
趣味として原始生活を営み、工具や土器、窯に瓦屋根の家まで作り上げてしまう原始生活お兄さんの手による、灰を使ったセメント作り。
樹皮を高温で焼いて作った白い灰と水を混ぜ、練り固めて乾燥させたものを再度加熱。
ふたたび水を加え、素焼きの陶器を砕いた粉と混ぜ合わせたら、好きな形に成形して乾燥させれば、固くて水に溶けないコンクリートへ。
お兄さんが高層ビルを建てる日が待ち遠しい。
【関連】
森で原始生活を営むお兄さんによる、カタツムリの殻からの石灰モルタル作り
原始生活を営むお兄さんによる、ふいご、木炭、鉄づくり
原始生活お兄さん、炭焼き窯にて木炭の大量生産に着手する
原始生活お兄さん、やり投げを補助する投槍器と槍を作り、槍投げ訓練を繰り返す
- タグ
- 森で原始生活を営むお兄さんによる、木の灰からのセメント素材づくり $ArticleTagsLoop$>
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
primitive○○のパクりシリーズ割と好き
一人でやってるから無言なだけなのに、無言には何か意味あるんだろうって二人でやってんのに無言なのも好き
ただ、家建ててるだけー とか 森で生きてるだけー みたいなホームレステクノロジー動画と違って「森で目指す現代生活」みたいな感じだから一番好き
3. 名無しさん
返信する
もののけ姫でも鉄器生産が山を殺してたが、現代でも石油なんかのエネルギー資源を木に換算したら、ほんとに砂漠化待ったなしだなあとか想像して怖くなった。
4. 名無しさん
返信する
原始生活ニキが動画でよくあるお喋りパート大嫌いだから喋ってない説好き
5. 名無しさん
返信する
チート植物の竹を活用してる動画が多くて参考になる
ちなみにパクリとは言ってももっと先に進んで
セメントに防水したり製鉄が始まったりしてるよ
6. 名無しさん
返信する
石灰岩や貝を燃やして作ってたけどニキの場合は灰から作ったか
他とネタ被りたくなかったのか知らんが生産量が石灰岩燃やすより少なくて大変そう
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
このチャンネルは検証が主でサバイバル感が希薄なんだよね
9. 名無しさん
返信する
夏だし素焼きの陶器で気化熱利用した冷蔵庫でも作ればいいのに。
10. 名無しさん
返信する
当時の服装や食糧事情や道具の中でなぜそうなるのかを
キチンと再現しながらやってたりするけど
あんまり積極的に公開しないからね。
11. 名無しさん
返信する
物音だけで、物事が進んでいく」ということだけを
取り上げても素晴らしいね。
12. 名無しさん
返信する
毎度長い概要欄は読んでおかなければいけない
13. 名無しさん
返信する
むしろパクリ動画増えて更新速度とバイタリティで負けてから急に技術再現やら研究とか言い出した感じ