Livedoor
シャクトリムシみたいに簡単に木を登り降りできる道具、サスケ(木登り器 与作)
kotaro269
11
便利, 動画
タグ :
#シャクトリムシみたいに簡単に木を登り降りできる道具、サスケ(木登り�
#与作)
2020-02-28T23:45:00+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
小太郎ぶろぐRSS
管理人へメッセージ
名前
本文
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30701)
画像 (179)
凄い (2383)
動物・自然 (7830)
アート・サイエンス・テクノロジー (2835)
面白動画・ドッキリ (2056)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1927)
ハプニング・事故・事件 (1546)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1175)
職人・お仕事 (650)
工作・オモチャ (519)
ファミリー・日常 (642)
医療・健康 (85)
スポーツ・格闘技 (1816)
武器・防具・軍事 (235)
PV・音楽 (1282)
生活の知恵・知識 (243)
サプライズ (36)
デザイン (125)
建築物 (218)
廃墟 (60)
食べ物 (190)
衝撃映像 (95)
ファッション・服 (60)
マジック (33)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (414)
コスプレ (124)
カメラ (16)
その他の動画 (576)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
おやつサイズのダックスフンドと大の仲良しというライオン
クマ、シカ、ボブキャット、ライチョウ、ビーバー。米ペンシルベニア州の1本の丸太橋にカメラを設置、さまざまな動物の暮らしを眺めた映像
シャクトリムシみたいに簡単に木を登り降りできる道具、サスケ(木登り器 与作)
カテゴリー
便利
動画
垂直に生えた枝の少ない木を簡単に登り降りするための道具、サスケ(木登り器 与作)。
木の幹の太さに合わせてサスケの長さを調整して取りつけたら、上下それぞれを交互に持ち上げたり、降ろしたりするだけ。
登った後、木の上で作業するのも安定してそうでいいね。
Sasuke (Tree Climbing Tool)
Safety Tree Climber
ツイート
タグ
与作)
$ArticleTagsLoop$>
コメント
11
カテゴリー
便利
動画
投稿日
2020年02月28日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2020年02月29日 00:22
ID:
syIf3NdV0
返信する
このコメントの評価
0
サァスケェ
2. 名無しさん
投稿日時
2020年02月29日 01:03
ID:
C3227sBz0
返信する
このコメントの評価
0
与作高けぇな…いや必要な人にとっては有難いんだろうけど
3. 名無しさん
投稿日時
2020年02月29日 01:37
ID:
UhQ5AvSe0
返信する
このコメントの評価
0
私にはサスケしかないんですよ
4. 名無しさん
投稿日時
2020年02月29日 02:17
ID:
t6LF43bD0
返信する
このコメントの評価
0
ちょっと前の動画だね。
通常、腰に巻いたロープと足に着けたアイゼンみたいな器具で同じように登るんだけど、
技術も体力も必要だから後継者の門戸広げる意味でこういう器具を発明せざる得ないのが
今の林業。
5. 名無しさん
投稿日時
2020年02月29日 02:39
ID:
tr7zMK2I0
返信する
このコメントの評価
0
これ凄いなぁと思うんだけど、
登った先にスズメバチの巣があって一斉蜂起されたら…
緊急降下の方法ってあるんだろうか?
6. 名無しさん
投稿日時
2020年02月29日 09:42
ID:
yXlhkMZC0
返信する
このコメントの評価
0
>>5
スズメバチの巣は地面じゃないの?
7. 名無しさん
投稿日時
2020年02月29日 23:25
ID:
dMz0CVV40
返信する
このコメントの評価
0
>>4
外国のおっちゃん兄ちゃんみたいにロープ1本でやるわけにいかんしな
8. 名無しさん
投稿日時
2020年03月01日 04:33
ID:
F8tFWVbY0
返信する
このコメントの評価
0
>>4
知ったか?
林業だと自動で枝打ちする「やまびこ」が主流だよ。
実際に登ると人件費が半端ないから家族経営の小規模会社だけやろ。
やまびこ複数台利用して、1台目セットして動かしている間に2代目セットして動かしてって並列に作業させる。
技術もいらないし、人の落下事故がゼロになるのが何より良い!
9. 名無しさん
投稿日時
2020年03月01日 14:53
ID:
AeASPYom0
返信する
このコメントの評価
0
>>6
キイロスズメバチやコガタスズメバチは樹上に営巣するよ。
地中に巣を作るのはオオスズメバチ、クロスズメバチなど。
種類によって違います。
この木登り器、もっと安くなれば欲しい。
10. 名無しさん
投稿日時
2020年03月02日 02:13
ID:
27YB2rBV0
返信する
このコメントの評価
0
かなり登れる木の種類が限定される気がするんだが
11. 名無しさん
投稿日時
2020年03月02日 12:14
ID:
9kms7cGW0
返信する
このコメントの評価
0
異様にゆっくり喋るナレーションがいらつく。
サスケの紹介というより、初級〜中級編の英語の教材みたいだ。
'); -->
おやつサイズのダックスフンドと大の仲良しというライオン
クマ、シカ、ボブキャット、ライチョウ、ビーバー。米ペンシルベニア州の1本の丸太橋にカメラを設置、さまざまな動物の暮らしを眺めた映像
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
通常、腰に巻いたロープと足に着けたアイゼンみたいな器具で同じように登るんだけど、
技術も体力も必要だから後継者の門戸広げる意味でこういう器具を発明せざる得ないのが
今の林業。
5. 名無しさん
返信する
登った先にスズメバチの巣があって一斉蜂起されたら…
緊急降下の方法ってあるんだろうか?
6. 名無しさん
返信する
スズメバチの巣は地面じゃないの?
7. 名無しさん
返信する
外国のおっちゃん兄ちゃんみたいにロープ1本でやるわけにいかんしな
8. 名無しさん
返信する
知ったか?
林業だと自動で枝打ちする「やまびこ」が主流だよ。
実際に登ると人件費が半端ないから家族経営の小規模会社だけやろ。
やまびこ複数台利用して、1台目セットして動かしている間に2代目セットして動かしてって並列に作業させる。
技術もいらないし、人の落下事故がゼロになるのが何より良い!
9. 名無しさん
返信する
キイロスズメバチやコガタスズメバチは樹上に営巣するよ。
地中に巣を作るのはオオスズメバチ、クロスズメバチなど。
種類によって違います。
この木登り器、もっと安くなれば欲しい。
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
サスケの紹介というより、初級〜中級編の英語の教材みたいだ。