丸太を割って薪にする時は、斧で丸太を叩き割るものだという常識を覆し、斧の刃物のような部分に薪を叩きつけることで割っていく道具がこの「Kindling Cracker」。
丸太を薪にするという結果は変わらないし、斧を振るわずに済むため安全性も高く、小さなハンマーや薪そのもので叩いてもいいのでお手軽。
あのサイズに入る丸太しか割れないという難点はあるものの、こういう逆転の発想は素晴らしい。
【関連】
斧で薪を叩き割る瞬間のスローモーション映像
タイヤのドリルで薪を割る!チキチキマシン風薪割りドリル
木を切り倒し、表皮を削り取り、裁断まで1台でこなす伐採用重機
邪魔な切り株はドリルで突き刺し削る!という発想の豪快な重機アタッチメント「Rotor S stump grinder」
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
斧に樹を少し押し込んでから、斧を振り下ろせばええんやで。
3. 名無しさん
返信する
これはなぁ…
道具自体が薪割り以外に使えないし
斧や鉈一本で済むところをハンマーも必要になってるし
ハンマーが斧鉈より軽いから必要以上に疲れるだろ
4. 名無しさん
返信する
「これやっぱ普通にやったほうが楽だな」ってなったんだろうなって思う道具
5. 名無しさん
返信する
しかも対象の太さをめっちゃ厳しく選ぶ。
オノはとっさに色々な使い道がある。
6. 名無しさん
返信する
2の方法が正しい
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
薪を刃に押し付ける機械使えば丸太を直接薪にできる
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
これとハンマーが必要な時点で利便性はだいぶ劣化してる
俺なら迷わず斧を選ぶ
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
持ち歩くんなら斧の方が便利だろうね
斧ならいざって時は武器にもなるし
15. 名無しさん
返信する
結局斧に戻るまでのルートだな
16. 名無しさん
返信する
11の言うとおり、刃が下に固定されてると衝撃の逃げ場がないから刃にとっても良くない。
何より、いくらガードがあるとはいえ刃が上を向いている構造は出来るだけ避けるもんだけど。。。。
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する
それを振り下ろしたらもっと簡単に薪がつくれんじゃね?
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
これを薪の上に被せて軽い衝撃で食い込ませて行くのかと
22. 名無しさん
返信する
レジャーとかに持って行くと子供でも薪割り手伝えて喜ぶかもしれない
23. 名無しさん
返信する
日本人よりも薪割りする習慣がある人が作った意味わかるかね?
24. 名無しさん
返信する
少量の薪を割るだけならいいだろうけど。。。。
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
27. 名無しさん
返信する
28. 名無しさん
返信する
斧は両手でしょ。
ただ腕が2本になっただけじゃなく、力の使い方がぜんぜん違うの。
29. 名無しさん
返信する
30. 名無しさん
返信する
やった事無い人間はやるのは危険だし、斧などの道具買わなくて良いし
31. 名無しさん
返信する
これまでの歴史の中で幾度となく現れては消えていった道具だと思うな
32. 名無しさん
返信する
それならまずどうやって手ごろな木を切り出すの
後上の輪絶対いらない、小さいのだって手でもって割ってる時点で不要だし
33. 名無しさん
返信する
これなら子供でも小さな力でわれそうだ
34. 名無しさん
返信する
35. 名無しさん
返信する
女性とか、力の弱い男性とか、ファミリー向けの商品なのかと思ってた。
36. 名無しさん
返信する
楔はまだ消えてないぞ
37. 名無しさん
返信する
38. 名無しさん
返信する
39. 名無しさん
返信する
41. 名無しさん
返信する
ただ太い物を割った後に焚べやすい薪をつくるだけなら鉞や手斧で出来るとは思う
年をとってそれも厳しい人用のニッチな需要があるかも?