
NVIDIA Researchが開発した、ディープラーニングを用いてラフな落書きをリアルな風景写真へと簡単に変換する新技術。
元となる画像はペイントでベタ塗りしたような絵でも、出力されたものは自然な風景に思えてしまう。
木が一本だけだと違和感あるけど、遠景はすごく自然。
【関連】
写真の一部を自然に消し去る、NVIDIAの写真加工技術が凄い
素人でも簡単に画像の切り貼り加工ができるAdobe Photoshop CS5の新機能、Patchmatch
ライブ映像の一要素が「存在していない」かのようにリアルタイム加工する驚異的な新技術 Diminished Reality
身長も体格も自由自在!映像内の人物の体型を変える技術 ムービー・リシェイプ
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
ええやん、イメージ画像かなにかの背景を簡単に作れるやんけ
3. 名無しさん
返信する
ただ、コンピュータはなぜこうなるのかは全く分かってない
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
あー、Porter Robinson & MadeonのShelter思い出した。
6. 名無しさん
返信する
そこからポリゴン化しよう
7. 名無しさん
返信する
よほどのことがない限り、背景は重要なスパイスではあっても、
主役じゃない。
「ここに建物があって、この辺森で、この辺道・・・」
で、背景つくってくれるなら、作品のクオリティアップにこれほど力強いものはない。
8. 名無しさん
返信する
それら既存の景観ソフトのGUIがベタ塗りへと簡略化されただけでは
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
キャンバスは無ではなく、下地のあるものだろ?
12. 名無しさん
返信する