいいと思うけどなあ
ちなみにこの二人ギネス記録にのってた気がする
39. 名無しさん
投稿日時
2007年07月13日 19:14
ID:
dy.HaAkt0
返信する
このコメントの評価
0
司会者ってミリオネアのひとだよねw
40. kl
投稿日時
2012年06月07日 16:08
ID:
oAA8uHaC0
返信する
このコメントの評価
0
すごっ
41. ジャジャj
投稿日時
2012年06月07日 16:12
ID:
oAA8uHaC0
返信する
このコメントの評価
0
面白くて ためになります
'); -->
pickledonion 簡単シンプルに楽しめる自作オルゴールの音楽ツール
Submarine Puzzle 同じパネルを揃えて消してくパズルゲーム
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. まじしゃん
返信する
2. ななし
返信する
てめーに見せてやるぜ!
3. 404
返信する
4. HY
返信する
5. kaeru
返信する
6.
返信する
幻滅というよりは納得。
7. nix
返信する
8. *
返信する
こんなかんじのことをやってた?
http://www.youtube.com/watch?v=wI8PC3hUIEc
9. パートシュクレ
返信する
寝た女にマントかぶせて宙に浮かせ真っ二つにするマジックのタネが知りたい
10. ねお
返信する
マジックそのもので稼ぐマジックのネタはそれこそマジシャンにならない限り分からないさ。
その方が面白いしw
11. hyo
返信する
12. 774
返信する
空中で手が出てるw
と思ったけど太っちょの手ですか・・・
13.
返信する
まる見えでやってたのは
最後にジャガイモが出てたなw
14.
返信する
こっちかも
http://www.youtube.com/watch?v=BPyvAtQYVok&mode=related&search=
15.
返信する
16.
返信する
確かに。
箱を置くとき、なにかはめ込んでたモーションがある。
「まともな人」ならわかるよ。
17. mnfsoeiwjoq
返信する
「中の人は大変だな」
18.
返信する
あんな形のスーツ初めてみたな。まるで筒w
19. baccho
返信する
ナポレオンズじゃないんだから。
20. 見れば納得だが…
返信する
事実上使えない(封印)だなw
21. 葉っぱ
返信する
22. じっちゃん
返信する
23.
返信する
海外の、みのもんただ
24.
返信する
下がこんな明らかに分厚くないだろ。
25. モタマル
返信する
デビッド・カッパーフィールドさんの場合、
「死のノコギリ」では下の、人が入れるような分厚さではなかったな。
従ってデビッドは化け物である…なんてな(−−
26.
返信する
http://www.youtube.com/watch?v=pizH9foFIpg
27.
返信する
28.
返信する
その通り、奴はアメリカのみのもんた。
アメリカのミリオネアで司会やってんのよ。
29. もこ
返信する
30.
返信する
31. 156
返信する
マジックはタネを隠し続けると衰退するって前に聞いたな。ただ、その代わりになるマジックとか、そのタネでは説明できない上級のマジックを考えてからってのが普通だけど。
32.
返信する
これは、もはや古典なんだろうな。
今のはもっと凄い気がする。
33. ar
返信する
最後にとんでもない高度なマジックを見せるマジシャンって好きだな。
ナポレオンズとか。
34.
返信する
35. TOMO
返信する
36.
返信する
http://en.wikipedia.org/wiki/Penn_Jillette
37. fujiyamax
返信する
38. ライカイス
返信する
ちなみにこの二人ギネス記録にのってた気がする
39. 名無しさん
返信する
40. kl
返信する
41. ジャジャj
返信する