制震ダンパーの有無で揺れはこんなに変わるという、模型を使ったデモンストレーション
地震の際に建物の揺れを吸収する制震ダンパーを設置している場合としていない場合で、揺れはこれだけ違ってくるという、模型を使ったデモンストレーション。

4本の柱で4階建てを模したシンプルな構造は地震の影響を大きく受けるけれど、制震ダンパーを設置している側の揺れはごくわずか。

ただ、ダンパーそのものの耐用年数とか、ダンパーを設置した部分に負荷がかかるとか、いろいろ考慮すべき点もあるみたい。

【関連】
地震がきたって大丈夫!落下物の衝撃を分散して耐えるデザインのテーブル
寝ている人を地震から守る、非常時格納システムを備えた対地震ベッド
地震の瞬間だけ家が浮かぶという発想のエアー断震システム
2011年に日本で発生した地震の規模・発生地点・時刻を映像化



Dampers for earthquake protection - YouTube





タグ