
オイルで満たされたアクリル製の箱の中に砂鉄を入れ、中心にある筒に磁石を入れることで、磁場を観察できるという道具。
砂鉄はオイルの中をゆっくり移動するため、磁場の形や動きを立体的に観察することが可能。
小学校の理科で磁石について学ぶ時、これひとつあったら理解しやすくなるんじゃないかな。
【関連】
見えない磁場が目に見える!強力磁石に集まる砂鉄のスローモーション映像
ネオジム磁石の棒と金属球で、立体を組み立てていく映像が気持ちいい
音楽と完全にシンクロした、金属球と磁石のルーブ・ゴールドバーグ・マシンがすごい
どれもちょっと欲しくなる。磁石を利用した9つの素敵ガジェット
Magnetic Field Cube
PH EM MF DEMO 70009A V0151 3D Magnetic Field Demonstrator Oil Filled Cube Bar Magnet





PH EM MF DEMO 70009A V0151 3D Magnetic Field Demonstrator Oil Filled Cube Bar Magnet





- タグ
- これ欲しい。磁場の形や動きがゆっくりじっくり観察できるアイテム $ArticleTagsLoop$>
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
記事書いた奴がテキトーすぎる。
2. 名無しさん
返信する
磁場の形や(砂鉄の)動きを立体的に観察
という解釈でいいんじゃねぇか。実際砂鉄が動くんだから。
ちなみに、砂鉄とオイルや洗濯ノリといった粘度の高い液体を使えば、自作できる。
3. 名無しさん
返信する
磁石に糸を結んで上下させれば多少は磁場を動かせるけれど、油の粘性と人間の感覚を合わせて考えると「磁場の動きがゆっくりじっくり観察できる」はおかしい。
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
×磁場の(範囲の)動き
〇磁場の(ベクトルの)動き
行間くらい各自で勝手に補完しときなさい