2018年9月のベルリンマラソンにて、2時間1分39秒で優勝したエリウド・キプチョゲ選手の記録を元に、同じペースで走ることができるルームランナーを設置。
走りに自信のある人もそうでない人も、優勝選手と同じペースで走ってみることで、その恐るべき速さ、凄さがよく分かる。
テレビ画面で見るのと、実際に試してみるのとでは、凄さの感じ方が全然ちがうもんね。
【関連】
普通のオッサンとアメフト選手の走りがどれだけ違うのか何度も比較してみた
ウサイン・ボルトと過去116年間の100M走者を分かりやすく比較してみた
プロレーサーがお婆ちゃんを助手席に乗せ、本気の走りを体験させてみた
F1カー対ラリーカー対普通自動車のハンデ付きサーキットレース
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
いきなり10分走れって言われて10分走れる人間がどれだけいるか
3. 名無しさん
返信する
兆戦したけれど、全員全力疾走で50m毎に交代しても無理でした。
その時、早いんだなぁ〜と・・・
4. 名無しさん
返信する
計算したら秒速5.2m、50mなら9.6秒で達成できるやんけ
数十人いても駄目とか流石にちょっと運動音痴すぎませんかね…?
5. 名無しさん
返信する
それを何秒続けられるかだよね。96秒、1分半ちょいで500メートル、3分12秒で1キロ。
ないわ、体育大学くらいでないと二十歳前後でもいないわ。
有名ランニングコースでもこの速さに出会ったことないわ
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
インターバル入れてもきついだろ
9. 名無しさん
返信する
動画も前半の方は短距離を走る時みたいに手足を細かく動かしてバタバタしてるけど、後半の方の人は手もバタついていないし上体も左右に揺れたりせずにいるから長距離走の走り方のフォームで走れてるのかな(と思う)
あんまり詳しくないんで的外れだったらごめんなさい。
それにしても本当にかなりのスピードで2時間ちょっとで40km以上走るんだなぁ…すごいな
10. 名無しさん
返信する
数十人だぞw
11. 名無しさん
返信する
あれ見る度にマラソン選手ってすごいわと思う。
この画像で見る限りそもそも走れそうな体形の人が一人もいない件。