Livedoor
サイドブレーキはとても大事だということがよく分かる、車載カメラからの映像
kotaro269
10
クラッシュ・痛い映像, 動画
2016-11-07T09:00:49+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
小太郎ぶろぐRSS
管理人へメッセージ
名前
本文
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30591)
画像 (178)
凄い (2381)
動物・自然 (7798)
アート・サイエンス・テクノロジー (2830)
面白動画・ドッキリ (2050)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1926)
ハプニング・事故・事件 (1530)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1171)
職人・お仕事 (647)
工作・オモチャ (512)
ファミリー・日常 (639)
医療・健康 (83)
スポーツ・格闘技 (1808)
武器・防具・軍事 (234)
PV・音楽 (1280)
生活の知恵・知識 (238)
サプライズ (36)
デザイン (123)
建築物 (214)
廃墟 (60)
食べ物 (189)
衝撃映像 (94)
ファッション・服 (60)
マジック (31)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (411)
コスプレ (123)
カメラ (16)
その他の動画 (576)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
どうやらピノキオ状態が気に入ったらしい、包装紙の芯で遊ぶアライグマ
目の大きさを簡単に加工する、フォトショップの新機能
サイドブレーキはとても大事だということがよく分かる、車載カメラからの映像
カテゴリー
クラッシュ・痛い映像
動画
たとえ安定して停車しているように思えても、車から離れる時はサイドブレーキを引いておくのが大事だということがよく分かる、車載カメラからの映像。
動き出してしまうのは0:45以降から。
【関連】
「止まれ!止まってくれ!!」雪道でスリップした車のギリギリの瞬間
サイドブレーキを引き忘れた郵便配達員、回る郵便車を追う
サイドブレーキを引き忘れた郵便配達員に起きた奇跡!勝手に走り出した車が・・・
サイドブレーキを引かなかった警察官
Забыл поставить машину на ручник.
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
10
カテゴリー
クラッシュ・痛い映像
動画
投稿日
2016年11月07日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2016年11月07日 14:36
ID:
Krv5aEGv0
返信する
このコメントの評価
0
コンビニやスーパーの駐車場では、足踏み式のサイドブレーキの踏み間違いで
暴走事故が多発してんだぜ
いわゆる「アクセルとブレーキの踏み間違い事故」と報道されるのの大多数がコレ。
2. 名無しさん
投稿日時
2016年11月07日 15:24
ID:
UZWh32R00
返信する
このコメントの評価
0
ただなぁ、凍結するところではサイドブレーキを引かない、というのも一つの常識なんだよなぁ。
3. 名無しさん
投稿日時
2016年11月07日 19:19
ID:
9j6YxPQl0
返信する
このコメントの評価
0
対策は運送会社の職業ドライバーみたいに車止めをしておくとかかな
4. 名無しさん
投稿日時
2016年11月07日 19:30
ID:
b.zmvjfP0
返信する
このコメントの評価
0
凍結対策でサイド引かない時はギアを入れとくんだっけ?
登りは1速、下りはRに
5. 名無しさん
投稿日時
2016年11月07日 21:11
ID:
0Zm4RiWC0
返信する
このコメントの評価
0
※4
ギヤの入れるシフトは合っているが
駐車時は坂道だろうと、平地だろうと
サイド引く引かないに関わらずギア入れろだ、タコ助
6. 名無しさん
投稿日時
2016年11月08日 10:19
ID:
jplE.okH0
返信する
このコメントの評価
0
>>1
足踏み式SBを右足で踏むのか?
7. 名無しさん
投稿日時
2016年11月08日 22:53
ID:
7CHmH6D60
返信する
このコメントの評価
0
>>4 ギア入れは正しいが、なぜそこでサイドを引かないという発想がでてきたんだ。 サイドブレーキの故障?電装式の外車でそういうのならわからんでもないけれど。
8. 名無しさん
投稿日時
2016年11月09日 11:02
ID:
jzGwqNnA0
返信する
このコメントの評価
0
平地に止める時でも普段からサイドブレーキ引く癖を付けないやつらがこういうコトになる
9. 名無しさん
投稿日時
2016年11月10日 01:06
ID:
ZoOr7rCw0
返信する
このコメントの評価
0
いやー、このご時世でマニュアルだったのか?
マニュアルでサイドひかないなんてそれこそ自殺行為だが、
ATでPにいれときゃロックピン入るからサイドブレーキなんかひかなくたって
こんなことには絶対ならないぞ。Nにいれてたらそれこそくそバカだけど。
まぁサイドひかなくていいって言ってるわけじゃなくて、不安を感じる勾配がある、立体駐車場みたいにテーブルに乗せられて移動するようなときはしっかりひかないとな。
10. 名無しさん
投稿日時
2017年02月17日 22:07
ID:
sknmpZPj0
返信する
このコメントの評価
0
まぁ、車離てからチラチラ振り向いてるし仕込み臭いけどねぇ
'); -->
どうやらピノキオ状態が気に入ったらしい、包装紙の芯で遊ぶアライグマ
目の大きさを簡単に加工する、フォトショップの新機能
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
暴走事故が多発してんだぜ
いわゆる「アクセルとブレーキの踏み間違い事故」と報道されるのの大多数がコレ。
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
登りは1速、下りはRに
5. 名無しさん
返信する
ギヤの入れるシフトは合っているが
駐車時は坂道だろうと、平地だろうと
サイド引く引かないに関わらずギア入れろだ、タコ助
6. 名無しさん
返信する
足踏み式SBを右足で踏むのか?
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
マニュアルでサイドひかないなんてそれこそ自殺行為だが、
ATでPにいれときゃロックピン入るからサイドブレーキなんかひかなくたって
こんなことには絶対ならないぞ。Nにいれてたらそれこそくそバカだけど。
まぁサイドひかなくていいって言ってるわけじゃなくて、不安を感じる勾配がある、立体駐車場みたいにテーブルに乗せられて移動するようなときはしっかりひかないとな。
10. 名無しさん
返信する