Livedoor
1993年放映のAT&TのCM。あの頃思い描いた夢の未来に、我々はいま生きているという事実
kotaro269
14
CM動画, 動画
タグ :
#1993年放映のAT&TのCM。あの頃思い描いた夢の未来に、我々はいま生きている
2020-03-09T21:09:00+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
小太郎ぶろぐRSS
管理人へメッセージ
名前
本文
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30584)
画像 (178)
凄い (2381)
動物・自然 (7797)
アート・サイエンス・テクノロジー (2830)
面白動画・ドッキリ (2049)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1926)
ハプニング・事故・事件 (1530)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1171)
職人・お仕事 (647)
工作・オモチャ (512)
ファミリー・日常 (638)
医療・健康 (83)
スポーツ・格闘技 (1807)
武器・防具・軍事 (234)
PV・音楽 (1279)
生活の知恵・知識 (237)
サプライズ (36)
デザイン (123)
建築物 (214)
廃墟 (60)
食べ物 (188)
衝撃映像 (94)
ファッション・服 (60)
マジック (31)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (411)
コスプレ (123)
カメラ (16)
その他の動画 (576)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
悲しいあるある。前髪のセルフカットで大失敗してしまった女の子
マネキン人形のフリして道行く人を驚かせるドッキリ
1993年放映のAT&TのCM。あの頃思い描いた夢の未来に、我々はいま生きているという事実
カテゴリー
CM動画
動画
電子書籍、カーナビ、ETCカード、オンラインでのチケット取得、家にいながら好きな映画を楽しめる環境、遠隔地から我が子を見られるテレビ電話。
1993年に思い描かれた「テクノロジーが実現する夢の未来」が、2020年現在、現実のものとなり、場合によってはもっと便利なものが存在するという事実。
今、想像するような夢の未来も、30年後には実現しているのかもしれない。
AT&T predicted the future in 1993
ツイート
タグ
1993年放映のAT&TのCM。あの頃思い描いた夢の未来に、我々はいま生きている
$ArticleTagsLoop$>
コメント
14
カテゴリー
CM動画
動画
投稿日
2020年03月09日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2020年03月09日 21:40
ID:
XkbnXGCy0
返信する
このコメントの評価
0
93年ってもうハイビジョンも液晶TVもポケベルもあった時代だからなぁ
順当な予想が実現化されてったって感じじゃねぇの?
2. 名無しさん
投稿日時
2020年03月09日 23:59
ID:
LXIFSq820
返信する
このコメントの評価
0
ゲノム編集とかAIチップ搭載みたいな人間自体をハイテク化してくのが次なるフェーズ
乗り遅れた奴は淘汰されてくだけ なんちゃって♪
3. 名無しさん
投稿日時
2020年03月10日 00:09
ID:
UTDHHwv50
返信する
このコメントの評価
0
技術を隠しているだけで、すでにその頃にはあったんだろ。
4. 名無しさん
投稿日時
2020年03月10日 00:14
ID:
OUl.m20I0
返信する
このコメントの評価
0
「2020年現在」って言ってるけど、大方の事は10年前にPCで実現済み
スマホは発展途上(といってもLTE+iPhone4/Android2.1の頃)
5. 名無しさん
投稿日時
2020年03月10日 02:19
ID:
aOj8CHfb0
返信する
このコメントの評価
0
あの頃に夢見た未来って、生活水準がクレしんのひろしかそれ以上な上で、
現在の文明レベルだったんだけどな・・・。
生活厳しいと夢見た未来だなんて言えんわ。
6. 名無しさん
投稿日時
2020年03月10日 06:21
ID:
nbKpuxFC0
返信する
このコメントの評価
0
テレグラフ&テレフォンが?
7. 名無しさん
投稿日時
2020年03月10日 07:43
ID:
RqF4sXSR0
返信する
このコメントの評価
0
そのどれに対しても
どうせ実用化なんかしないorクソ高くて一般人が使える日は来ない
といったことを言いう人たちが大勢いたのだろうな。
8. 名無しさん
投稿日時
2020年03月10日 08:08
ID:
KpYfbXKi0
返信する
このコメントの評価
0
当時、大学生だったが、皆様々な夢を描いてた。
高画質映像の配信は物理的に無理だと言われてた。
TVなどの電波配信だと、周波数不足が不足するので無理、
電話回線が、光回線(LANではすでにあった)になっても
容量的に無理と言われてた。だが、動画圧縮技術、ブレイクスルー、特にDivXが出てきた時、技術者の皆が動画配信の可能性が見え、それ以降動画圧縮技術が飛躍し、それにともなう通信技術発展で可能となった。
モバイルの飛躍はリチウムイオン電池。
目前に迫ってる飛躍は全固体リチウムイオン電池、これでまた世の中が一新する。
9. 名無しさん
投稿日時
2020年03月10日 09:59
ID:
iwbF4Lle0
返信する
このコメントの評価
0
薄暗い世界
10. 名無しさん
投稿日時
2020年03月10日 12:31
ID:
O.Y1.jZp0
返信する
このコメントの評価
0
>>5
でもほとんどの人は当時より豊かになった
手のひらサイズの端末でインターネットもできるしね
11. 名無しさん
投稿日時
2020年03月10日 13:28
ID:
j.fz5pB20
返信する
このコメントの評価
0
想像していたよりもずっと未来は現実的だね
車もしばらく空を走る予定もなさそうさ
12. 名無しさん
投稿日時
2020年03月10日 16:37
ID:
fOr.ZVW80
返信する
このコメントの評価
0
インターネットとスマホ以外ほとんど変わってない
13. 名無しさん
投稿日時
2020年03月10日 17:28
ID:
.tt0fF780
返信する
このコメントの評価
0
映像にブレードランナーの影響を感じる。
14. 名無しさん
投稿日時
2020年03月13日 20:51
ID:
UqAwVOtk0
返信する
このコメントの評価
0
>>12
そんな事言うがその2つ、とくにインターネットはほとんどのことに影響を与えて生活の質が上がったと思うんだ
'); -->
悲しいあるある。前髪のセルフカットで大失敗してしまった女の子
マネキン人形のフリして道行く人を驚かせるドッキリ
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
順当な予想が実現化されてったって感じじゃねぇの?
2. 名無しさん
返信する
乗り遅れた奴は淘汰されてくだけ なんちゃって♪
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
スマホは発展途上(といってもLTE+iPhone4/Android2.1の頃)
5. 名無しさん
返信する
現在の文明レベルだったんだけどな・・・。
生活厳しいと夢見た未来だなんて言えんわ。
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
どうせ実用化なんかしないorクソ高くて一般人が使える日は来ない
といったことを言いう人たちが大勢いたのだろうな。
8. 名無しさん
返信する
高画質映像の配信は物理的に無理だと言われてた。
TVなどの電波配信だと、周波数不足が不足するので無理、
電話回線が、光回線(LANではすでにあった)になっても
容量的に無理と言われてた。だが、動画圧縮技術、ブレイクスルー、特にDivXが出てきた時、技術者の皆が動画配信の可能性が見え、それ以降動画圧縮技術が飛躍し、それにともなう通信技術発展で可能となった。
モバイルの飛躍はリチウムイオン電池。
目前に迫ってる飛躍は全固体リチウムイオン電池、これでまた世の中が一新する。
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
でもほとんどの人は当時より豊かになった
手のひらサイズの端末でインターネットもできるしね
11. 名無しさん
返信する
車もしばらく空を走る予定もなさそうさ
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
そんな事言うがその2つ、とくにインターネットはほとんどのことに影響を与えて生活の質が上がったと思うんだ