
安物のカー用品を安易に使ってしまったため、大事故につながるということもある。
この車は運転席の足元に敷いたカーペットが原因で、これだけ酷い事故を引き起こす事に。
運転席以外の足元に使うのであれば問題ないけど、運転中にいきなり操作不能になったらパニックになってしまうよね。
【関連】
“ながら運転”や“脇見運転”の危険性がよく分かる、事故の瞬間を記録した車載カメラ映像集
静電気によって爆煙がトラック内部を包み込む、中国での事故映像が恐ろしい
運転手さん有能。少年を車との接触事故から間一髪で助けたバスの運転手
無言の連携プレーで歩行者を救う、バスの運転手と電動バイクのライダーが最高にカッコよかった瞬間
- タグ
- 安物のカー用品を使った結果、大事故につながる事もある $ArticleTagsLoop$>
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
ブレーキの方が強いからブレーキを強く踏めば停まる
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
高級車に乗れ
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
車の凹凸に合わせてカッターで切れ目を入れて
なじませないと完璧に合わせるのは難しい。
7. 名無しさん
返信する
止まるだろうけど、いつまでブレーキ踏み続ければいいんかね?
マットはアクセルを離しちゃくれないんだが。
8. 名無しさん
返信する
オルガン式の方が構造的に干渉しやすいんだけどなw
なんでオルガン式にするかというと姿勢維持の負担をやわらげたり踏み間違えを防止したりするため。
9. 名無しさん
返信する
エンジン切ればいいんじゃないかな
10. 名無しさん
返信する
マットはキーもシフトもサイドも離してくれないぞ
11. 名無しさん
返信する
オルガンペダル採用メーカーは、顧客が分厚い社外マットを使う前提で採用してるんか?
純正同等品を正常に取り付けていれば、こんな事は起こらんよ
12. 名無しさん
返信する
みんなも眠気覚ましドリンクとか転がらないようにしとくんだよ!
13. 名無しさん
返信する
カーペット屋に採寸して貰って特注した
全座席交換だと意外と安いが運転席だけだと割高
それでもネットにある足元みた純正品より割安だった
14.
返信する
いつまでも改善しないメーカーの責任