
1500年ごろに生まれたとされるイングランドの民謡「グリーンスリーブス」から、2018年にヒットした曲「Despacito」まで、音楽の流行の移り変わりを弾いたピアノメドレー。
大昔に流行した曲も、現代でも耳にすることが多いので、全体的に聞き覚えのあるメロディーが多くて楽しめる。
クラシック曲もあれば、TV番組のテーマ曲も、ゲームの中の音楽も色々。
ピアノ演奏上手くてすごいけど、カメラ目線なのもなんかすごい。
【関連】
西洋音楽の歴史を3分で紹介した、16ジャンルのメドレー
美女3人が全力コスプレで挑む、車内口パクヒットソングメドレー
ゲーム画面に合わせ、効果音も含めて弾いた、スーパーマリオワールドのピアノ演奏
これはすごい!音ゲーのようにピアノを学べるピアノプロジェクション・システム
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
残念
2. 名無しさん
返信する
ちゃんと当時の流行を調べてからやれカス
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
いや、うん確かにメドレーか…
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
しかし1980年辺りから先は完全に「よくそれピアノで弾くな」だな
7. 名無しさん
返信する
ストロークの柔軟性とリズムのキープ能力にすぐれる
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
ノンストップメドレーじゃないのか?
いやノンストップなのか?
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
なんでみんな三連符のところがちゃんと弾けていないんだろう。
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
ネタっぽくするなら全部カメラ目線
そんな腕が無いなら最初からするべきではなかった