
シンガポールでニッキー・ベイさんが撮影した、蛇の生首のような不思議な外見を持つ蜘蛛。
蛇以外にもヤモリやカマキリの頭部にも見えるし、透明な外皮の内側が脈動しているというのも不思議。
どうやら鳥の糞に擬態するトリノフンダマシの一種であるみたい。
ニッキー・ベイさんのサイトには、色違いもしくは別種の写真もいくつか掲載されているよ。
Mystery of the Pulsating Spider
もちろんこっちも閲覧注意。個人的には蛇が笑ってるみたいに見えてかわいい。
【関連】
ペルーのジャングルで発見された謎のフェンスは、新種の蜘蛛によるものと判明
新種の蜘蛛の求愛行動が面白い!物陰からパドル状の足だけをちらつかせ、メス蜘蛛を誘惑
パプアニューギニアで発見された5種類の新種の蜘蛛
宙返りしながら転がり移動する技を進化の過程で獲得した蜘蛛 ケブレヌス・レケンベルギ
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
よーできとる
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
すごい進化するなあ…
7. 名無しさん
返信する
トカゲっつうかカマキリだな
8. 名無しさん
返信する
でも鳥のフンに擬態してるんなら模様が動く必要がなさそう
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
全画面で見ると迫力が違った