
手にとって読むのを躊躇するほどボロボロになってしまった本を、美しく蘇らせる製本職人さんの作業風景。
古い本を一旦バラし、余分な場所を削り落としたら、新たに結び直して形を整え、表紙を接着していく。
背表紙に金色のラインや書籍名を刻み込む瞬間がかっこいい。
【関連】
足踏み旋盤で木を削る、中国の職人さんによる椀作り
思わず見入る職人技。モザイクタイルを作るモロッコの職人さんの作業風景
これはすごい。レンガをドーム状に組み上げる「カタロニア・ボールト」を施工する職人さん
ロレックス サブマリーナーをメンテナンスする時計職人さんの作業が美しい
- タグ
- 古い本を美しく蘇らせる、製本職人の作業風景 $ArticleTagsLoop$>
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
でもそれじゃ得られない格好良さがあるね
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
うちにページがバラバラ落ちてくる漫画本があるんだ。アレもどうにかならんかな
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
ただでさえどんどんデータ化が進んで、本の需要が少なくなってきている今、職人さんも減ってるんだろうなあ、と。
すごくかっこいい職業だと思うし残ってほしいと思うけど・・・
6. 名無しさん
返信する
この動画もイイ。
https://www.youtube.com/watch?v=iSjI-BjrGLo
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
音楽が邪魔に感じてしまう・・・
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
本用の補修テープがあるよ
11. 名無しさん
返信する
図書館に1人は欲しいかな
けっこう需要あると思う
12. 名無しさん
返信する
どこで見たかは忘れたが、
手間はかなりかかってた。
これも技術力は必要だな。
13. 3
返信する
おー、レスありがとう
補修テープかあ。てことは地道に1ページずつ貼り合わせていくしかないのかな?
読み進めると全ページがバラけ落ちそうな勢いなんだけど…。
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する