
スレイヤーやパンテラ、メガデスやカンニバル・コープスなど、メタルバンドの楽曲を演奏するお兄さん。
ただし、メタル音楽にかかせない、ギターの音を歪ませるエフェクター、ディストーションを使わない演奏であるため、メタルとしては物足りなく感じられてしまう。
メタルにディストーションってものすごく大事なんだね。
【関連】
その発想はなかった!ジョン・ケージ作曲の「4分33秒」を、メタルバンドがデスメタルカバー
メタルアレンジがなかなか素敵なゴーストバスターズのテーマ曲
耳慣れたiPhoneの着信音が超カッコいい!メタルアレンジで演奏してみた
ゲームの歴史をメタルアレンジで演奏してみた
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
余計にそれぞれのギタリストのバックボーンが見えていい感じや
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
音数も減らすし和音も簡素にするわけ
だからそのままだとちょっとさびしい
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
サーフミュージックとはいわゆるベンチャーズとかのこと。
確かにベンチャーズもフレーズ自体はメタルっぽいのもあるから、相性いいのかもね
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する