
パンケーキにはメープルシロップの代わりにモーターオイルをかけ、牛乳の代わりに白いボンドの上にシリアルやフルーツを浮かべ、洗剤でビールの泡立ちを良くし、ホイップクリームの代わりにシェービングクリームを乗せる。
商品の写真に使ったり、コマーシャル撮影に使う食品を、より美味しそうに見せたり、長時間美味しそうな状態を保つためのテクニックを紹介した映像集。
美味しそうに見えるのに、接着剤やら洗剤やらを使いまくっているという衝撃。
【関連】
実物以上にハンバーガーを美味しそうに見せるフード・メイクアップアーティスト
なんだかお腹が空いてくる。アニメ映画の中から「美味しそうな食べ物」が出てくるシーンを集めた映像集
新鮮なグレネードを美味しく調理するワカモレ作りのストップモーションアニメーション Fresh Guacamole
食べられないのに美味しそう!新鮮なグローブやボールを挟んだサブマリン・サンドイッチのストップモーション・アニメーション
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
このあと亡くなったんだよね…
2. 名無しさん
返信する
写真撮影用の料理なんかは日本でも美味しく見せるための工夫をしてるから、実際には食べられないよ
3. 名無しさん
返信する
わざとやってるとしか思えない
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
島耕作の中に強烈に覚えてるエピソードがあって、料亭で料理を撮影するというので役得にウッキウキしてる島、食べてもらおうと思って丹精込めて腕によりかける板前、
だけどやってきた撮影クルーはせっかくの美しい料理をさらに撮影のため
次々に人間が口にできなくするスプレーだの遠慮なくかけまくるので二人で顔を見合わせた…みたいなシーン
実際の撮影がそうなんだな…って悟った
冷えた飲み物をおいしそうに見せるグラスの結露、と私たちが刷り込まれている水滴は、撥水コートなしには作れないんだってね
でも撥水コートかけちゃったグラスはもう二度と人間が口つけられないとか
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
広告撮影関係の仕事の人がこれを見て「これは使える!」とひらめいた、ってことなんだよね?
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
光を直接当てなくても
熱の問題で食べ物系は加工無しは無理だったような。
14. 名無しさん
返信する
綺麗事だけ言って他人に罪悪感を感じさせるくせに自分の事は棚上げしてそうだな。
野菜の皮とか全部食ってんのか?
15. 名無しさん
返信する
試行錯誤の末の選択だと思うが
湯気が広範囲に出てもおかしいしお湯がすぐ冷えたり湯気が立ち上るほどには出なかったりじゃ困るだろ