
コーラのフタを開け、飲み口を指で抑えたままで勢いよく振り、吹き出したコーラで消火する。
いざという時、コーラは消火器として使うことができるという、消防士による実践映像。
コーラに限らず、炭酸飲料であれば同じように消火器としての活用ができるとか。
炭酸飲料に含まれる二酸化炭素が燃焼を阻害するとのこと。
【関連】
燃えると爆発して周囲の炎を一瞬でかき消す、消火器グレネードが凄い
炎上する車にかぶせるだけ。消火しつつ煙も防ぐ、消火ブランケット
“音で消火する携帯可能な装置”を開発!ジョージ・メイソン大学の学生2名によるデモンストレーション映像
何なんだこれは!?メントスコーラと生卵で魚を捕るという奇妙なライフハック
- タグ
- いざという時、コーラは消火器として使うことができる $ArticleTagsLoop$>
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
それとも国外産のは出来るの?
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
久々に見たくなった
7. 名無しさん
返信する
果糖ぶどう糖液糖って親油性なんかな
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
動画みるとただ水かけるより消えてそうだな・・・
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
鵜呑みにする前に良く調べた方がいいと思う
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
冷やさないとどこまでも燃え広がるかららしい
炭酸水くらいの二酸化炭素だとこれくらいのボヤを消すくらいしか出来ないだろうね
ペットボトルの耐久性だとハンパに頑丈だし火の中に投げ入れても消すより爆発して余計に危険だと思うよ
14. 名無しさん
返信する
水で冷やす+発生した水蒸気で酸素供給が断たれる効果。
物が燃えるには
1.可燃物
2.酸素供給
3.発火温度
の3つの条件が必要で、逆に言えばこの条件の1つでも崩してやれば、燃焼は止まる。