テスト1は防潮堤がない場合、テスト2は垂直壁型の防潮堤があった場合、テスト3は湾曲壁型の防潮堤があった場合の物理シミュレーション。
防潮堤があった場合はもちろん、垂直壁型と湾曲壁型にも大きな差が出ているのが興味深い。
ちょっとした構造の違いでここまで差が出てくるものなんだね。
【関連】
防波堤ってすごく大事。水槽を使ったデモンストレーションが分かりやすい
マングローブ林の消波効果がひと目で分かる模型
決壊した砂のダムが、みるみるうちに崩れていく風景
ダムの決壊が徐々に広がる、大きな砂のダムを崩してみた映像
- タグ
- 波を防ぐ防潮堤がある場合、ない場合。それぞれを比較した物理シミュレ� $ArticleTagsLoop$>
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
って思った後の波のかかり具合でがっかり
2. 名無しさん
返信する
しかし海底の形はやけにシンプルだなw
3. 名無しさん
返信する
波の質量とか防波堤の強度とかもきちんと設定しないと
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
堤防作ったって100%池になるんだよ100%だぞ100%
自殺願望でもあんのか
7. 名無しさん
返信する
GPUパワー頼っても未だに10年前とたいして変わってない気がする
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
むしろ内側にあるモノが海側に流れ出ないので助かる。
10. 名無しさん
返信する