
ホースにあいた小さな穴から漏れ出した蒸気が、あまりの寒さで凍りつき、こんな状態になってしまった模様。
ホースから噴出したままの形で固まった根元の部分も凄いし、噴出した先の管状になった氷も凄い。
どんな風に凍っていったのか、その経緯を見てみたい。
【関連】
極寒の地で凍りゆくシャボン玉が美しいスローモーション映像
雪と氷に覆われたニュルブルクリンクをフォーミュラカーで走るANDY GULDENのドライバー視点映像
「極寒の地でお湯を撒き散らすと一瞬で霧となる!」という実験に失敗してしまったお兄さん
強風吹き荒れる極寒のスペリオル湖でサーフィンすると、とんでもない事になってしまう
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
蒸気が凍結ならダイヤモンドダストの様になるのでは?
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
病気なので厳しくしちゃいけないよ。
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
これは蒸気だろって言ってたんだろうなあ
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
何もかも否定しないといけないタイプだとかで叩かれててクソワロたw
バカはブーメラン投げてんのに気がつかないのかw
9. 名無しさん
返信する
考えてみればツララだって面白いもんな。
10. 名無しさん
返信する
応急措置の一手法として考えておく手段かもね。
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
14. 3
返信する
それだけエネルギーを持っているのだから。
15. 名無しさん
返信する
スゲェ怖いから謝っとくわ。ごめんなさい。。
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
もうこの記事にはこないから許してください
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
もうこのシステムいらんな
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
タイムラプス撮影で凍結する過程を撮って欲しい
24. 名無しさん
返信する
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
氷が筒状になってるって最後に分かってびっくりしたよ
27. 名無しさん
返信する
いつのまにかマイナスになってて草
28. 名無しさん
返信する