
水を入れたボトルを傾けると、笛を吹いたように音が鳴る、ペルーの民族楽器が面白い。
犬の遠吠えのような音だったり、鳥の鳴き声のようだったり、穴をふさぐことで音色が変わったりと種類も豊富。
丸底フラスコ2個くっつけたみたいなボトルの音色が綺麗。おみやげにすごく良さそう。
【関連】
断末魔のような音が鳴るアステカ文明の楽器「デスホイッスル」
たった1本のストローが、こんなに素晴らしい音色を奏でる楽器になるとは!
好きなタイミングで毒を注げる、二層構造になった中国の暗殺用ティーポット
120年前の天才が作ったぜんまい仕掛け。小鳥の鳴き声を完全再現した1890年製作の機械
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
お土産に良さそうだけど超高そう。
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
ポチャポチャと水が跳ねる音がするな
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
なぜ今まで埋もれていたんだ!
売れる! すぐ量産しろ!
7. 名無しさん
返信する
失礼な言い方だけど初めて凄いと思った。
8. 名無しさん
返信する
熊が鮭咥えた置物と同じくらい欲しい
たぬきが酒持って立ってる置物と同じくらい欲しい
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
欲しい、本当にお土産としてうってるのかな?
12. 名無しさん
返信する
土産物屋じゃなく、インディオのトレーダーポストっぽいところならありそうだね。(適当)
13. 名無しさん
返信する