
風に乗せて糸を飛ばし、25メートルの川向うまで移動、巣を張る蜘蛛がすごい。
蜘蛛が出す糸があんなにも細かく放射されているのも、その美しさにも驚いてしまう。
高画質かつアップで蜘蛛の様子を撮影しているので、苦手な人は閲覧注意。
【関連】
投げ縄の要領で蜘蛛糸を振り回して獲物を捕らえるクモ ナゲナワグモ
新種の蜘蛛の求愛行動が面白い!物陰からパドル状の足だけをちらつかせ、メス蜘蛛を誘惑
蜘蛛糸で作った投網で獲物をガバっと捕まえるクモ メダマグモ
【画像】3年間集め続けた蜘蛛の糸を紡いで作り上げた黄金のケープ 写真8枚
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
動画をきちんと見なさい
川を横断する巣を作るための縦糸を
風に乗せているのであって、今回は移動するためじゃない
これはこんな風に大きな巣を作るんですよーっていう動画だよ
あとバルーニングは基本的に幼体のクモが行うもの
ここまで大きくなった場合は一部の種のみしか行わない
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する