光の速さでは1秒間に地球を7周半できる。それを視覚化すると、そりゃもう凄い速さで地球をグルグル回っているのがわかる。
さらに、地球から月まで1.255秒での移動もなかなか速くおもえるけれど、地球から月まで、太陽から地球までの光速移動はだいぶゆっくりしたものに感じられてしまう。
それでも3分2秒、8分17秒で到達するのは相当速いけれども。
我々が目にする太陽の光は、8分17秒前のものなのだね。
【関連】
失われた地球の姿をひと目見るため、宇宙を旅する男を描いたSFショートフィルム TELESCOPE
宇宙のスケールのでかさを垣間見られる惑星・恒星のスケールモデル
雷が落ちる瞬間をスローモーションで見ると面白い
1秒間に1000000000000フレームの撮影が可能なカメラを開発 MITメディアラボ
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
普通光に速度がある事自体気づかない
2. 名無しさん
返信する
対立してたんだな。有限派は有限を説明するには速度を測定するしかないか
らね。
3. 名無しさん
返信する
人生100万年なら光の速度は無限だと思うさ
4. 名無しさん
返信する
それにしても本当に「速いけど遅い」って感じやなw
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
離れた座標と空間を繋いで一瞬で移動するってのはまだ可能性あると思ってるわ。
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
※11
光速でも満足せんわな
13. 名無しさん
返信する
マイケルソン=モーレーの実験は無限ということを証明しようとして有限でしたあーってオチだったんだけどなw
ただ実際は光速度不変は原理であって証明されてるもんじゃないんだよなあ
今んとこ全ての観測結果がそうだしおそらくそうであろうってだけで
相対性理論だけじゃなく標準理論もそれ前提でやってるけどな
14. 名無しさん
返信する
そうなのか