
週刊少年マガジンにて「AKB49〜恋愛禁止条例〜」を連載し、現在は「彼女、お借りします」を連載中の漫画家、宮島礼吏に密着取材した映像。
アシスタントはそれぞれ自分が使いやすいツールを使って作業し、データはDropboxで共有して効率的に作業。
彼は筆が速いそうで、締切に追われて大変!みたいなイメージとは程遠い感じ。
アシスタントのうち2名はそれぞれ連載を持ちながらアシスタントも続けているというのもすごいね。
【関連】
さすがオタクは分かってる!マンガの祭典「Comic Con」でダース・ベイダーに指をクイってされたら……?
鳥山明のマンガでよく見るタイプ。ジャイロ付きの電動一輪バイク「Uno Bolt」
「副作用の危険を冒してまでワクチンは必要なの?」ワクチンの効果やリスクについて、研究や統計をもとにまとめた映像
分かったような気がしなくもない?ヘヴィメタルのジャンルの違いを歌い分けてみた
- タグ
- 漫画家の生活ってどんな感じなの?恋愛マンガ「彼女、お借りします」の� $ArticleTagsLoop$>
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
漫画家さんでもメジャー誌中堅クラスに
なるといい暮らししてるんだね。
5. 名無しさん
返信する
こんな暮らししてたら読者に感謝なんて忘れてるんだろうしもういいわ
やっぱ漫画家なんてもんは表舞台にでたらだめだわ
ずっとむつみ荘みたいなところで描いてるもんっていうイメージじゃないと
6. 名無しさん
返信する
にしてはこの彼女お借りしますって漫画
主人公がかなり身勝手な無神経で童.貞臭くて
作者って相当根暗なんだろうなって思ってたのに
※5
自分の仕事で稼いだ報酬を自身の生活に反映させる事になんの問題が有るんだよw
さてはおめー共産主義者だな?
7. 名無しさん
返信する
感謝されたくて漫画読んでたの?
普通は面白いから読む物だと思うけど
読んでくれと頼まれた訳でもないのに
読んでやってるんだから感謝しろとか思ってるのかな?
8. 名無しさん
返信する
欧米では、
カートゥーンとアニメ、コミックとマンガ
は明確に分けてるんだってさ。優劣は別として。
タイニートゥーンはアニメじゃない。マーヴェルは漫画じゃない
9. 名無しさん
返信する
毎日がこうとは限らないだろうけどいい傾向だと思う
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
角度付けた方が身体の負担的には良いらしいけどね
描きにくいわ