小型化が進むBoston Dynamics社の4足歩行ロボット、BigDogをさらにググッと小型化した
重さは約25キロ、首のようなアーム部分を含めても30キロ足らずで、満充電での稼働時間は90分。
人間が入っているみたいな気持ち悪さがあったBigDogに比べるとかわいくて、これなら一家に一台欲しくなっちゃうね。
【関連】
どんどん小型に進化中!蹴られても平気な4足歩行ロボット「BigDog」最新バージョンのデモ映像
執拗な嫌がらせに耐えて進化し続けるBoston Dynamics社の人型ロボット「Atlas」
お片づけにゴミ拾い。清掃業務を訓練するBoston Dynamics社の人型ロボット「Atlas」
Boston Dynamics社のネコ型ロボがスゴい!山猫を模した四足歩行ロボット「WildCat」
- タグ
- SpotMini $ArticleTagsLoop$>
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
でも首固定して動くのは鳥なんやで......
4. 名無しさん
返信する
あなたの生活が劇的に変わることを約束します
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
いや、やっぱ不気味だった
7. 名無しさん
返信する
余計なナレーションとか音楽とか一切なし。
動画だけで全てを見せている。
普通企業のプロモーションビデオって自社製品をすごく見せるために仰々しいナレーションとか音楽とか演出とか入れるけど
色彩編集も一切入ってない淡々とした日常的なロボットの動作見せてるだけで十分凄さが伝わってくる。
ロボットの性能だけで勝負してくるから、よく有る企業の作った動画と違って鼻にかかる感じが一切無い。
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
でも最後のバナナの皮は笑った
10. 名無しさん
返信する
介助犬、盲導犬は育てるのに結構なコストがかかるから。
11. 名無しさん
返信する
託児ロボット
介護ロボット
人命救助ロボット
セクサロイド
…いよいよSFだけの夢物語じゃなくなってきたな
俺が死ぬまでには実用化&一般化されてそうだ
12. 名無しさん
返信する
ロボットって重いイメージしかなかったわ
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
これカバーデザインちょっと考えたらすぐ受け入れられそう
昔のアイボ的なガワつけてsiri搭載してくれれば最高だな
17. 名無しさん
返信する
乗り回したいwww
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する