
カニのような甲殻や眼球を持ち、触手を器用に操る知的生命体を相手に武器を売る、武器商人の取引を描いたSFショートフィルム。
翻訳機によって言葉が通じるとはいえ、異なる種の表情からは感情を推し量ることができず、何を考えているのかは分からない。
そんな交渉相手であったとしても、「良い取引」にする事はできるわけで……。
【関連】
少年少女が小さなロボット型エイリアンと出会うSF映画「Earth To Echo」予告編映像
人類が滅亡しても戦争は終わらない。ロシアのCGクリエイターが作ったSFショートフィルム Fortress
テラフォーミングされた超巨大生物の住む惑星を舞台にしたSF映画「The Leviathan」ティーザー映像
戦争の代わりに国の代表者同士が戦う、2056年の近未来を描いたSFショートフィルム The New Politics
- タグ
- BUSINESS $ArticleTagsLoop$>
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
ここはお前が来るような場所じゃない
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
それと、経験がないと良い角度での写し方や距離などがわからないかもしれない
というわけで、簡単ではないだろう
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
クオリティすげえ高いが、照明に拘ったらもっと良かった
と知ったかぶってみる
8. 名無しさん
返信する
日本のユーチューバーも○○100個買ってみただ何だしょーもないくだらない
検証動画じゃなくもっとこういうクリエイティブな人達が増えてほしいな
9. 名無しさん
返信する
互いに殺し合わせる為に武器と弾薬を売るのは良いとして、
その見返りとなるものが描かれて無いと不自然過ぎる。
クリーチャー側は武器を無料配布してくれる供給源を瞬殺するメリットが無いからな。
「お前らは募金しすぎた」の画像みたいに十分渡したのならともかく、
銃一丁につき一マガジン分しか弾が無いんじゃ動画内の無駄撃ちだけで撃ち切ってるしな。
10. 名無しさん
返信する
つまらない人間世界一決定戦日本代表みたいな奴だなお前
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
恐ろしいくらい簡単。
それでいてエクスタシーのような優越感を与えてくれる。
精神的に疲れてるなら、たまにはいいけど、
ヘロインのそれと同じだから、癖になっちゃ駄目よ。
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する