最初はどう見ても金色なのに、徐々にテントウムシのような赤地に黒い水玉模様へと変色していく、ジンガサハムシの一種。
光の当たり具合で見え方が変化しているというわけでもない模様。
保護色で、環境に応じて変化させているのかな?
【関連】
体の模様が映像となって動くミナミハナイカが、海底を歩きながら狩りをする様子
変形する鳥。目の色が一瞬で変わる鳥。南国の鳥たちの不思議すぎる求愛行動がすごい
びっくりするほど色鮮やか!虹色に染まる木、レインボーユーカリが凄い
水中深くに潜るほど、色はこんな具合に失われていく、という映像が面白い
- タグ
- 金色から赤色へ。ゆっくり変色していく様子が不思議なジンガサハムシの� $ArticleTagsLoop$>
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
外骨格生物で色が変わるのかなあ。
3. 名無しさん
返信する
4. あい
返信する
さらにその多層構造の中に水分を含ませることで、光の反射を抑えて内部の赤い色が見えるようになるそうです。
この色の変化は周囲からの刺激や虫自身のやる気で起こるようです。
ttps://journals.aps.org/pre/abstract/10.1103/PhysRevE.76.031907
5. 名無しさん
返信する
頑丈な透明な殻で全周を隙間なく覆い、ひっくり返さないと弱点が出て来ない。
アップで見ると透明な殻のカブトガニみたい。
しかも日本にも普通に生息しているという。
6. 名無しさん
返信する
それにしては完璧な金色だなあ
まさに黄金虫って感じ
7. 名無しさん
返信する
インク使用せず紙にプリントできるやつ
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する