
2人一緒にウォータースライダーで滑り、途中で加速する男たち。
最後がジャンプ台になっているタイプのスライダーなので、通常よりも勢いよく吹っ飛ぶのが楽しそう。
この発想はなかった。3人、4人とかでもっと勢いつけられるかな?
【関連】
直滑降で滑った先がジャンプ台とかいう、怖すぎるメキシコのウォータースライダー
楽しそうだけどちょっと怖い、ブラジルのウォータースライダー
腰のジェットで加速する!モータージェット付きのベルトで推進する自転車やスケボーが楽しそう
ペットボトルロケットの原理で超加速。時速261キロで走るトライクが凄い
- タグ
- ウォータースライダーの途中で加速、通常よりも吹っ飛ぶ男 $ArticleTagsLoop$>
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
この30倍くらい吹っ飛んで無事だったのか。
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
たいていの素人一人称動画はブレまくりやのに。
9. 名無しさん
返信する
こういう動画いいね
10. 名無しさん
返信する
飛距離だけ伸びてるように見えるけど、対比が無くて分からない
物理苦手だったから分からんのだけど、こういうの意味あるのか?
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
蹴られた方は先に空中に飛び出してるから、同時に着水してるなら
滞空時間は延びてる
13. 名無しさん
返信する
このくらいじゃ滞空時間の増減なんて誤差みたいなもんだ
ttps://keisan.casio.jp/exec/system/1204505751
ここでいろいろ試せるよ
14. 名無しさん
返信する