Livedoor
Sky News 近くのものは大きくて、遠くのものは小さいCM
kotaro269
21
CM動画, 動画
2006-08-08T16:03:20+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
メールフォーム
小太郎ぶろぐRSS
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30524)
画像 (177)
凄い (2378)
動物・自然 (7771)
アート・サイエンス・テクノロジー (2825)
面白動画・ドッキリ (2049)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1925)
ハプニング・事故・事件 (1526)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1170)
職人・お仕事 (646)
工作・オモチャ (508)
ファミリー・日常 (634)
医療・健康 (83)
スポーツ・格闘技 (1803)
武器・防具・軍事 (233)
PV・音楽 (1279)
生活の知恵・知識 (236)
サプライズ (36)
デザイン (120)
建築物 (214)
廃墟 (60)
食べ物 (188)
衝撃映像 (94)
ファッション・服 (59)
マジック (31)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (410)
コスプレ (123)
カメラ (16)
その他の動画 (575)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
密室脱出ゲーム-モバイルーム マンションの1室からの脱出ゲーム
Scribble! マウス操作力勝負!高速一筆書きゲームだよ!
Sky News 近くのものは大きくて、遠くのものは小さいCM
カテゴリー
CM動画
動画
あたりまえの事だけど、遠くにあるものは小さく見えて、近くにあるものは大きく見えるのだ。
でもそんな当たり前の事を使ったCMは、騙された感と驚きがあいまってなんだかちょっと気持ちいいのだ。
サッカーのがすげぇって思った。
情報:超珍さん、
スープ
さん
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
21
カテゴリー
CM動画
動画
投稿日
2006年08月08日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. トータン
投稿日時
2006年08月08日 17:31
ID:
OIJbMnI70
返信する
このコメントの評価
0
結構たのしいにょだ。
2. uzi
投稿日時
2006年08月08日 17:33
ID:
.rmbiU3U0
返信する
このコメントの評価
0
1?
サッカーの人形の所に人が混じってたのはビックリした!
3.
投稿日時
2006年08月08日 20:19
ID:
0kpWExD20
返信する
このコメントの評価
0
最後の映像、途中で左手が□よりも手前に見えるのはどうなっているんだ?
4. wi-
投稿日時
2006年08月08日 20:46
ID:
miuruKN.0
返信する
このコメントの評価
0
その原理を使って、手のひらにのるキリンの写真を撮ったことがある。
ピントと遠くにいる側の微妙な動きで台無しになっちゃう技術だよね・・・。
どこぞのプリンターのCMも同じようなことをしてたね。
5. _
投稿日時
2006年08月08日 21:48
ID:
RYX.WP780
返信する
このコメントの評価
0
単純な遠近法じゃないよ。
最初の車、ボンネットの反射を見れば分かるのです。
6.
投稿日時
2006年08月08日 22:06
ID:
mCPsM9Pp0
返信する
このコメントの評価
0
え?最後のスカイニュースってやつどうなってる?
あの人一回スカイニュースってやつの看板の前に出たよね?
でも、近くにきてつかんじゃった。
7. Nanasing
投稿日時
2006年08月08日 22:59
ID:
IFMDk1690
返信する
このコメントの評価
0
どうみても合成です。
本当にありがとうございました。
で、当ってるよね?
8.
投稿日時
2006年08月08日 23:22
ID:
4bBjEnpW0
返信する
このコメントの評価
0
すんぐぉいなぁ
サッカーのときのあれって一部が前のほうにあるんだよね?
9. oss
投稿日時
2006年08月08日 23:27
ID:
4bBjEnpW0
返信する
このコメントの評価
0
>5
ホントだちゃんと反射してる
>6
マジであれどうなってんだろねぇ
10.
投稿日時
2006年08月09日 00:23
ID:
B5Zbmaug0
返信する
このコメントの評価
0
テリーとドリーのがすごい
11.
投稿日時
2006年08月09日 01:06
ID:
2zBOFGvn0
返信する
このコメントの評価
0
テリドリ先に言われた・・・w
うん、たしかにコレ単純な遠近法じゃない。
どっちが手前かっていうのは、大きさもだけど重なりでも判断するもの。
その重なりの部分を合成で作っちゃってるから、
「気持ちよく騙された」って感じにはならないね。
12.
投稿日時
2006年08月09日 01:34
ID:
mg.b2ig90
返信する
このコメントの評価
0
あ〜〜〜そうだったぁ〜〜!!!!!
13.
投稿日時
2006年08月09日 01:37
ID:
Oe8ugbkG0
返信する
このコメントの評価
0
途中で切れてるじゃん
14. hu
投稿日時
2006年08月09日 06:41
ID:
E4S4ut5p0
返信する
このコメントの評価
0
あああああああ〜
イギリスの発音イイ!
英会話習いたいけどイギリス発音のとこ
どっかないかな〜
15.
投稿日時
2006年08月09日 12:15
ID:
b88LfOhq0
返信する
このコメントの評価
0
反射は距離とか関係なく反射しないですか?
反射は目線次第なので隣にあるから
反射するわけじゃないと思います。
日の出で太陽が海に反射するような事だと思います。
16. Jes
投稿日時
2006年08月09日 15:42
ID:
B2jRM.XY0
返信する
このコメントの評価
0
>>15
鏡に映る自分の姿は距離に関係なく
同じ大きさで見えるかい?
太陽と地球の距離はとても遠い
数km離れたところで数%のズレにも満たない
そのため多きさは変わらず見える
OK?
17.
投稿日時
2006年08月09日 21:32
ID:
b88LfOhq0
返信する
このコメントの評価
0
>>16
自分からじゃ鏡に映った自分しか見えません。
鏡からすれば距離は同じです。
鏡は常に距離感の真ん中にあります。
反射なんですから。
というか実際に動画と同じ条件で
やってみると良いですよ。
確実にあのようになります。
18.
投稿日時
2006年08月09日 21:32
ID:
b88LfOhq0
返信する
このコメントの評価
0
目の前で小さな鏡を動画のミニカーの
ボンネットくらいの角度にして
同じ目の高さで見るとそのまま
鏡の「上」が反射します。
反射する対象は目線から反射点への
進入角度が反転していった所です。
例えば全く平な地面にボールを
45度の角度でぶつけて100%の力で
跳ね返った場合はその角度が逆になって
反対側へボールは飛んで行きますよね。
わかりにくくて申し訳ない。
ここ等で説明があります。
http://skura.hp.infoseek.co.jp/r01/r40703.htm
http://www.page.sannet.ne.jp/matukawa/kagami.htm
すいません。
何を言わないほうが良かったですね。
こうゆう動画は楽しければ良いです。
19.
投稿日時
2006年08月09日 22:09
ID:
XN9w2tfg0
返信する
このコメントの評価
0
では同じ角度で見える位置を歩いてきてるのに
歩いてくる姿が反射してないのはなぜ?
20.
投稿日時
2006年08月10日 04:07
ID:
XYh.Sy2R0
返信する
このコメントの評価
0
最後のだけおかしいね〜
でもそれも話題のためだね
おもしろかた
21.
投稿日時
2006年08月10日 13:38
ID:
5rTDa5MX0
返信する
このコメントの評価
0
サッカーのやつ、度胸星のテセラックみたい
'); -->
密室脱出ゲーム-モバイルーム マンションの1室からの脱出ゲーム
Scribble! マウス操作力勝負!高速一筆書きゲームだよ!
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. トータン
返信する
2. uzi
返信する
サッカーの人形の所に人が混じってたのはビックリした!
3.
返信する
4. wi-
返信する
ピントと遠くにいる側の微妙な動きで台無しになっちゃう技術だよね・・・。
どこぞのプリンターのCMも同じようなことをしてたね。
5. _
返信する
最初の車、ボンネットの反射を見れば分かるのです。
6.
返信する
あの人一回スカイニュースってやつの看板の前に出たよね?
でも、近くにきてつかんじゃった。
7. Nanasing
返信する
本当にありがとうございました。
で、当ってるよね?
8.
返信する
サッカーのときのあれって一部が前のほうにあるんだよね?
9. oss
返信する
ホントだちゃんと反射してる
>6
マジであれどうなってんだろねぇ
10.
返信する
11.
返信する
うん、たしかにコレ単純な遠近法じゃない。
どっちが手前かっていうのは、大きさもだけど重なりでも判断するもの。
その重なりの部分を合成で作っちゃってるから、
「気持ちよく騙された」って感じにはならないね。
12.
返信する
13.
返信する
14. hu
返信する
イギリスの発音イイ!
英会話習いたいけどイギリス発音のとこ
どっかないかな〜
15.
返信する
反射は目線次第なので隣にあるから
反射するわけじゃないと思います。
日の出で太陽が海に反射するような事だと思います。
16. Jes
返信する
鏡に映る自分の姿は距離に関係なく
同じ大きさで見えるかい?
太陽と地球の距離はとても遠い
数km離れたところで数%のズレにも満たない
そのため多きさは変わらず見える
OK?
17.
返信する
自分からじゃ鏡に映った自分しか見えません。
鏡からすれば距離は同じです。
鏡は常に距離感の真ん中にあります。
反射なんですから。
というか実際に動画と同じ条件で
やってみると良いですよ。
確実にあのようになります。
18.
返信する
ボンネットくらいの角度にして
同じ目の高さで見るとそのまま
鏡の「上」が反射します。
反射する対象は目線から反射点への
進入角度が反転していった所です。
例えば全く平な地面にボールを
45度の角度でぶつけて100%の力で
跳ね返った場合はその角度が逆になって
反対側へボールは飛んで行きますよね。
わかりにくくて申し訳ない。
ここ等で説明があります。
http://skura.hp.infoseek.co.jp/r01/r40703.htm
http://www.page.sannet.ne.jp/matukawa/kagami.htm
すいません。
何を言わないほうが良かったですね。
こうゆう動画は楽しければ良いです。
19.
返信する
歩いてくる姿が反射してないのはなぜ?
20.
返信する
でもそれも話題のためだね
おもしろかた
21.
返信する