
ハンターが食用にシカを撃ち、車に乗せて帰ろうとしたところ、なんて酷いことをするんだと責め立てる親子に遭遇。
自分は食べるためにシカを獲ったし、キミたちはスーパーで肉を買わないのか?と問いかけたところ、親子ともにイエスという返答。
趣味で動物を撃ち殺すハンターを責めるのは理解できるし、彼らがベジタリアンであれば不快になる気持ちは分からなくもないけど、いったいどういう思考回路で責めているんだろうか。
【関連】
極端な菜食主義者を風刺した「ヴィーガンのように振る舞う肉食主義者」という映像が面白い
ケンタッキーに抗議している集団の前でチキンをもっしゃもっしゃ食う男
主義主張の異なる他人と2人きり。いくつかのミッションを与え、仲良くなれるかを調べた、ハイネケンによる実験映像
手づかみで取り放題!夜の海でのロブスターハンティング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
矛盾した主張する人間の顔って大概こういう顔つきになるよね
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
それしたら「ハンターは何も言い返せなかった」って言って
ますます調子に乗る。
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
だからお前なんか殺してやる!って本気で自分が正しいと思って言い出すからたちが悪い
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
それが理由で人里近い所で鳥取るのみんなやめてしまう
鳥のフンが酷い?カラスがゴミ荒らす?知るかよこっちは狩猟税払って趣味でやってんだ
9. 名無しさん
返信する
だけど家畜は食べるために生まれてきた神から与えられた生物だからOK
とかいう謎理論展開してる
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
ダウン同様、何か染色体とかの問題かな?
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
パイアなんかもみんな同じ顔しとるんかな。やつら、人間扱いされないほうがかえって喜びそう。
テレビなんか見てると動物愛護とか自然保護とか段々とヒートアップしてきてこわい…
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
ただ人を殺すのと、殺して食べるのでは、後者の方が悪いとされる。
日本では、家畜などの食べて良い動物と、ペットなどの殺して食べてはいけない動物が、法律で区別されている。
海外の、犬を殺して食べる行為を、批判する人は多い。
1.ヒト
2.犬
3.野生のシカ
4.家畜
この内、3まで殺して食べて良いというのが、日本。
2までOKな国もある。
4までしかダメだと主張する人もいる
4もダメだと言う人もいる。
そもそも、肉を食べるのは、生存の為の行為ではなく、旨いものが喰いたいという「趣味」でしかない。野生動物を狩るのが趣味なら、喰うのも趣味だ。
それに、肉を食べる人でも、と殺を見たくないという人は多いはず。
特に子どもには見せたくないと思う親がいるのは想像できる。
上記のような思考回路なのではないだろうか?
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
鹿などの草食動物をハンターが狩らなければどうなるのかすら理解していない
鹿の天敵である狼などの肉食獣は人間も襲うので駆除された
その結果草食動物は放置すると爆発的に増える
結果食料が不足し木の皮ですら食べるようになり森ですら枯れる
その後鹿は飢餓に陥り大量死するが、枯れた森は戻らない
枯れた森は落雷などで簡単に火が付き延焼する
大規模な火災が発生して広範囲の森林が消えうせる
環境保護が〜動物愛護が〜って叫んでる人の多くは偏った思考に陥ってると思う
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
>親子ともにイエスという返答。
ん?
これは「買わない」って意味じゃないの?
だとしたらタイトル違わない?
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
業の深い世だ。
植物だからOKとか差別するのではなく、
食べ物になったすべての生き物に感謝して、
食べるのがせめてもの礼儀。
24. 名無しさん
返信する
ヒント: 英語
25. 名無しさん
返信する
時間をかけて説得するのではなくて、頭ごなしに「それはダメだ!」「今すぐやめろ!」ってな「否定」をするところにある。
しかも、ろくな(筋の通った)理由の説明もなく。
26. 名無しさん
返信する
食べるために生きている!
じゃなかったら菓子屋も料理屋もレシピもない!
27. 名無しさん
返信する
28. 名無しさん
返信する
29. 名無しさん
返信する
>親子ともにイエスという返答。
ん?
これは「買わない」って意味じゃないの?
だとしたらタイトル違わない?
→って中学英語から勉強しないと 解説する気にもなれんわ
30. 名無しさん
返信する
恥ずかしい投稿はやめて
31. 名無しさん
返信する
32. 名無しさん
返信する
って事なら分かるけども、スーパーで肉買って食ってて文句言うとかww
ヴィーガンの方がまだ幾分マシだろ。
33. 名無しさん
返信する
34. 名無しさん
返信する
英語の "〜しないの?" と言う問いかけには
yes(してる)
no(してない)
と答えるんだ
35. 名無しさん
返信する
それでもなお、自身でやる理由に、楽しみ、という要素は必ずあるはずだ
その点だけは、どんな思考回路であっても責め得る点だと思うよ
客観的にはガイの者としか思えないけどね
36. 名無しさん
返信する
37. 名無しさん
返信する
ハンティングしないと手に入らない食材がある。
有害駆除でやってる農家の人もたくさんいるよ。
殺生が好きだというハンターはまだ見たことがない。
釣りと同じ感覚だと思う。
38. 名無しさん
返信する
全部まとめて好きだから、食べられない獲物撃つのは極端に嫌がる人多いよね
カラスとかサルとか報酬出ても誰もやりたがらなくて困ってる
39. 名無しさん
返信する
youtuberで狩りしてる人も「残酷だけど感謝して食べる」みたいな主張はしてるんだけど、狩りをエンターテインメントとして動画公開してる時点でねぇ。亀とか亀とか亀とか。
40. 名無しさん
返信する
狩った鹿を連日食べて、「飽きてきたので今日は虫を食べます」とか言ってた。
狩り動画は好きだからずっと観てきたんだけど「飽きてきたので」って言葉を聞いて、なんだかなぁ…ってちょっとだけその個人を嫌いになっただけだから、
決して俺は「動物殺して食う奴は悪!」って人間じゃないって事だけは付け足させてもうらう。
チラ裏でスマン。俺は肉大好き派なんだけど、これだけはちょっと誰かに聞いてもらいたかっただけ。
41. 名無しさん
返信する
飼い犬や猫も生きてるネズミや鳥を本能的に遊びで捕まえて殺すけど、人間が与える餌に比べてそんな不味いもの食べないから捨てるだけなの見たらどう反応するんだろう
一生懸命ふぁっきゅーあすほーるって罵声浴びせるのかな
42. 名無しさん
返信する
Do you buy meat from super market?
-yeah
だから普通に
スーパーで肉買うかい
ーうん
ってやり取りだよ
43. 名無しさん
返信する
(アメリカの場合はスポーツハンティングの要素がでかい)
ただ農作物への被害を考えると間引きは必須。
44. 名無しさん
返信する