
フィリピン、マニラの酷い交通渋滞にうんざりした発明家のキックス・メンドーサ(Kyxz Mendoza)さんが、交通渋滞を無視して移動できるように1人乗りの空飛ぶ車「ウルトラライト・エアクラフト」を開発。
フレームは金属製、外装は炭素繊維を使っており、2時間半の充電で最大15分の飛行が可能。
とりあえずテストフライトは成功したので、今後は2人乗りバージョンを開発しての量産化を計画しているんだとか。
1人乗りでいいから、フライト時間を伸ばすほうが先のような気もするけど。
【関連】
ドローンに乗って近所のパン屋さんに出かける時代が現実になってしまう
空を自由に飛べる飛行装置「ZAPATA EZFLY」のSFっぷりがヤバい
ついに空飛ぶ車の時代に!垂直離着陸できる、電動の個人航空機「BlackFly」が凄い
空飛ぶ車のひとつの形。4輪4ローターのラジコンヘリコプター B
- タグ
- 交通渋滞にうんざりしたフィリピンの発明家、1人乗りの空飛ぶ車を開発、 $ArticleTagsLoop$>
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
けど もう少し広いところでの飛行が見たかったな
2. 名無しさん
返信する
次は
社会でのルール作り。
事故が起きたときの保険。
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
もうとっくにこのレベルはある
https://www.youtube.com/watch?time_continue=219&v=Mr1V-r2YxME
8. 名無しさん
返信する
個人が作ったんでしょ。すごいじゃん。
9. 名無しさん
返信する
何を作っても1発屋でおしまい。
そういう乗り物はRCで楽しんでなwww
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
何千年同じもの使ってんだよw
17. 名無しさん
返信する