パリ駅構内に置かれたピアノで演奏している1人のピアニスト。
彼の背後に立った男もピアニストで、演奏を聴いて曲のだいたいの流れを把握したら、隣に並んで伴奏しはじめて……。
演奏を続けるほどに2人の息が合ってきて、後半はこれが即興だなんて思えないほどの素晴らしさに。
【関連】
ニューヨークの地下鉄車内で演奏するサックス奏者に別のサックス奏者が乱入したサックスバトル
初めて楽譜を見た「Nyan Cat」を、すぐにピアノでアレンジしていくトム・ブライアー
即興ピアノでランダムビデオチャット「Chatroulette!」の人々を楽しませてみた
オーブンの取扱説明書を歌詞に即興で曲を作ったエルトン・ジョンのピアノ弾き語り
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
映画の冒頭で使えるなw
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
八意 永琳のテーマ「 千年幻想郷 〜 History of the Moon 」
みたいになっていった。
7. 名無しさん
返信する
涙でてきたんだがw
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
二人の国籍知らんけどな。
14. 名無しさん
返信する
うるさかった放送が途絶え、音がクリアに聞こえるようになったころが鳥肌。ただyoutubeがここまで普及していると、なんかの演出を疑っちゃうのが悲しい。記録に残らなくともこんな即興が世界中にあるとよいのだがね。
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
Una mattina - Ludovico Einaudi
18. 名無しさん
返信する
「最強のふたり」って映画の挿入曲だと思います。
間違ってたら、すみません。
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
撮影されてるし打ち合わせしてるとしか思えない。
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
すげぇ素で尊敬するわ
24. 名無しさん
返信する
最後の締めも、低音から高音に流すべきだったのに間違ってるからヤラセじゃないでしょう。
リアルっぽいっと思うな。
いずれにしても良かった。
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
27. 名無しさん
返信する
28. 名無しさん
返信する
29. 名無しさん
返信する
30. 名無しさん
返信する
パリ北駅ならあるけど
31. 名無しさん
返信する
「Les pianos en gare paris」で探せば動画がいくつもあります、parisを外せば山ほどの数、とりあえず偶然出会ったっぽい動画のタイトルをふたつ
片方は白い杖ついた方が参加なさいますが見えていないまでではなく超弱視とかそんな感じでしょうかね
Un aveugle joue du piano en libre service a la Gare Montparnasse
Impro Piano Cover By SedZik 78 et Arnaud Keller Gare Paris Saint Lazare
32. 名無しさん
返信する
33. 名無しさん
返信する
34. 名無しさん
返信する
35. 名無しさん
返信する