これは天才的。単純な仕組みなのに、ビー玉が不思議な動きをする装置「Kaleidoscope(万華鏡)」
2つのパーツを組み合わせ、一方を上下に動かすと、ビー玉がパーツの上を転がるという装置「Kaleidoscope(万華鏡)」。

数学教師でパフォーマーの池田洋介氏が制作したもので、ビー玉の数を増やしたり、パーツの円形部分を増やすことで、ビー玉がさらに複雑で不思議な動きをしていく。

こういう、シンプルなのに驚かされる仕組みを考え出せるというのはホントに凄い。

2個目の動画のOpenとClosedを切り替えられる仕組み、3個目の動画の減らしても増えるストーンサークルも面白い。



Marble Machine "Kaleidoscope"



Revolutionary Signboard (ver3.0)



Stone Circle Mystery





























タグ
これは天才的。単純な仕組みなのに、ビー玉が不思議な動きをする装置「K