
家族でも友達でもない、赤の他人にいきなりライトセイバーを手渡し、一騎打ちを申し込んでみた映像。
乗ってきてくれない人もいたんだろうけど、ノリノリで戦ってくれる人もたくさん。
エピソード7の公開直前で、スターウォーズ熱が高まってるってのもあるのかな。
【関連】
フェンシング選手が剣をライトセイバーに持ち替えた!世界大会で選手2人が披露した、ライトセイバーによる熱き戦い
目指せジェダイの騎士!オキュラス・リフトを使ったライトセイバー・トレーニングが凄く楽しそう
「俺のライトセイバーの方が凄いぞ!」ライトセイバーのデザインを争うショートムービー Star Wars: Modern Lightsaber Battle
ライトセイバーで戦う2人の男を描いたショートムービー RvB2: Ryan vs. Brandon 2
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
強そうなのに気持ち良く勝たせてくれる
俺も手合せさせてもらいたいw
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
外国人が片言で「アソビマショー」っていったら乗ってくれる倍率が上がると思う
外国に行くと日本人を見かけたら「カメハメハー」とかやって遊んでもらおうとする現地の子供がたまにいる、とか聞いたことはある
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
これだから僕はアメリカが好きなんだ!
伝統の少ない新しめの建造物や大味で脂ぎった食べ物、個性的で銃を所持した人々、すべてが本当に好きだ。
それに彼らは真のユーモアをわかってるよ!
ARIGATOGOZEMASU!(原文ママ
12. 名無しさん
返信する
「この印籠が目に入らぬかー」
と、葵の御紋の入った印籠を見知らぬ人に見せたら
東京では「え・・・」とか、そういうリアクションだったのに対して
大阪では「はは〜」ってやる人が多かった
っていうのを見たことがある・
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
日本ならすぐ通報!不謹慎!危険!セクハラ!ってなる。
17. 名無しさん
返信する