
手描きで目玉焼きを描いていく様子を撮影、早回しで紹介した映像。
最初はのっぺりとした白と黄色なのに、どんどんリアルに、どんどん美味しそうに変化していくのが面白い。
黄身に光沢がつくと、途端に「美味しそう」って感じが激増するよね。
【関連】
レゴなのに美味しそう!目玉焼きとトーストを作る、レゴのコマ撮りアニメーション Lego In Real Life
白身と黄身で色々なものを表現する、目玉焼きアートが面白い
色鉛筆で描いたとは思えない!スターウォーズ、キャプテン・ファズマのイラスト早回し
スパイダーマンがどんどんリアルになっていく、立体アートを描く早回し映像
- タグ
- みるみるうちに美味しそう!目玉焼きのイラストを描く早回し映像 $ArticleTagsLoop$>
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
エアーブラシとか使われちゃうと、もう「プロのお仕事」に見えて
いまいち感動は出来ないなぁ・・・
POLKAnoe氏の方が「お〜〜〜〜〜っ!」ってなる
7. 名無しさん
返信する
普通もっと綺麗な黄色なんだが、日本の卵が特殊なのか?
8. 名無しさん
返信する
君じゃない黄身だ
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
オレンジ色の黄身はパプリカの粉末を混ぜて食わせているし
白っぽい黄身は米を混ぜて食わせている
この黄色はトウモロコシ主体の餌だと思われる
11. 名無しさん
返信する
どうしても他人の作品をディスりたいなら、
併せて自分が描いた例や修正案を出すと良いよ。
12. 名無しさん
返信する
個人的な好みだと白身にもうちょっと厚みと透明感が欲しい。